東っ子ランチ日記
こんにちは。お元気ですか。
先週の金曜日に3年生が社会科の学習で
飯能市立博物館に行きました。
少し時間が経ってしまいましたが、
社会科見学番外編をお届けします。
2クラス一緒にバスに乗って博物館へ。
10分ほどで到着します。
館長さんをはじめ、多くのスタッフの皆様に
お世話になります。(写真・左)
昔の台所の道具もたくさん展示されています。
実際に石臼をひかせていただきます。(写真・中)
重くてたいへんな作業のわりに、
粉ができるのはほんの少し。。。
昔のくらしをほんの少し実感できました。
こちらは昔の遊びのコーナー。
手作りのおもちゃや羽子板も飾られています。
紙芝居も見ることができました。(写真・右)
今の遊びとはずいぶん違いますね。
飯能の町のうつりかわりがわかる写真や
大通りのミニチュアもあります。
初めて見るものばかりで興味津々です。
たくさんの展示物を見て、実際に使ってみて、
クイズにも挑戦して、楽しく学習できました。
博物館の皆様、ありがとうございます。
こんにちは。お元気ですか。
今日もよく晴れた一日です。
1年生が6年生の似顔絵を描いています。
6年生を送る会でのプレゼントです。
ペアの人のお顔をよく見て、真剣な表情です。
「わぁ、上手!」「よく似てる〜」と
6年生たちもうれしそうです。(写真・左)
大好きな6年生のお顔、バッチリ描けました。
とてもあたたかな時間でした。
音楽室からおなかに響く音が聞こえてきます。
覗いてみると、3年生が大きな和太鼓を叩いています。
「おはやし」のリズムを習っているようです。
「ドンドンドン、ドドッンドドン」
気持ちのよいリズムです。(写真・中)
全員、叩けるようになりました。
音楽の授業、楽しいですね。
今日のメニューは
<ご飯・キムチ鍋・大根春巻き・いよかん・牛乳>です。
午前中から食欲を刺激する匂いがしていました。
キムチ鍋だったのですね。
春巻きにはひき肉と切干大根がたっぷり!
給食室でひとつひとつ手作りしています。
献立表では「スイートスプリング」でしたが、
天候の関係で「いよかん」に変更しました。
同じ柑橘類ですが、スイートスプリングって
どんな果物なのでしょう?
次の機会を楽しみにするとしましよう。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、カレーパン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
よく晴れた空、うれしいですね。
本日2本目の更新です。
雪景色番外編もぜひご覧ください。
6年生の教室が白熱しています。
算数の図形の問題を解いています。
「12本の棒でできた正三角形の
棒を4本動かして、面積を半分にしよう」
ムムッ、これは面白そうです。
答えはひとつではないらしい。。。
次々と前に出て説明します。(写真・左)
6年生、賢いなぁ、頼もしいなぁ。
音楽室から楽しそうな声が聞こえてきます。
1年生の「わらべうた」の授業です。
「おちゃらか おちゃらか おちゃらか ほい!」
「おちゃらか かったよ おちゃらか ほい!」
「ほい!」のたびになぜか大爆笑。(写真・中)
つられて笑ってしまいます。
1年生、楽しそうだなぁ、うれしいなぁ。
今日のメニューは
<黒糖食パン・マカロニのクリーム煮・ほうれん草入りサラダ・牛乳>です。
黒糖食パンは黒砂糖を使った食パン。
ほんのりと甘い、人気のパンです。
クリーム煮はルーから給食室で作っています。
やさしい風味でしみじみおいしい。
昨日も今日も、道路事情がよくない中、
無事に食材を搬入していただきました。
こうして給食がいただけることに心から感謝して、
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、キムチ鍋。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
雪景色番外編をお届けします。
今朝は学校にできていた水たまりが
すべてカチコチカッチンに凍っていました。
ロータリーにできた大きな水たまりは
ミニスケートリンクのようです。
「危ないよ、滑るよ」と声を掛けても
スケーターになりたがる人が続出。。。
ま、そういうものでしょうね。
(写真・左)は昨日の朝一番の校庭です。
こんなに積もったのはいつ以来でしょう。
一日、みんなで楽しく遊んで、
(写真・中)は今朝の校庭です。
まるで田んぼですね。
乾ききるまでは校庭は使えません。
少しの間、外遊びも我慢です。
校庭の東側のフェンス近くの桜の枝が
折れて(裂けて)しまいました。(写真・右)
雪の重さに耐えられなかったようです。
地域の見守りの方に教えていただき、
すぐに用務員さんが切ってくれました。
怪我をする人がいなくてよかったです。
もうすぐ給食です!
