今日の一中
今日の生徒会朝会は生徒会役員任命式でした。まず、これまで一中の生徒会を担ってきた本部役員が退任のあいさつをしました。各旧役員は生徒会を運営する中での苦労や学んだこと、新しい役員への期待などを語ってくれました。続いて新役員に任命書が交付され、最後に新会長から一層素晴らしい一中を皆でつくっていきたいという意欲溢れるあいさつがありました。誰一人独りにせず、誰もが笑顔になれる飯能第一中学校を全校生徒でつくっていけるよう、本部役員はもちろん全生徒で協力していきましょう!
本校では学校の根幹である授業の充実のために、教職員がお互いの実践から学び合う授業研究に力を入れています。今週は理科、英語で延べ5本の授業研究を行いました。その様子を写真でお伝えします。子どもたちが生き生きと学び合う姿をご紹介してます。
本校では学校の根幹である授業の充実のために、教職員がお互いの実践から学び合う授業研究に力を入れています。今週は理科、英語で延べ5本の授業研究を行いました。その様子を写真でお伝えします。子どもたちが生き生きと学び合う姿をご紹介してます。
本校では学校の根幹である授業の充実のために、教職員がお互いの実践から学び合う授業研究に力を入れています。今週は理科、英語で延べ5本の授業研究を行いました。その様子を写真でお伝えします。子どもたちが生き生きと学び合う姿をご紹介してます。
今日は日本年金機構所沢年金事務所から3人の講師の方にお越しいただき、年金の意義や仕組みについて講義していただきました。公的年金制度の仕組みや日本の年金の現状など、大変分かりやすい説明をしていただき、子どもたちは皆真剣に耳を傾けていました。子どもたちにとっては就労もまだ先の話で、遠い未来のことではありますが社会の仕組みを理解するという意味で大変意義深い時間でした。代表生徒が謝辞の中で「年金を受給するのは高齢者だけではないことを初めて知った」「皆で支え合う仕組みだとわかった」という言葉が印象的でした。
本日、生徒会役員選挙が行われました。初めに選挙管理委員長のあいさつの後、立候補者と応援者の演説が始まると、会場は緊張感に包まれました。投票は今回も飯能市選挙管理委員会のご協力でお借りした、本物の投票箱、記載台を使用しています。子どもたちは緊張した面持ちで投票していました。生徒会選挙は誰一人独りにしない楽しい学校づくりに、生徒自らが主体的にかかわるためにとても大切です。立候補者とその応援者は、皆、大変立派な演説をしてくれました。また、それを皆真剣に聞き、よく考えて投票している姿がとても頼もしかったです。選挙の準備をしてきた選挙管理委員会の皆もよく頑張りました。厳かでとてもスムースな選挙でした。子どもたちが結果を知るのは明日の登校後です。
本日、生徒会役員選挙が行われました。初めに選挙管理委員長のあいさつの後、立候補者と応援者の演説が始まると、会場は緊張感に包まれました。投票は今回も飯能市選挙管理委員会のご協力でお借りした、本物の投票箱、記載台を使用しています。子どもたちは緊張した面持ちで投票していました。生徒会選挙は誰一人独りにしない楽しい学校づくりに、生徒自らが主体的にかかわるためにとても大切です。立候補者とその応援者は、皆、大変立派な演説をしてくれました。また、それを皆真剣に聞き、よく考えて投票している姿がとても頼もしかったです。選挙の準備をしてきた選挙管理委員会の皆もよく頑張りました。厳かでとてもスムースな選挙でした。子どもたちが結果を知るのは明日の登校後です。
一中では楽しい授業を目指しています。でも楽しいだけではだめで、力がつく授業でなければなりません。誰一人独りにせず、楽しく50分間夢中になって学び合える、そんな授業を子どもたちとともにつくっていきます!
一中では楽しい授業を目指しています。でも楽しいだけではだめで、力がつく授業でなければなりません。誰一人独りにせず、楽しく50分間夢中になって学び合える、そんな授業を子どもたちとともにつくっていきます!
体育では持久走が始まりました。準備運動、ウオーミングアップを終えてから12分間を一定のペースで走ります。前半と後半でペアを組んで、お互いの記録をとります。一生懸命走る姿はもちろん、大きな声で「がんばれ!」「その調子!]と応援し合っている姿も素敵です!
