今日の第一中学校

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
スポーツの秋 芸術の秋 学びの秋A
2023/09/15

まだまだ暑さが続いていますが、暦の上ではとっくに秋です。そして、色々な秋があります。今、飯能第一中学校は10月3日の体育祭、10月28日の合唱祭に向けて練習を開始しました。また、その前に、来週20日、21日は運動部活動の新人戦です。まさに、スポーツの秋、芸術の秋です。こうした行事に向けての取組も大切ですが、日頃の授業が一番大切です。どんな場面でも笑顔で取り組んでいる一中生はとても素敵です。そんな一中生を様々に支えている姿もあります。

スポーツの秋 芸術の秋 学びの秋
2023/09/15

まだまだ暑さが続いていますが、暦の上ではとっくに秋です。そして、色々な秋があります。今、飯能第一中学校は10月3日の体育祭、10月28日の合唱祭に向けて練習を開始しました。また、その前に、来週20日、21日は運動部活動の新人戦です。まさに、スポーツの秋、芸術の秋です。こうした行事に向けての取組も大切ですが、日頃の授業が一番大切です。どんな場面でも笑顔で取り組んでいる一中生はとても素敵です。

飯能・日高英語スピーチコンテスト
2023/09/14

富士見地区行政センターで飯能市、日高市の各中学校から集まった代表生徒による英語スピーチコンテストを行われました。どの学校の生徒も堂々と英語で自分の考えを発表していました。本校を代表する3人の生徒、惜しくも県大会へは進めませんでしたが、練習の成果を存分に発揮しました。3人とも素晴らしかったです。

体育祭ー第1回学級練習ー
2023/09/13

昨日、体育祭に向けた学級練習の第1回目が行われました。どのクラスも初めての学級練習とは思えないほど全員がまとまっていて、大変良い雰囲気で練習を行っていました。10月3日、当日が楽しみです。

第5回生徒会朝礼ー保健委員会ー
2023/09/12

今日の生徒会朝礼の担当は保健委員会で、本日、ご家庭に配付しました学校保健委員会だよりの内容を発表しました。テーマは「朝活」で、保護者の皆様から頂いたアンケートの回答を本校養護教諭が保健委員会の生徒とまとめました。良い生活習慣をつくることは健康な中学校生活を送るための活力を生み出すだけでなく、生涯の宝となります。ご家庭でも是非、学校保健委員会だよりについて、話題にしていただき、家族みんなで健康な生活習慣づくりに取り組んでいただきますようお願いいたします。

1年生家庭科ー調理実習ー
2023/09/11

職員室の同じ階にある調理室からいい匂いがしてきたので覗いてみると、1年生が調理実習をしていました。今日の課題は「豚肉の生姜焼き」で色鮮やかなパプリカも添えられていました。子ども達は計画をしっかり立て、仲良く協力して調理した生姜焼きをおいしそうに食べていました。やはり、自分が作った料理は最高です。家庭に帰って家族に作れると、尚いいですね。

外は大雨でしたが楽しく学びました
2023/09/08

台風13号の影響で朝から大量の雨が降る中、元気に登校した生徒達。外は大雨でしたが教室はエキサイティングな学習を展開していました。本校は誰一人独りにしない、子どもたちが50分間分間夢中になって学ぶ、探究的で協同的な学びを毎日行っています。

体育祭ー第1回全体練習Aー
2023/09/07

10月3日の体育祭に向け、今日から練習が始まりました。体育主任の話の後、体育委員長が体育祭に向けての思いをかたりました。そして、体育委員長が「わっしょい」のかけ声をかけると全生徒が大きな声で「わっしょい」と叫び、全員の気持ちが体育祭に向けて一つになりました。次に、美術部長が、美術部が心を込めて作った体育祭のスローガンの横断幕を披露しました。その後、整列の練習をし、体育委員の号令で準備運動の練習をしました。始めに全力という2文字で心構えを説明してくれたのが一中らしかったです。今日ははじめて全体での練習でしたが、大変素晴らしい練習となりました。10月3日の本番が楽しみです。