こんにちは。お元気ですか。
積もりましたね。校庭が真っ白になりました。
今日は2時間遅れの登校でした。
地域の見守り隊の皆様、
通学班に付き添ってくださった保護者の皆様、
通学路の雪かきをしてくださった皆様、
本当にありがとうございます。
お陰様で事故なく元気に登校できました。
今日は児童朝会を行いました。
4〜6年生が参加しているクラブ活動。
クラブ長のみなさんが活動内容を紹介します。
どのクラブも楽しそうです。(写真・左)
3年生は4月からクラブ活動が始まります。
楽しみですね。
せっかくの大雪ですもの。
さっそく3時間目から雪遊びへGo!
雪の玉を握って追いかけている人、
雪だるまを作っている人(写真・中)
笑いながらただ走っている人。。。
見ているだけでも楽しい光景です。
「今日、学校に来てよかったなぁ」と
思ってもらえればうれしいです。
寒い中がんばって歩いて来たのですもの、ね。
今日のメニューは
<卵とじうどん・りんご蒸しパン・いちご・牛乳>です。
あたたかいおうどん、最高です。
お腹があたたまるって幸せですね。
りんご蒸しパンは優しい甘さです。
いちごは埼玉県産の「やよい姫」。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、マカロニのクリーム煮。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
天気予報通り、小雪が舞い始めました。
これから雪が積もるとの予報に伴って、
明日の登校時刻を2時間遅らせることにしました。
朝には雪は止むかもしれませんが、
通勤時間の車のスリップ事故等に
巻き込まれる危険性を考えての変更です。
9時30分ごろから通学班が集合し始め、
10時をめどに学校に到着する予定です。
急な変更で申し訳ありませんが、
子どもたちが安全に登校できますよう、
ご理解とご協力をお願い致します。
先週の金曜日に加治中学校一日入学があり、
6年生が参加しました。
行事や部活動の説明を聞いて(写真・左)、
部活動体験も行いました。
吹奏楽部では実際に楽器を吹く体験も
させてもらえました。(写真・中)
入学への期待がふくらみますね。
入学式まで、あと2か月です。
今日のメニューは
<ご飯・鶏肉のみそだれ・千切り野菜のすまし汁・ブロッコリーのおかか和え・牛乳>です。
あたたかい給食にホッとします。
ブロッコリーは花蕾を食べる野菜です。
ビタミンやミネラルなどの栄養も豊富。
国が定める15番目の指定野菜になるとの
報道もあり、注目されています。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、卵とじうどん。
楽しみです!
明日、みんなが無事に登校できて、
おいしい給食がいただけますように。。。
みなさまも安全におすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか。
雲の隙間から太陽が顔を出しています。
今日は午前中に新入学児童保護者会、
午後には加治中学校一日入学があります。
来年度に向けて大切な一日です。
昨日の清掃時間に避難訓練を行いました。
「いつ行うか」を予告しない訓練です。
震度5強の地震後、家庭科室から出火という想定。
縦割り班(1〜6年生の小グループ)で清掃をしているので、
縦割り班の人たちと外に避難します。(写真・左)
写真が小さくて見えにくいのですが、
上級生が下級生の手を引いたり、
集合場所で6年生がみんなを並ばせたりと、
助け合って避難している様子がわかります。
高学年のみなさん、頼もしいですね。
いつ何が起こるかわからない昨今、
貴重な訓練ができました。
(写真・中)は新入児保護者会の様子です。
来年度の1年生の保護者の皆様にご参加いただきました。
入学式まであと2か月。
入学式も、毎日学校に来ることも、もちろん給食も
楽しみにしていてほしいです。
新1年生のみなさん、待っていますよ!
今日のメニューは
<わかめご飯・けんちん汁・いわしフライ・福々豆・牛乳>です。
明日の節分に合わせた節分献立。
関東では節分にけんちん汁を食べる習慣があるそうです。
体がポカポカとあたたまります。
健やかな春が迎えられそうですね。
今日もおいしくいただきました。
月曜日のメニューは、鶏肉のみそだれ。
楽しみです!
