東っ子ランチ日記
こんにちは。お元気ですか?
よく晴れて気温が高い一日です。
4月当初に毎日写真でご紹介していた
加治東小の桜の標準木。
現在はこのような姿になっています。(写真・左)
濃い緑の葉がわしわしと茂っています。
この木が、あと半年もすれば紅葉し、
葉を落とし、次の春に備えます。
これを何十年も繰り返しているのですね。
自然の壮大さを感じます。いや、すごい。
ちなみに、一番奥の木はイチョウです。
力強い若葉に元気をもらっています。
4年生が毛筆の練習をしています。
今日の課題は『花』。
半紙に一文字を大きく書きます。
草かんむりと「化」のバランスが
少し取りにくいかもしれません。
それでも堂々とした字が書けています。
筆の持ち方も上手です。(写真・中)
今日のメニューは
<ご飯・アジフライ・玉ねぎのみそ汁。牛乳>です。
アジフライ、おいしいなぁ。
外はサクサク、中はふっくら、最高です。
おみそ汁は玉ねぎの甘味が感じられます。
今日もおいしくいただきました。
月曜日のメニューは、タッカンジョン。
楽しみです!
来週は雨がちという予報です。
貴重な晴れの二日間でしょうか、
みなさま、楽しい週末をおすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか?
今日も蒸し暑い一日です。
今朝は元気タイムがありました。
縦割り班で長縄に挑戦。
みんなで8の字回旋とびを練習します。
高学年の人たちがゆっくり縄を回して、
「今!」「入って!」とアドバイスしています。
上手に跳んでいる1年生を発見!
ジャンプが高い。(写真・左)
1年間とおして長縄を練習します。
何回跳べるようになるでしょうか。
楽しみですね。
5年生がメダカの誕生の学習をしています。
今日は卵を観察しています。
顕微鏡が3台セットされていて、
今日、10日前、16日前の卵を観察します。
今日とった卵は丸々として中は見えません。
16日前の卵は、中にメダカらしきものが
透けて見えるではありませんか、おぉ。。。
みんな興味津々です。(写真・中)
昨日の人体模型もなかなかでしたが、
今日も刺激的な体験です。
理科の学習はとても興味深いです。
今日のメニューは
<フラワーロール・えびとトマトのクリームスパゲティ・大豆入りごまサラダ・牛乳>です。
スパゲティは白ワインで風味をつけていて、
なんだかおしゃれな味わいです。
クリームスパゲティはみんな大好き。
サラダの大豆は噛むと甘味を感じます。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、アジフライ。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
昨夜はかなり激しい雨が降りました。
今日は穏やかな一日です。
4年生の教室で素敵な掲示物を見つけました。
自学ノートのコピーです。(写真・左)
加治東小では学年に応じて、自分で
学習を進める「自学」を推奨しています。
自学では漢字や計算の練習をしてもいいし、
興味があることを調べてもいい。
「自」分で考えて「学」ぶから自学。
「恐竜はなぜ消えたのか?」
「地図記号を調べよう」など、
興味深い内容が紹介されています。
4年生、がんばっています!
理科室から楽しそうな声が聞こえてきます。
覗いてみると、ギョギョギョ!
すごい光景を見てしまいました。(写真・中)
「脳みそ、落としちゃった!」
「心臓をどけないと肝臓が入らないよ」
人体模型の中身を体に収めているようです。
こんな模型があったのですね。
リアルというか、生々しいというか。。。
みんな本物をに持っていますけれどね。
今日のメニューは
<ホイコーロー丼・卵とコーンのスープ・ピーチゼリー・牛乳>です。
ホイコーロー(回鍋肉)は中国の四川料理。
豚肉とお野菜の中華風の炒め物です。
キャベツがたっぷり入っています。
スープは卵がフワフワです。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、エビとトマトのクリームスパゲティ。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
朝からカラリと晴れています。
児童朝会で縦割り班の顔合わせを行いました。
1年生から6年生までの7〜8人が
同じ縦割り班のメンバーです。
みんなで輪になって自己紹介をします。
拍手も聞こえてきます。(写真・左)
なかなかいい雰囲気ではありませんか。
このメンバーで縦割り清掃にも取り組みます。
リーダーの6年生、よろしくお願いしますね。
音楽室からきれいな音色が聴こえてきます。
4年生がリコーダーの練習をしています。
「トゥ、トゥ」と吹くタンギングも上手です。
『風のメロディ』は春風のような優しい旋律。
リコーダーは下のパートを担当します。
旋律を聴きながら下のパートを吹くのは
なかなか難しい様子です。(写真・中)
それでも最後まで吹けるようになりました。
練習するたびに上達している4年生です。
今日のメニューは
<もやしわかめラーメン・津餃子・冷凍ミカン・牛乳>です。
ラーメンにはお肉とお野菜がたっぷり。
しっかりとした醤油味のスープです。
津餃子は三重県津市の栄養士さんが
給食用に考案したメニューです。
大きな揚げ餃子で、食べ応えもバッチリ!
