新着情報

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
ホッケー教室4回目
2023/05/29

雨が上がり、校庭でホッケー教室ができました。
今日で4回目となり、スティックの扱いにも慣れてきました。

教育実習生 研究授業
2023/05/26

教育実習生による研究授業が行われました。学級の児童とよりよい関係を築いてきた成果が、授業でも見られました。

たてわりあそび
2023/05/24

今年度はじめてのたてわりあそびがありました。
6年生が遊びのルールを説明したり、下級生にやさしく声をかけたりしながら、仲よく楽しくあそべるようにしていました。
どのグループからも、明るい笑顔がたくさんみられました。

3回目のホッケー教室
2023/05/22

ホッケー教室も3回目となりました。これまでの2回は、雨天のため体育館での活動でした。
今日は、青空のもと、校庭で行うことができました。
チームに分かれて、ゲームもしました。

1年生・2年生合同春の遠足メッツァ
2023/05/19

1年生と2年生合同の春の遠足で、メッツァへ行きました。
精明小の学区にあるメッツァまで、歩いていきました。
ワークショップで、ソポの絵付け体験をしました。
ソポとは、フィンランド語で「かわいい」を意味します。

歯科検診
2023/05/17

学校歯科医による歯科検診がありました。

1年生給食指導
2023/05/16

栄養教諭の先生が、給食の時間に給食室の調理の様子についてお話をしてくれました。
実際に使っている大きな道具を見せてくれたり、調理員さんがすごい速さで野菜を切る映像をみせてくれたりしました。

4年生、5年生、6年生体力テスト
2023/05/10

今日も晴天の下、体力テストが行われました。
今日は、4年生から6年生が挑戦しました。

1年生・2年生・3年生体力テスト実施
2023/05/9

晴天の下、1年生から3年生が、体力テストに取り組みました。
1年生の測定には、6年生が助けに来てくれました。

3年生・4年生・6年生ホッケー教室
2023/05/08

今年度初めてのホッケー教室が行われました。雨天のため校庭が使えなかったため、体育館で行いました。
3年生にとってははじめてのホッケー教室。スティックを使って、ボールを操る楽しさを体験できました。

1年生・2年生学校たんけん
2023/04/28

2年生が1年生をつれて、学校たんけんをしました。
1年生と手をつないで、各教室を案内していました。やさしくて頼もしい2年生です。

第1回避難訓練
2023/04/26

今年度はじめての避難訓練がありました。
地震発生後の身を守る素早い行動と新しい教室からの避難経路を覚えることをめあてに、全児童が真剣に取り組んでいました。

樹木点検
2023/04/25

樹木の安全点検を行いました。
精明小学校には、児童の成長を見守ってくれている大きな木がたくさんあります。教頭先生と事務さんが一本一本確認してくれました。

交通安全教室
2023/04/21

交通安全教室が行われました。
飯能市の生活安全課のみなさんに、安全な横断の仕方や自転車の乗り方を教えていただきました。

2年生 たけのこの皮むき
2023/04/20

2年生が、たけのこの皮むきをしました。飯能市で採れた大きなたけのこの皮を、一枚一枚ていねいにむきました。明日の給食の「たけのこご飯」の材料になります。

1年生を迎える会
2023/04/19

11名の1年生を歓迎する会がありました。
各学年の工夫を凝らしたクラス紹介や全校で作ったペンダントを1年生にプレゼントしました。

6年生全国学力学習状況調査 1年生学校たんけん 
2023/04/18

全国学力学習状況調査が行われ、6年生が国語、算数と質問紙に取り組みました。
1年生は、学校たんけんで、職員室や校長室をたんけんしました。

眼科検診 今日の給食
2023/04/17

学校医による眼科検診が行われました。
今日の給食は、旬の食材、新じゃがいもを使った「じゃがいものカレー煮」でした。

3年生初めての教科 発育測定3・4年生
2023/04/13

3年生は、初めての理科、初めての外国語活動の授業がありました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- Topics Board -