週末は冷え込むそうです。
あたたかくしておすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか。
2月のスタートは春を思わせる陽気です。
風がなまぬるく感じます。
今朝は元気タイムがありました。
テーマは「二人なわとび」。
短なわを使ってペアで跳ぶ練習をします。
一本のなわに二人で入ったり、
お互いのなわを片方だけ交換したりして、
いろいろな跳び方を試してみます。
3人や5人で跳んでいる人もいます。
お、6年生がクラス全員で繋がっています。
このまま跳べるのか?
「せーの!」(写真・左)
何回か挑戦しますが、なかなか難しい様子です。
ちなみに、一番手前で大ジャンプしている人が
担任の先生です。
6年生、楽しそうだなぁ。
4年生が版画版を彫っています。
「怪我をしない彫刻刀の使い方」を
先生から教えてもらって、いざ実践!
とても上手に使えています。(写真・中)
これなら指を切ってしまうこともありませんね。
それにしても真剣な表情です。
今日のメニューは
<チリドック・たっぷりコーンのスープ・牛乳>です。
チリドックは、チリソースとソーセージを
自分でコッペパンにはさみます。
このひと手間が楽しいですね。
スープには名前のとおりコーンがたっぷり!
玉ねぎの甘さも感じます。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、わかめご飯。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
今日も3月中旬並みの気温だそうです。
あたたかな一日です。
昨日の朝、校門近くの梅が咲いていることに
気づきました。(写真・左)
小さなつぼみもたくさんついています。
満開になる日も近そうです。
春の足音が聞こえてきますね。
明日から2月。もうすぐ立春です。
昨日の5時間目に4年生の算数の授業を参観しました。
「周りの長さが24センチメートルになるように
長方形や正方形を作ったとき、
面積が一番大きくなるのはどんなときか?」
これは面白そうです。
ペアで頭を寄せ合って考えています。
素敵な光景です。(写真・中)
たくさん発見がある1時間でした。
今日のメニューは
<ご飯・鶏肉のレモン煮・かわりきんぴら・牛乳>です。
今日はこれから出張なので、
給食をいただくことができません。
ああ、なんて残念なのでしょう。。。
写真は前回の鶏肉のレモン煮の日のものです。
(お椀のおかずが少し違います。)
後ろ髪を引かれつつ、行ってきます。
明日のメニューは、チリドック。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
日差しがあたたかな一日です。
今日は全校朝会を行いました。
「どうしても苦手な人がいたら?」をテーマに
全校のみなさんに話をしました。
(2月の学校だよりにも書いています。)
無理になかよくする必要はないけれど、
お互いに気持ちよく生活することは大切。
その方法を自分なりに習得できるといいです。
大人になっても必要なスキルかもしれません。
3年生が外国語活動で何か作っています。
よく見ると、からくりカードのようです。
これは面白そうです。
先生が作った見本を見せてもらうと、
右側の4つの枠にヒントがかいてあります。
@blue Acat Brobot Cdorayaki(写真・左)
青くて、ネコで、ロボットで、どら焼き…
そうか、あれね、あれ!
紙の両側を引っ張ると、答えが出てくる仕組みです。
そうです、ドラえもんです。(写真・中)
これは楽しい!
3年生、どんなクイズを作るのかしら?