冷凍ミカンで頭がキーンとなりました。
いつものことですけれどね。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、ホイコーロー丼。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
今日は二十四節気の小満(しょうまん)です。
あらゆる生命が天地に満ち始める時期。
加治東小のまわりも新緑で満ちています。
今朝の登校時は雨が強く降っていました。
確か、先週の月曜日も雨でしたね。
月曜セット(体育着や上履き)を持って、
もう片方の手で傘を差して、
がんばって歩いて来ます。(写真・左)
今日は長靴率が高い様子です。
「よく来たね」「偉いなぁ」と心からの声が出ました。
3年生が大きな画用紙に絵を描いています。
テーマは「にじんで広がるものがたり」。
白いクレヨンで形を描いて、絵の具を使って
にじませながら色をのせていきます。
「これなあに?」ときくと、
「お魚!」と教えてくれました。(写真・中)
鱗(うろこ)の形をクレヨンで描いて、
ひとつひとつ違う色や濃さでぬっています。
素敵な作品が仕上がりそうです。
今日のメニューは
<ポテトピラフ・鶏肉のから揚げ・ABCパスタスープ・牛乳>です。
どれも大人気のメニューです。
ポテトピラフには揚げたじゃが芋と鶏肉、
玉ねぎや人参、コーンが入っています。
から揚げは、外はカリッと中はジューシー。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、もやしわかめラーメン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
からりとした空気で爽やかな一日です。
2年生が図書室で本を読んでいます。
ものすごく集中している人を発見。
近づいても気がつかない様子です。
これほどまでに集中している本の題名は
『どっちが強い!?イヌワシVSハゲワシ』
これは面白そう!どっちが強いのかしら。。。
それにしてもいい表情ですね。(写真・左)
5年生が理科室で何やら観察をしています。
メダカのたまごを虫眼鏡で見ているのですね。
横から覗くと「ここにあるよ」と教えてくれます。
「たまごが光って見えるよ」
「これ、もうすぐ産まれるじゃない?」
よく見ると、たまごのなかに黒い目玉が!
こちらも集中しています。(写真・中)
理科の学習はとても興味深いですね。
今日のメニューは
<カレーライス・切干大根のサラダ・キャンディチーズ・牛乳>です。
金曜日のカレー、元気が出ます。
給食のカレーは市販のルウではなく、
小麦粉やバター、カレー粉から手作りしています。
程よい辛さで優しいカレーです。
切干大根はシャキシャキの食感。
今日もおいしくいただきました。
月曜日の給食は、ポテトピラフ。
楽しみです!
週末は暑くなるようです。
お大事にしてよい週末をおすごしくださいませ。
こんにちは。お元気ですか?