先週行った定期テストの返却が始まりました。いつも言っていることですが、返されたテストは間違っているところが有れば有るほど最良の問題集になります。自分の弱点を早く確認して、次の飛躍につなげましょう!ちなみに、テストを直しているところです。本校ではこんな場面でも学び合っています!
生徒会役員選挙が明後日となりました。今回は会長に3名が立候補し、役員に1、2年生がそれぞれ2名ずつ立候補しています。役員は信任投票となりますが、会長は3名から1名が選ばれ、他の2名が副会長となります。27日は体育館で立会演説会を行い、そのまま投票となります。生徒の皆さん、この生徒会役員選挙はより良い学校をつくるため、将来皆さんが民主的な社会実現の担い手になるための学びの機会として、とても重要です。そのことを意識して生徒会役員選挙に参加しましょう!
昨日から2日間行った定期テストが終了しました。1校時のテスト対策の時間、2年生の教室ではグループになって学び合っていました。こんな時こそ、本校の”分からないことを聞ける”関係が役に立ちます。今回も、どの教室でも真剣に問題に取り組む子どもたちの姿を見ることができました。テストは日頃の学習の成果を試すものです。これからも毎日の学習をがんばりましょう!
日頃から子どもたちの見守りをして頂いている青少年健全育成会の皆様が子どもたちが学ぶ様子をご覧になりました。普段の授業、テスト対策などクラスによって様々でしたが、どの教室も落ち着いて学び合う姿に、委員の皆様が感心していました。こうした一中生だからこそ、地域の皆様から応援していただけるのだと思います。 さて、明日から定期テストです。最後の準備はできましたか? 睡眠も重要です。よく寝てすっきりした頭で明日のテストに臨んで下さい。応援しています(^^)
昨日の団体戦に続き、今日は個人戦です。本校から1名出場しました。今日の試合、実力的には互角だったようですが、惜しくも勝つことができませんでした。しかし、初めての県大会出場の経験は大きいと思います。来年に向けて、また頑張りましょう!(剣道の試合で、あの早い竹刀の動きを判定している審判の方に毎回感心しています。)
今日、所沢市民体育館で剣道男子の新人戦県大会が行われ、本校剣道部男子が出場しました。1回戦の相手は県下有数の強豪校でしたが、正々堂々と戦い善戦しました。結果は惜敗となりましたが、後半の追い上げのイメージが強かったせいか、まるで勝利したかのような印象でした。1年生も主力メンバーに入って戦った今年の新人戦。この貴重な経験を来年の学総に生かし、一層飛躍してほしいと願っています。剣道部のみなさん、お疲れさまでした。
今日、所沢市民体育館で剣道男子の新人戦県大会が行われ、本校剣道部男子が出場しました。1回戦の相手は県下有数の強豪校でしたが、正々堂々と戦い善戦しました。結果は惜敗となりましたが、後半の追い上げのイメージが強かったせいか、まるで勝利したかのような印象でした。1年生も主力メンバーに入って戦った今年の新人戦。この貴重な経験を来年の学総に生かし、一層飛躍してほしいと願っています。剣道部のみなさん、お疲れさまでした。
地区大会を勝ち残った女子バスケットボール部が、本庄児玉総合公園体育館で開かれた県大会に出場しました。序盤、緊張気味で防戦を強いられましたが、第2クオーターでは本来の動きが戻り5点差まで追いつきました。結果は初戦惜敗となりましたが、全ての選手が全力を出し切り相手チームに臨んでいる姿をご覧ください。今日の貴重な経験を来年の学総に活かせるよう、今後も練習を頑張って欲しいと願っています。女子バスケットの皆さん、お疲れさまでした!
地区大会を勝ち残った女子バスケットボール部が、本庄児玉総合公園体育館で開かれた県大会に出場しました。序盤、緊張気味で防戦を強いられましたが、第2クオーターでは本来の動きが戻り5点差まで追いつきました。結果は初戦惜敗となりましたが、全ての選手が全力を出し切り相手チームに臨んでいる姿をご覧ください。今日の貴重な経験を来年の学総に活かせるよう、今後も練習を頑張って欲しいと願っています。女子バスケットの皆さん、お疲れさまでした!