今日のメニューは
<ツイストパン・ソース焼きそば・黄金肉団子・フルーツポンチ・牛乳>です。
焼きそば、焼きそば、うれしいな。
今日も期待通りのおいしさです。
黄金肉団子は給食室の手作りです。
周りに黄色い大豆の華をまぶしています。
大豆の華とは、蒸した大豆をカットして乾燥したもの。
大豆の栄養をほとんどそのまま摂ることができます。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、鶏肉のレモン煮。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
体調不良でお休みの人が増えてきています。
手洗い、うがい、栄養たっぷり、睡眠十分を
心がけていきたいです。
金曜日に5年生と保護者の皆様を対象に
救命救急講座を行いました。
飯能日高消防署の方々に教えていただきます。
目の前で突然、人が倒れたら…
意識がなくて、呼吸もなかったら…
そのような状況を想定して、
心肺蘇生法とAEDの使い方を教わります。
その後、実際にやってみました。(写真・左)
初めて体験する人も多かった様子です。
いざというときに、どんな行動がとれるのか、
それを考えるきっかけになるといいです。
4年生が社会科で都道府県の学習をしています。
何県がどこにあるのか、パズルで確認しています。
「福岡県は九州の方だよ」
「秋田県、こっちにちょうだい」と
グループの人と協力してはめていきます。(写真・中)
「できました!」と叫んだグループに
「3分41秒!」と先生が答えます。
だんだんとスピードが速くなっているそうです。
4年生、がんばっています。
今日のメニューは
<ご飯・麻婆豆腐・ナムル・牛乳>です。
麻婆豆腐にはひき肉とお豆腐がたっぷり入っています。
ご飯によく合うやさしい味です。
ナムルは韓国の家庭料理。
もやしや小松菜、人参、チンゲン菜が入っています。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、ソース焼きそば。
わお! 楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
今日は満月。
今朝、西の空にまん丸な月が輝いていました。
なんというか、きっぱりとした月でした。
1年生が大きな画用紙に絵を描いています。
テーマは「にっこりニュース」。
楽しかったことやうれしかったことを描いて、
みんなに紹介するそうです。
「これなあに?」ときくと
「雪で遊んだの!」と教えてくれました。
雪がキラキラしています。(写真・左)
楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです。
1年生の絵はどれも絵葉書にしたいくらいです。
あ、Tシャツでもいいですね。
こちらは6年生の卒業制作。
彫りもずいぶん進んできています。
真剣な表情です。(写真・中)
将来の夢や、今がんばっていること、
好きなキャラクターや趣味の道具、
小学校での思い出など、デザインは様々です。
思い出がつまった作品になりそうですね。
今日のメニューは
<ご飯・みそ煮・大豆とじゃこの甘辛煮・からし和え・牛乳>です。
みそ煮はよく味がしみています。
ウズラの卵がふたつも入っていて、
ちょっと得した気分です。
大豆とじゃこの甘辛煮もご飯が進む味です。
今日もおいしくいただきました。
月曜日のメニューは、麻婆豆腐。
楽しみです!
あっという間に1月も最終週へ。早いですね。
あたたかくして、よい週末をおすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか。
今朝はかなり冷え込みました。
学校の駐車場の気温がマイナス3度でした。
昨日の6時間目に4年生が体育館で
「3学期をよくする会」を行いました。
(略して「3よく会」だそうです。)
各クラス代表の実行委員のみなさんが
企画から準備、当日の運営まで行いました。
はじめの会で実行委員が自己紹介し、
会の目的を話します。(写真・左)
ゲームやドッジボールを思い切り楽しんで、
最後までみんなで協力してできたそうです。
4年生、ものすごい成長ぶりです。
きっと、3学期はもっとよくなりますね。
6年生が理科で「てこ」の学習をしています。
身近な道具の「てこ」の仕組みを調べています。
支点・力点・作用点をさがして、
シールを貼っています。(写真・中)
はさみ、クリップ、トング、ペンチなど、
たくさんの道具にてこが使われています。
理科の学習、興味深いですね。
今日のメニューは
<ココア揚げパン・白菜と肉団子のスープ・ヨーグルト・牛乳>です。
みんな大好き、ココア揚げパン。
スープには肉団子と野菜、春雨が入っています。
ボリュームたっぷり、幸せな味のスープです。
心も体もポカポカになりますね。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、みそ煮。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
北からの風がきりりと冷たい一日です。
今朝は3学期初めての読み聞かせがありました。
ボランティアのみなさんが来校してくださいます。
6年生の教室では『おこだでませんように』を
読んでくださっています。(写真・左)
七夕の短冊に「おこだてませんように」と書いたぼく。
それを読んだ担任の先生。そして、お母さん。。。
思わず涙が出てしまい、あわてて廊下に出ました。
自分で読むのと、誰かに読んでもらうのでは、
感じ方がこんなに違うのですね。
いつもありがとうございます。
業間休みに、なかよし遊びを行いました。
縦割り班でドッジボールや鬼ごっこをします。
今日は6年生がリードしてくれる最後の回です。
終わりの会では、
「最後まで楽しく遊べてよかったです」
「みんなとなかよくなれてうれしかったです」
などの感想がありました。(写真・中)
6年生のみなさん、ありがとう!
次回からは5年生がリーダーになります。
5年生のみなさん、がんばってね!