薄日が差してきたようです。
4年生が総合的な学習の時間で、
入間川について調べています。
図工室で大きな地図を作っている班を発見。
川の流れと土地の高低差もわかります。
秩父の山から飯能市をとおって、
最後は川越市で荒川に合流するそうです。
それにしても力作です。(写真・左)
これからの調べ学習も楽しみですね。
6年生が社会で裁判について学んでいます。
「裁判所って何のためにあるの?」
「裁判を3回受けられるのはなぜ?」
ストレートにきかれると大人も迷いそうです。
社会科は暗記が中心の学習だと
思っている人もいるかもしれませんが、
いやいや、思考力を駆使する学習なのです。
授業の後半は、裁判員制度を考えます。
「なぜ国民が裁判に参加する必要があるのか」
この難しい課題をみんなで考えます。(写真・中)
とても刺激的な授業でした。
社会科の学習は自分たちの生活と
深く結びついているのですね。
今日のメニューは
<狭山茶揚げパン・鶏肉と野菜の煮込み・ヨーグルト・牛乳>です。
鮮やかな新緑色の狭山茶揚げパン。
お茶の風味がさわやかです。
鶏肉と野菜の煮込みは素材の味が
よくわかるシンプルな味付けです。
こういうスープは心身ともに癒されます。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、カレーライス。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
空気はさわやかですが、日差しが強いです。
5年生の図工の絵が完成に近づいています。
春の木々や花をモチーフにした絵です。
明るい春のお庭を発見。(写真・左)
きれいな花々に誘われたのでしょうか、
テントウムシも遊びに来ています。
春風にのって花の香りもしてきそうです。
1年生がアサガオの種をまいています。
自分の植木鉢に土を入れて、種をうめます。
肥料を上手にのせて(写真・中)
最後に水をたっぷりやります。
明日から毎日、水やりと観察を行います。
早く芽が出てくるといいですね。
何色の花が咲くかしら?
楽しみですね。
今日のメニューは
<わかめご飯・鯖の竜田揚げ・豚汁・牛乳>です。
わかめご班は絶妙の塩加減で人気のメニュー。
鯖は鯵や鰯と同じ「青魚」と呼ばれる種類です。
頭の働きをよくするといわれている栄養素の
ドコサヘキサエン酸(DHA)が入っています。
今日は下味とでんぷんをつけて揚げています。
お魚のおいしさが感じられるといです。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、狭山茶揚げパン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
昨日の雨から一転、よく晴れています。
1年生が図工で粘土細工をしています。
丸め方や伸ばし方も上手になっています。
「これなあに?」ときくと、
「お寿司!」と教えてくれました。
「マグロ?」ときくと「たまご」とのこと。
よく見てみると、たまごの上から
海苔が巻いてあります。(写真・左)
失礼しました、たまごのお寿司ですね。
おいしそうです。
4年生が漢字辞典を使っています。
今年、初めて使い方を学習します。
部首索引を使って「信」を探します。
「にんべんだから、二画のところかな」
慎重に探していきます。(写真・中)
読み方も部首もわからない漢字を調べるには…
「最終手段の総画索引を使います」と先生。
「最終手段、すごーい!」
そうです、辞書ってすごいのです。
漢字辞典も楽しんで使ってほしいです。
今日のメニューは
<こぎつねうどん・蒸しパン・カラマンダリン・牛乳>です。
うどんのお汁には甘辛く煮た油揚げが入っています。
甘辛の油揚げを食べると優しい気持ちになりますね。
お稲荷さんを食べて怒る人っていませんもの。
蒸しパンは給食室の手作りです。
カラマンダリンは濃厚な甘さ。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、わかめご飯。
楽しみです!
今日はこれから個人面談です。
放課後、安全に過ごしてくださいね。
こんにちは。お元気ですか?
朝からずっと雨が降っています。
雨の月曜日は元気が出ない人もいる様子。
明日からは晴れの予報ですので、
今日一日、なんとか乗り切りましょう。
3年生が国語で辞書を使っています。
今年初めて使い方を学習しています。
「自由」の意味を調べるのですが、
「じ」のページの中から、次の「ゆ」に
進むのに苦戦している様子です。
五十音が頭に入っていないと難しいのですね。
でも、なんだかとっても楽しそう。(写真・左)
電子辞書は一瞬で意味が調べられますが、
私は紙の辞書が大好きです。
お隣の3年生のクラスは図工の授業中です。
テーマは「にじんで広がるすてきな世界」。
白いクレヨンで描いた形の中に、水をつけて、
上から絵の具で塗ると、ふんわりとにじみます。
素敵な作品を発見!(写真・中)
新緑のような優しくて淡い色ですね。
今日のメニューは
<ご飯・ジャージャン豆腐・春雨サラダ・牛乳>です。
ジャージャン豆腐は中国の四川省の家庭料理です。
麻婆豆腐よりも辛くなくて、
豆腐ではなく生揚げを使うのが特徴です。
今日は22キログラムの生揚げを使っています。
春雨サラダはツルツルの食感。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、こぎつねうどん。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
よく晴れた気持ちのよい一日です。
今日は1年生、2年生の遠足、
待ちに待った5月10日です。
お天気に恵まれてよかった!
