今日の一中

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |
8組音楽発表会
2024/07/17

2時間目、保護者の皆さんをお招きし8組音楽発表会を行いました。演奏した曲は「翼をください」「ふるさと」「Believe」です。この日のために、歌やリコーダーを一生懸命練習してきた子ども達。緊張しながらも練習の成果を出し切り、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。そして、保護者の皆さんや職員から大きな拍手をもらうことができました。

中3理科ー遺伝ー
2024/07/16

中学3年の理科です。親指の曲がり方から遺伝の規則性を学ぶ単元が始まりました。3年生の皆さん、理科は暗記も大切ですが、思考することが最も重要です。夢中になって学んでください。

雨の日の部活
2024/07/12

今日は午前中から雨が降り続きました。こんな日は外部活の活動は校舎内でのトレーニングになります。それぞれ何の部活でしょう?

3年生進路説明会
2024/07/12

今日は3年生及び保護者の皆様を対象として、進路説明会を行いました。進路担当から公立、私立の違いや準備の仕方などについて説明をさせていただきました。将来の自立に向け、進路選択は非常に重要です。本校では保護者の皆様と連携し、お子様の進路選択を全力で支援してまいります。

1学期の振り返り
2024/07/10

1年生の教室では1学期の振り返りを行っていました。学習面や生活面などを反省し、2学期に向けてこんなクラスにしていきたい、そのためにどんな努力をするかを話し合いました。各クラスで話し合って決めた内容は学年集会で発表する予定です。

学校朝礼ー賞状伝達ーB
2024/07/09

今日の学校朝礼は通信陸上、学校総合体育大会、硬筆展の入賞者の表彰を行いました。どれも3年生にとっては最後の大会、展覧会でした。入賞者の概要は学校便りでお知らせします。惜しくも思い通りの結果にならなかった部活もありますが、子ども達はこれまでの練習の成果を出し切り、最後まで頑張りました。3年生には進路という次の目標に向かって、1,2年生も新人戦に向けて新しい一歩を踏み出して欲しいと思います。

学校朝礼ー賞状伝達ーA
2024/07/09

今日の学校朝礼は通信陸上、学校総合体育大会、硬筆展の入賞者の表彰を行いました。どれも3年生にとっては最後の大会、展覧会でした。入賞者の概要は学校便りでお知らせします。惜しくも思い通りの結果にならなかった部活もありますが、子ども達はこれまでの練習の成果を出し切り、最後まで頑張りました。3年生には進路という次の目標に向かって、1,2年生も新人戦に向けて新しい一歩を踏み出して欲しいと思います。

学校朝礼ー賞状伝達ー@
2024/07/09

今日の学校朝礼は通信陸上、学校総合体育大会、硬筆展の入賞者の表彰を行いました。どれも3年生にとっては最後の大会、展覧会でした。入賞者の概要は学校便りでお知らせします。惜しくも思い通りの結果にならなかった部活もありますが、子ども達はこれまでの練習の成果を出し切り、最後まで頑張りました。3年生には進路という次の目標に向かって、1,2年生も新人戦に向けて新しい一歩を踏み出して欲しいと思います。

テスト返しー復習が大切ー
2024/07/08

今日も凄まじい暑さでしたが、教室では先週の定期テストの返却が行われました。お伝えしていますように、本校では間違いや分からなさを宝物にしています。返却されたテストは、自分の弱点を見つけられるという意味で最高の宝物です。点数はもちろん大切ですが、それだけで終わりにせず、是非復習して欲しいと思います。次の飛躍は現在の反省から始まります。ちなみに、本校ではテストの直しも写真のように協同的に行っています。まさに、分からないことを分からないままに終わらせない取組です。

授業研究ー楽しく、夢中になってー
2024/07/08

これは先週の水曜日の8組の理科の研究授業の様子です。沸点の違いを利用して赤ワインをアルコールと水に分離する実験でした。子ども達はグループで協力して実験し、記録していました。子ども達は楽しく、夢中で学び合い、時間が短く感じたと言っていました。

PTAあいさつ運動
2024/07/04

今日は朝から蒸し暑い日でしたが、子どもたちの登校時間に合わせPTAあいさつ運動が行われました。日頃から気持ちのよいあいさつができる飯能第一中学校の子どもたちですが、保護者の皆様のパワーが入り、一層明るい声であいさつができました。PTA本部役員の皆様、また本日ご協力いただいた会員の皆様、ありがとうございました。

テスト対策
2024/07/04

今日は第2回定期テストの1日目。この写真は昨日のテスト勉強の様子です。本校では学び合う学びを行っていますが、テスト勉強も多くの教室でこのように行っています。分からないことを分からないといえる教室です。今日のテスト、どうでしたか?うまくいった人も、もう一つだった人も、明日の2日目に全力で取り組んでください。私たちは一中生全員を応援しています。学習は友達との競争ではなく、自分を高める挑戦です。がんばれ!一中生!

音楽ー合唱祭に向けてー
2024/07/02

音楽科は11月1日に予定されている合唱祭に向けて準備が始まりました。1年生の授業では学年合唱のパート別練習をしていました。音楽科においても、お互いの声を聴き合うことが重要です。

修学旅行3日目I
2024/06/29

修学旅行特集、ご覧いただきありがとうございました。

修学旅行3日目H
2024/06/29

3日間の修学旅行が無事終わりました。子どもたちが仲良く協力しケガなく楽しい修学旅行でした。この経験を活かしこれからも中学校生活を充実させてください。火曜日、元気な姿を待っています。

修学旅行3日目G
2024/06/29

16時45分頃、 東京駅を出て現在バスで首都高速を走行中です。

修学旅行3日目F
2024/06/29

お弁当を食べました。

修学旅行3日目E
2024/06/29

修学旅行も終盤。京都駅で解散式を行いました。今新幹線に乗っています。

修学旅行3日目D
2024/06/29

良い天気なので写真も撮れます。

修学旅行3日目C
2024/06/29

嵐山、楽しみました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |

- Topics Board -