今日のメニューは
<カレーライス・切干大根のサラダ・キャンディチーズ・牛乳>です。
みんな大好き、カレーライス。
これだけでも学校に来る動機になりますね。
今日から1月30日までは全国学校給食週間です。
学校給食の歴史や意義、役割などを知り、
さらなる充実や発展を図るための週間です。
「給食はおいしく食べられる教材です」
という栄養士さんのメッセージ、同感です。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、ココア揚げパン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
少し雲が出ていますが、穏やかな一日です。
音楽室からいい音が聞こえてきます。
覗いてみると、驚く光景が…!
4年生が琴を弾いているではありませんか。
右手の親指に角づめをはめて、本格的です。
先生に教えてもらって、しっかり音が出ています。
ちゃんと『さくら』のメロディーになっています。
すごーい!(写真・左)
全員が『さくら』の前半部分を弾きました。
貴重な経験ができましたね。
2年生が生活科で「あしたへジャンプ」に
取り組んでいます。
自分が好きなことや、今年がんばったこと、
思い出に残ったことなどをファイルに入れています。
賞状や認定証を入れている人もいます。
写真に解説をつけている人もいます。
「これなあに?」ときくと、
「魚を釣り上げたところ」と教えてくれました。
いい写真ですね。(写真・中)
好きなことがファイルいっぱいに詰まっています。
素敵なファイルができあがりそうです。
今日のメニューは
<みそラーメン・アメリカンドッグ・みかん・牛乳>です。
みそラーメンで体も心もあたたまります。
アメリカンドッグは給食室の手作りです。
ホットケーキミックスと小麦粉で作った衣を
つけて、一本一本揚げています。
フワっとしていて優しい味わいです。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、カレーライス。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
心配していた週末の雪も降らず、
安全に月曜日を迎えることができました。
音楽室からかわいい音が聞こえてきます。
覗いてみると、1年生が「星空の音楽」を作っています。
夕方・夜・明け方の3つの場面の音を作るそうです。
グループになって、思い思いに打楽器を鳴らします。
「そこはチーンじゃなくて、チチチチチチがいいよ」
「朝になるから音を大きくしてこうよ」
1年生、発想が豊かです。(写真・左)
どんな音楽できあがるのか、楽しみです。
株式会社フォレスト西川の方を講師にお招きして、
6年生に西川材の授業をしていただきました。
6年生の机の天板が西川材になったことで、
西川材がより身近に感じられるようになりました。
西川材という名称の由来や時代背景、
木から板にするまでの作業工程などを
くわしくお話いただきました。(写真・中)
机の天板も大切に使ってほしいです。
今日のメニューは
<こぎつねご飯・鶏肉のから揚げ・豆腐とえのきのみそ汁・牛乳>です。
こぎつねご飯には甘辛味のお揚げさん。
「こぎつねご飯」の名前の由来は、
@油揚げが子ぎつねの耳に似ているから
Aきつね(油揚げ)を小さく切っているから
Bきつねが好きそうなごはんだから
など、諸説あるようです。面白いですね。
から揚げは、外はカリッと中はジューシー。
おみそ汁には切干大根やネギ、小松菜も入っています。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、みそラーメン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
風もなく穏やかな一日です。
明日は二十四節気の大寒。
一年で寒さが最も厳しくなるころです。
5年生が彫り進み版画を作成しています。
彫刻刀の使い方も上手です。
素敵なデザインを発見!(写真・左)
絵本から物語が飛び出してきています。
完成が楽しみですね。
続いては6年生の図工の時間。
卒業制作に取り組んでいます。
フォトフレームボックスのふたの部分に
思い思いの木彫りをするそうです。
「6−2」と彫っている人、(写真・中)
「卒業」と彫っている人もいます。
思い出の作品になりますね。
今日のメニューは
<ご飯・鯖のみそだれ・沢煮椀・ひじきの炒め煮・牛乳>です。
ザ・和食、最高です。
給食の和食は、出汁もお魚料理もとてもおいしいのです。
沢煮椀の大根と人参、ネギと干ししいたけは、
給食室で千切りにしています。
全部で14キログラム以上です。
(調理員さんの手、大丈夫でしょうか?)
ひじきにも味がよくしみています。
鯖は脂がのっていて、こちらも美味。
どれもこれも食べ終わるのが惜しいくらいです。
今日もおいしくいただきました。
月曜日のメニューは、鶏肉のから揚げ。
楽しみです!