歩いてあけぼの子どもの森公園に行って、
グループでスタンプラリーをしたり、
お弁当を食べたりします。
出発前に、はじめの集いを行います。
進行の2年生、立派です。(写真・左)
みんなで元気に出発しました。
4年生が図工で粘土細工をしています。
「これなあに?」ときくと、
「お菓子がたくさんついているケーキ」と
教えてくれました。(写真・中)
細かいところまで丁寧に作ってあります。
バランスも絶妙です。
このままお部屋に飾りたいですね。
今日のメニューは
<子どもパン・チリコンカン・野菜スープ・コロッケ・牛乳>です。
チリコンカンはひき肉と豆をチリパウダーの
入ったトマトソースで煮込んだお料理です。
アメリカの国民食と言われています。
本来はスパイシーな味付けですが、
給食では優しい味に仕上げています。
今日もおいしくいただきました。
月曜日のメニューは、ジャージャン豆腐。
楽しみです!
連休明けの一週間、みんなよくがんばりました。
少しのんびりと、みなさまよい週末を!
こんにちは。お元気ですか?
今朝は気温が低くて驚きました。
昨日の一斉下校の「さようなら」の寸前に
突然、大粒の雨が降り出しました。
教室に置き傘を取りに戻ったり、
置き傘がない人は学校の傘を借りたりと、
下校までに時間がかかってしまいました。
見守り隊の皆様、保護者の皆様には、
雨の中、長い時間お待たせしてしまい、
本当に申し訳ありません。
お陰様で全員無事に下校できました。
3年生が算数で「時間」の学習をしています。
「9時50分から10時10分までの時間は?」
という問題にみんな大苦戦しています。
時計を操作しながら考え中。(写真・左)
こういうときはデジタルよりもアナログが強い。
ちなみに、学校はアナログ時計だらけです。
母の日に向けて折り紙で何か作っています。
あ、カーネーションですね。
緑の折り紙で茎を、赤やピンクの折り紙で
花を作って、最後に組み合わせます。
「お母さん、きっとよろこぶね」
「うん!」(写真・中)
プレゼントする日が楽しみですね。
今日のメニューは
<ハヤシライス・こんにゃくサラダ・ヨーグルト・牛乳>です。
給食のハヤシライスは、くどすぎず、でも、
あっさりし過ぎず、絶妙な味わいです。
こんにゃくサラダはシャキシャキ、ツルツル。
こちらも楽しい食感です。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、コロッケ。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
晴れたり曇ったりの一日です。
本日2本目の更新です。
プール清掃番外編もぜひご覧ください。
今朝はボランティアの皆様が来校して
読み聞かせをしてくださいました。
今年度初めての読み聞かせの時間です。
どの学年の人たちも楽しみにしています。
どの絵本も魅力的です。(写真・左)
とても贅沢な時間をいただきました。
第1回目の学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会とは、
未来を担う子どもたちを地域でどのように育てるか、
子どもや学校が抱える課題をどう解決するか、
を協議するための組織です。
地域代表、保護者代表、ボランティア代表、
大学の先生に委員をお願いしています。
今日は私から学校経営方針を説明して、
授業を参観していただきました。(写真・中)
1年生のがんばっている様子も見ていただきました。
委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
今日のメニューは
<ツイストパン・クリスピーチキン・じゃが芋とベーコンのスープ・キャベツとコーンのソテー・牛乳>です。
クリスピーとは、食感がパリパリしていること。
下味を付けた鶏肉にコーンフレークをつけて
カリッと揚げています。
パリパリというよりもバリバリです。
みんな、喜んで食べていました。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、ハヤシライス。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
プール清掃番外編をお届けします。
昨日、プールの水を抜きました。
予想どおり水の底にはヘドロがいっぱいです。
中に入ると、思わず「臭い!」と声が出ました。
先生方が半分くらいまでヘドロを寄せて、
今日の清掃に備えます。
今日は1,2時間目に4年生が、
3,4時間目に5年生が清掃します。
4年生は主に排水溝とプールサイド、
5年生はプールの内側をみがきます。
午前中いっぱいかけて清掃が終了。
ビフォー(写真・左)から
アフター(写真・右)へ。
ピカピカになりました。
4,5年生のみなさんのおかげで
今年もきれいなプールに入ることができます。
ありがとうございます!