体育祭ー第1回全体練習@ー
2023/09/07

10月3日の体育祭に向け、今日から練習が始まりました。体育主任の話の後、体育委員長が体育祭に向けての思いをかたりました。そして、体育委員長が「わっしょい」のかけ声をかけると全生徒が大きな声で「わっしょい」と叫び、全員の気持ちが体育祭に向けて一つになりました。次に、美術部長が、美術部が心を込めて作った体育祭のスローガンの横断幕を披露しました。その後、整列の練習をし(Aに続く)

避難訓練A
2023/09/06

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。本来は地震から火災が発生という想定で、西部地区防災センターから消防士さんをお招きし消火体験をする予定でしたが、雨天のため体育館に避難に変わりました。写真は地震速報の音を聞いて素早く机の下に潜り込んだ生徒が、静かに体育館に静かに移動する様子です。この訓練で地震発生ではまず頭部を守ること、落ち着いて素早く静かに避難することが重要であることを生徒達は再確認しました。

避難訓練@
2023/09/06

今日は地震を想定した避難訓練を行いました。本来は地震から火災が発生という想定で、西部地区防災センターから消防士さんをお招きし消火体験をする予定でしたが、雨天のため体育館に避難に変わりました。写真は地震速報の音を聞いて素早く机の下に潜り込む生徒です。音を聞いてから約1秒で全員が潜り込みました。

授業研究−1年社会Aー
2023/09/05

昨日に続き1年生の社会科、石器時代、縄文時代、弥生時代の特徴を探る授業です。今日は東京経済大学の高井良健一教授とゼミの学生さんが参観しました。昨日から、ジャンプの課題で子ども達に提示している縄文土器は飯能市生涯学習課からお借りしたものです。しかも、本校の学区である芦苅場で出土した縄文後期(約4500年前)のものです。ジャンプの課題は、「この土器は縄文か、弥生か」で、さらには「初期、中期、後期か」、そして「何に使われていたか」でした。やはり、本物の持つパワーで、土器を提示する前と後では子ども達の調べる意欲が全く違います。子ども達は50分間、夢中になって調べていました。

授業研究−1年生社会科ー
2023/09/04

今日は1年生社会科で授業研究を行いました。今日の授業は歴史で課題は石器時代、縄文時代、弥生時代の特徴を探ることです。子どもたちは教科書や参考書をもとに集中して調べていました。ジャンプの課題は本物の土器を見て、どの時代のものかを推理するという問題です。本物の土器を目の前にした子どもたちは、土器の文様や色、重さなどから一生懸命に考えていました。ちなみに、今回授業で使った土器は学区内で出土したものです。

8組宿泊学習P
2023/09/01

今回の宿泊学習は大変暑い中での実施でしたが、子どもたちはよく歩き、良く活動し、思い切り大自然を楽しみました。また、キャンプファイヤーなどは飯能西中学校と合同で行い、同じ市内の仲間として交流を深めることができたことは大変よい経験になりました。子どもたちの2日間の頑張りに拍手を送ります。

8組宿泊学習O
2023/09/01

美味しいバーベキューのあとは恒例の鬼ごっこ。この暑さのなか、本当に元気です(^^;;

8組宿泊学習N
2023/09/01

火起こしもバッチリ成功し、バーベキューを楽しんでいます。「外で食べるごはん、超おいしいー」これは自分で火を起こして焼いた肉を食べた子どもの感想です。

8組宿泊学習M
2023/09/01

今日のメインイベント、バーベキューの準備が始まりました。

 8組宿泊学習L
2023/09/01

退所式の後、本館を後にしました。

8組宿泊学習K
2023/09/01

皆、美味しい朝食をもりもり食べています。

8組宿泊学習J
2023/09/01

朝食前のひと時。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |

- Topics Board -