週末は雪になるのでしょうか。
あたたかくして、よい週末をおすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか。
昨日はプールの水面が凍っていました。
今シーズン初めてです。
今朝は元気タイムがありました。
運動委員のみなさんが、縄跳びの技を
紹介してくれます。(写真・左)
二重跳びや後ろ二重跳び、あや二重跳び、
三重跳びができる人もいます。すごい!
見ている人たちが大きな拍手を送ります。
新しい技がひとつでも多くできるように、
休み時間も練習に取り組んでいます。
体もあたたまりますね。
6年生が理科で「てこ」の学習をしています。
今日は「てこの手触り」を実感する学習です。
棒のはじに10キログラムのおもりをつけて、
真ん中を支点にして、逆側のはじを押してみます。
思ったよりも軽々とおもりが持ち上がります。
次に、支点に近いところを押してみると…
「うわ、重い!」「何これ」(写真・中)
私もやらせてもらいましたが、重さが全然違います。
これからのてこの学習が楽しみですね。
今日のメニューは
<黒糖食パン・白菜のチャウダー・大豆入りごまサラダ・牛乳>です。
チャウダーはホワイトソースから手作りしています。
やさしい味と白菜の柔らかい食感がおいしい!
大豆は給食室で茹でています。
大豆には良質なたんぱく質が多く含まれています。
白菜も大豆も飯能市の地場産です。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、鯖のみそだれ。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
1月17日は、29年前に阪神淡路大震災が起きた日です。
多くの教訓と共に、忘れてはいけない日だと思っています。
大谷選手から贈られた3つのグローブは
今日から各クラスに一日ずつお預けしています。
触るもよし、手を入れてみるもよし。
今日は6年1組へ。(写真・左)
タブレットで写真を撮っている人もいます。
みんな、うれしそうだなぁ。
今日は6年生に租税教室を行いました。
講師は飯能市役所の財務部の方々です。(写真・中)
最初に、ジェラルミンケースに入った1億円を
持たせてもらいます。(もちろん見本のお札です。)
なんと10キログラム。重いです。
税にはどんな種類があるのか、
どんなことに使っているのか、
そもそも税金は必要なのか…などなど
グループワークも交えて楽しく学ぶことができました。
「税のない世界」を描いたDVDの恐ろしいこと!
わかりやすく授業をしてくださった財務部の方々、
ありがとうございます!
今日のメニューは
<ご飯・豚肉の生姜焼き・じゃが団子汁・牛乳>です。
今日の給食には玉ねぎが21キログラムも使われています。
お汁をひと口飲んで、「玉ねぎが甘い」と感じました。
玉ねぎは、生のままでは苦味や辛味が強いのですが、
火を通すととても甘くなります。
煮ても焼いても揚げても炒めてもおいしくて、
しかも栄養も豊富。万能お野菜ですね。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、白菜のチャウダー。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか。
風がうなりを上げています。
今日の児童朝会は、給食委員会の発表です。
給食の残り物(残食)に関するクイズや
栄養士さんへのインタビューなど、興味深い内容です。
「残り物があるときはどんな気持ちですか?」
という質問に、調理のチーフの方が
「どうしてかな、と悩みます」と答えていて、
「そんなふうに思ってくださるのか」と思いました。
みんながおいしく食べられるように、
心を込めて作ってくださっている給食。
できるだけ残さずに食べられるといいです。
給食委員会のみなさん、ありがとう!(写真・左)
児童朝会の後に、大谷選手からのグローブを
全校のみなさんにご披露しました。
みんな、目をキラキラさせて見ていました。
メッセージもうれしそうに聞いていました。
校庭からにぎやかな声が聞こえてきます。
外を見ると、1年生が凧あげをしています。
数日前に自分で絵を描いて作った凧です。
風が強くて全員よくあがっています。(写真・中)
時折、強風が吹いて「キャー!」と声が上がります。
1年生、楽しそうだなぁ、うれしいなぁ。
今日のメニューは
<うどんすき・竹輪の磯辺揚げ・りんご・牛乳>です。
うどんすきには具がたくさん入っています。
鶏肉、焼き豆腐…と数えてみると、8種類です。
お野菜もたっぷりでボリュームがあります。
リンゴはシャキシャキで甘〜い。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、豚肉の生姜焼き。
楽しみです!