こんにちは。お元気ですか?
連休明けは安定しない天候の一日です。
今朝早く、不審者情報が入りました。
深夜の職務質問から逃走中ということで、
緊急メールで情報提供と登校の見守りの
お願いをさせていただきました。
多くの保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、
みんな無事に登校することができました。
ありがとうございます。
引き続き下校の安全確保に努めていきます。
ご協力をお願いします。
全校朝会で委員会紹介を行いました。
委員長が前に出て活動の内容を発表します。
「放送を聞いて、いい一日をすごしてください」
「たまにはミルキーに会いに来てください」
委員長のみなさん、立派です。(写真・左)
委員会活動は加治東小をもっと楽しく、
もっといい学校にするための活動です。
委員のみなさん、いつもありがとう!
東京リコーダー協会から講師をお招きして、
3年生にリコーダー講習会を行いました。
みんなが知っている曲をたくさん紹介していただき、
タンギング(トゥ、トゥ)のコツも教えていただき、
楽しくて勉強になる1時間でした。(写真・中)
講師の先生、ありがとうございます。
今日のメニューは
<スタミナ丼・豆腐とえのきのみそ汁・牛乳>です。
スタミナ丼には豚肉とニンニクが入っています。
豚肉のビタミンB1とにんにくのアリシンが
体の疲れを取る効果を高めてくれるそうです。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、クリスピーチキン。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
さわやかな一日です。
本日2本目の更新です。
「トランプ番外編」もぜひご覧ください。
5月5日の端午の節句に向けて、
おひさま学級で鯉のぼりを作っています。
鱗(うろこ)をひとつひとつ描いて、
色を塗っていきます。(写真・左)
赤い鯉と青い鯉がもうすぐ完成です。
みんなの応援ビーム、素敵です。
1年生が図工で粘土を使っています。
テーマは「ねんどとなかよし」。
こねて押してぺったんこにしたり、
てのひらで丸めてお団子を作ったり、
へらで模様をつけたりしています。
お団子からうどんを作っている人を発見。
「伸ばしながら力を入れるんだよ」と
みんなの前で実践しています。
きれいなうどんが完成。(写真・中)
低学年の人たちは粘土が大好きです。
今日のメニューは、端午の節句献立。
<ちらし寿司・ちくわの香味揚げ・若竹汁・よもぎ団子・牛乳>です。
5月5日は端午の節句。
ちまきや柏餅を食べて、子どもの
健やかな成長と幸せを願う日です。
ワカメと筍の若竹汁は春の味。
よもぎは生命力が強い野草です。
おもちの中には粒あんが入っています。
今日もおいしくいただきました。
火曜日のメニューは、スタミナ丼。
楽しみです!
明日から4連休。お天気もよさそうです。
みなさま、ゴールデンなウィークを!
こんにちは。お元気ですか?
よく晴れた一日です。
昨日の昼休みの様子をお届けします。
今年度から水曜日の昼休みは、
30分間のロング昼休みになっています。
外で思い切り体を動かすもよし、
クラスみんなでレクを楽しむもよし。
ところが、昨日は大雨でした。
でも大丈夫!
今年は雨の日の休み時間のために
各クラスにトランプを2セット用意しています。
さっそく、みんなで輪になって遊んでいます。
2年生はババ抜き。(写真・左)
3年生もババ抜き。(写真・中)
5年生も…ババ抜き。(写真・右)
ババ抜きが好きなのかしら?
今は、家でトランプで遊ぶことって
少ないのかもしれません。
いろいろなトランプゲームを覚えて
みんなで楽しめるといいです。
この後、ランチ日記をお届けします。
こんにちは。お元気ですか?
