今日の一中

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |
生徒会オリエンテーションA
2025/04/09

昨日、笑顔で入学した1年生。今朝、校門で待っていると、皆、元気にあいさつしながら笑顔で登校してきました。今日の日程の最後は3校時の生徒会オリエンテーションです。まず、生徒会本部役員の先輩から生徒会本部や自治委員会の役割や仕事の内容を聞きました。続いて、各部活動の活動内容について各部長さんからの説明を聞きました。11日には部活動見学で実際に活動の様子を見る予定です。下校時、何人かの1年生に、1日の感想を聞いてみました。皆、異口同音に「楽しかった!」と答えてくれました。

生徒会オリエンテーション@
2025/04/09

昨日、笑顔で入学した1年生。今朝、校門で待っていると、皆、元気にあいさつしながら笑顔で登校してきました。今日の日程の最後は3校時の生徒会オリエンテーションです。まず、生徒会本部役員の先輩から生徒会本部や自治委員会の役割や仕事の内容を聞きました。続いて、各部活動の活動内容について各部長さんからの説明を聞きました。11日には部活動見学で実際に活動の様子を見る予定です。下校時、何人かの1年生に、1日の感想を聞いてみました。皆、異口同音に「楽しかった!」と答えてくれました。

令和7年度入学式・始業式G
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式F
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式E
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式D
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式C
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式B
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式A
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年度入学式・始業式@
2025/04/08

満開の桜の下、入学式・始業式を行い、新入生154名、2年生152名、3年生192名の合計498名で令和7年度がスタートしました。写真から中学校に初めて足を踏み入れる新入生の期待感と緊張感が伝わってきます。また、2年生、3年生の進級した喜びと新年度に向けての意気込みも伝わってきます。飯能第一中学校は今年も生徒一人一人を大切にケアし、誰一人孤立させることなく、笑顔あふれる学校をつくってまいります。保護者、地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年度修了式
2025/03/26

今日、令和6年度の修了式を行いました。1、2年生代表の言葉、生徒会代表の生徒から、4月から始まる新しい年度に対する熱い思いが語られました。1年間、本当によく頑張りました。4月から元気に新しいスタートが切れるよう、一中生の皆さん、短い春休みですが、しっかり充電してください。皆で協力し、今年度以上に、よりよい飯能第一中学校にしていきましょう!

8組音楽発表会A
2025/03/24

今日、8組は音楽発表会を行いました。1部は個人発表、2部は合唱です。個人発表のトップバッターはギターの弾き語りで、往年のグループ、ハッピーエンドの「風をあつめて」でした。HP担当世代は超なつかしい曲です。続いて、「ミッキーマウスマーチ」も楽しく、皆手拍子で盛り上がりました。U部は合唱です。「ホール・ニュー・ワールド」など皆大好きな曲を3曲歌いました。皆、一生懸命、笑顔で歌いました。保護者の方にもお越しいただき、1年間の音楽のまとめとして楽しい時間になりました。

8組音楽発表会@
2025/03/24

今日、8組は音楽発表会を行いました。1部は個人発表、2部は合唱です。個人発表のトップバッターはギターの弾き語りで、往年のグループ、ハッピーエンドの「風をあつめて」でした。HP担当世代は超なつかしい曲です。続いて、「ミッキーマウスマーチ」も楽しく、皆手拍子で盛り上がりました。U部は合唱です。「ホール・ニュー・ワールド」など皆大好きな曲を3曲歌いました。皆、一生懸命、笑顔で歌いました。保護者の方にもお越しいただき、1年間の音楽のまとめとして楽しい時間になりました。

吹奏楽部定期演奏会E
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

吹奏楽部定期演奏会D
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

吹奏楽部定期演奏会C
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

吹奏楽部定期演奏会B
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

吹奏楽部定期演奏会A
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

吹奏楽部定期演奏会@
2025/03/22

今日、飯能市民会館で毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会が開催されました。この演奏会は3年生にとっては最後の演奏会です。T部ではコンクールで演奏した「汐風のマーチ」「序曲『祝典』」を演奏しました。U部、V部では「銀河鉄道999」「ルパン三世メドレー」「ピンク・レディー・メドレー」などテンポのいい曲を披露し、大いに会場が盛り上がりました。プログラムの最後の「卒業写真」の曲に合わせ、1,2年生から3年生に感謝の花が送られました。3年生の皆さん、3年間、私たちに楽しい音楽を聞かせてくれてありがとう!卒業しても、それぞれの道で頑張ってください。1,2年生の皆さん、次は君たちが中心になります。期待していますよ!

2年生球技大会
2025/03/18

今日は2年生が球技大会を行いました。種目はバレーボールとサッカーで、自分でやりたい種目を選びました。どちらも、とても楽しそうでした。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |

- Topics Board -