雨脚が強くなってきました。
3年生が国語で音読をしています。
ペアの人と協力して練習しています。
ふたりの間に教科書を一冊置いて、
一緒に文字を目で追いながら読みます。
とっても素敵な光景です。(写真・左)
今、1年生でもこの練習をしています。
5年生から家庭科の授業が始まります。
みんなが楽しみにしている調理実習。
今日はその第一弾として「お茶をいれる」
実習を家庭科室で行っています。
ヤカンに水を入れて火にかけて、
沸騰したら湯のみで少し冷ましてから
お茶の葉を入れた急須へ。
1分間ほど蒸らして、湯のみに注ぎます。
「おばあちゃんの家でやったことがある」
「うちは麦茶ばかりだから使わないよ」
なるほど、急須を日常的に使うご家庭は
それほど多くないのかもしれません。
「少し苦いけど、おいしい!」
初めての調理実習は大成功でした。
今日のメニューは
<バターロール・鶏肉とじゃが芋のトマト煮・コーンサラダ・牛乳>です。
トマト煮には新じゃがを使っています。
皮が薄くて柔らかいのが特徴です。
一緒に入っている玉ねぎも新物だそうです。
こちらも甘くて柔らかい。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、ちらし寿司。
楽しみです!
明日がんばれば4連休!
こんにちは。お元気ですか?
登校時間には霧雨が降っていたのですが、
今は薄日が差しています。
ゴールデンウィークのはざまの火曜日。
みんな元気に登校しています。
英語ルームから楽しそうな声が聞こえてきます。
1年生が英語活動をしています。
「フルーツ名人になろう」というテーマで
果物の名前を練習しています。
後半はインタビューの練習です。
「What do you like?」(何が好き?)に、
自分が好きな果物を持って答えます。
「I like pineapple!」(写真・左)
発音がきれいな人が多くて驚きました。
1年生、かっこいいです!
1年生のお隣のクラスは図工の授業中。
「すきなもの、なあに?」をテーマに
画用紙にクレヨンで絵を描いています。
「これ、なあに?」ときくと
「海の中!」と教えてくれました。
海の生き物がたくさん描かれています。
これも絵葉書にしたいなぁ。(写真・中)
1年生の絵、素敵です。
今日のメニューは
<豚そぼろ丼・キャベツのみそ汁・グレープゼリー・牛乳>です。
豚そぼろ丼には、豚のひき肉の他に
大豆ミートが入っています。
水で戻すと約3倍にふくらむそうです。
たんぱく質や食物繊維が豊富な食材です。
グループゼリーは給食室の手作りです。
今日もおいしくいただきました。
明日のメニューは、鶏肉とじゃが芋のトマト煮。
楽しみです!
こんにちは。お元気ですか?
今日も気温が高い一日です。
昨日の2時間目に避難訓練を行いました。
今年度、初めての訓練です。
今回は「給食室から出火」という想定。
火災のときの避難経路をとおって校庭に出ます。
どの学年も真剣に素早く避難できました。
1年生も怖がったり泣いたりせずに
安全に校庭に出てくることができました。
頭が真っ白になっても体が動くように、
少しずつ想定を変えながら何度も訓練をします。
今回は放送から避難終了まで6分39秒かかりました。
初回にしては上出来、100点です。(写真・左)
自分の命は自分で守る、みんなの命もみんなで守る。
そのために訓練を重ねていきます。
3年生と一緒に屋上に行きます。
社会科の学習で学校の周りの様子を調べます。
「あ、うちの家が見える!」
「ヤッホーって言っていい?」
初めての屋上にみなさん興奮気味です。
先生と一緒に方角を確認します。
「こちらが北で、反対側は?」「南―!」
みんなよく勉強しています。(写真・中)
3年生、どんどん賢くなっています。
今日のメニューは
<カレーライス・切干大根のサラダ・ヨーグルト・牛乳>です。
午前中から学校中にいい匂いがしていました。
金曜日のカレー、最高です。
あと少しがんばれば3連休ですもの。
今日もおいしくいただきました。
火曜日のメニューは、豚そぼろ丼。
楽しみです!
明日からゴールデンウィークです。
みなさま、素敵な3連休をおすごしくださいませ。