新着情報

2023/12/14
【6年生】修学旅行報告@〜新江ノ島水族館

最初の目的地、江ノ島水族館での様子です。
到着後は、クラス写真をパチリ。
館内は班行動です。
現在、水族館は一部改装中で、残念なことにイルカショーを見ることはできませんでした。
それでも大きな水槽にいる体長1mをゆうに超すマンタやサメ、、群れをなして泳ぐイワシなど、驚きを隠せない様子の6年生。
ショップでは、オリジナルのお土産を手に取ったり、棚に戻したり
・・・限られたお小遣いの中でどうやりくりするか悩んでいる姿が微笑ましかったです。
目の前の海岸からは、晴れれば富士山も見えるのですが、あいにくの曇り空。
それども海に大はしゃぎの6年生です。

666-1.jpg666-2.jpg666-3.jpg

2023/12/8
【1年生】花が咲いたら・・・2年生

12月とは思えないほどの暖かな陽気の中、1年生がアサガオの鉢に苗を植え替えていました。
何の花か?と問うと、元気よく【パンジー】との返事。
季節が変わって、春が来ると幼かった1年生も2年生に進級です。
パンジーが見頃になる頃、きっと立派な2年生になっていることでしょう。

665-1.jpg665-2.jpg665-3.jpg

2023/12/07
【4年生】世界に一つだけの花

図工の時間に挑戦した版画の作品が廊下に掲示されています。
とてもきれいで、思わず立ち止まってしばらく眺めていました。
これは【一版多色刷り】という技法で、一つの版を彫刻刀で彫り進め、色を重ねながら刷り上げていくものです。
じっくり作品に取り組んだ4年生の実力に感服します。

664-1.jpg664-2.jpg664-3.jpg

2023/12/06
大成功!校内合唱祭

たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、緊張の中にも充実した笑顔を見せてくれた子供たち。
この日のために、どの学級もみんな一生懸命に練習をしていました。
楽しい曲、元気がもらえる曲、しっとりと歌い上げ胸にこみ上げる曲等々、どの学級の歌声も素晴らしかったです。
みんなで協力し、大切に創り上げた、自分たちだけの歌。
様々な理由で本番のステージに立てなかった子も、みんな学級の仲間。
みんなの存在が、きっと他の友達にも伝わって、あんなに素敵な合唱になったのだと思います。
皆さんの歌声は、人の心を突き動かす素晴らしいパワーがありました。
富士見っ子の皆さん、本当にありがとう!!

663-1.jpg663-2.jpg663-3.jpg

2023/11/30
【6年生】小学校生活最後の書き初め

6年生は小学校生活最後の【書き初め】です。
今年の題字は、「自然の美」です。
どうやら最後の「美」に苦戦している様子。
バランスを整えながら、一文字一文字のバランスを見ながら、一枚の作品として仕上げていきます。
でも、さすが6年生。
じっくり落ち着いて自分の作品に向き合い、丁寧に仕上げています。

662-1.jpg662-2.jpg662-3.jpg

2023/11/29
【4年生】真剣に書き初めを練習していました

多目的室では、4年生が書き初めの練習中です。
今年の課題は【竹うま】です。
難しそうですが、皆思い思いに担当の先生の指導を受けながら、半紙に向かっていました。
まだ練習は始まったばかりです。
どんどん上達する4年生に期待大!です。

661-1.jpg661-2.jpg661-3.jpg

2023/11/29
【ポプラ学級】ホットケーキ作りに挑戦

甘くて、美味しい香りが漂ってきました。
匂いのする方に向かってふらふら歩いて行くと、たどり着いた先は家庭科室。
そこではポプラ学級の皆さんが、調理実習をしていました。
今日作るのは、ホットケーキです。
心配をよそに、子供たちは手際よく調理を進めていきます。
上級生がさりげなく下級生のサポートをしています。
和気あいあい、とっても楽しそう。
仕上がりも最高でした。

660-1.jpg660-2.jpg660-3.jpg

2023/11/28
【6年生】図工〜水彩画の学習〜

6年生が、水彩画に取り組んでいました。
「わたしのお気に入りの場所」という課題をもとに、それぞれが
校舎内外の自分のお気に入りの場所を探し、お気に入りの気持ちが伝わるように絵に表すという学習です。
水彩絵の具の特長を活かし、丁寧に色を重ねる姿に成長を感じます。
小学校生活も、残り4ヶ月です。

659-1.jpg659-2.jpg659-3.jpg

2023/11/28
【3年生】理科の学習

3年生が一生懸命考えています。
それは先生が「豆電球が点かないのはどんなとき?」と言うから。
だって【豆電球が点くように】一生懸命に工夫したのに…
「えっ?点かないとき?」
う〜ん・・・と子供たちは考えはじめます。
これが大切です。
分からないこと、想像がつかないこと、答えが出ないことに出会ったとき、みんなで考えを出し合い、みんなの意見を聴きながら、答えを求めるときに学びが深まります。

658-1.jpg658-2.jpg658-3.jpg

2023/11/28
【2年生】魔法の部屋で読書に親しむ

前回の学校だよりにも書きましたが、図書室は【魔法の部屋】です。
子供たちは今日、どんな国(地域)のいつの時代を楽しんだのでしょうか。
「読書まつり」は終わりましたが、富士見小の「読書のススメ」は終わっていません。
たくさん良書に出会って、自分の人生を豊かにしてください。

657-1.jpg657-2.jpg657-3.jpg

2023/11/27
【1年生】昔の遊びに挑戦しました

ビー玉、ベーゴマ、おはじき、あやとり、竹馬、竹とんぼ、羽根つきにけん玉・・・
昔はゲーム機なんて無かったけど、みんな身近にあるもので工夫して遊んでいました。
1年生も、そんな遊びに挑戦です。
昔の遊びをしえてくださった皆様方、子供たちに新たな遊びを教えてくださってありがとうございました。
子供たちの顔、とっても楽しそうにキラキラと輝いていました。
お近くに来られた際は、また1年生に手ほどきください。

656-1.jpg656-2.jpg656-3.jpg

2023/11/24
【1年生】算数〜引き算の学習〜

関東平野にも冬将軍がやってくる頃になると、1年生もすっかり小学生の顔になります。
あどけなく、不安そうな瞳の姿はどこにもありません。
みんなしっかり挨拶ができ、掃除も勉強も、運動する姿もさまになってきました。
学校に慣れる頃、それは少しずつ勉強も難しくなる頃と一致します。今日は繰り下がりの引き算にチャレンジしていました。
すぐに正答が出せるだけが勉強ではありません。
みんなの意見を聴きながら、どうしたら解決できるのか!
焦らず、じっくり、学んでいきましょう。

655-1.jpg655-2.jpg655-3.jpg

2023/11/21
【音楽集会】歌声響け、青空まで

今月の課題曲は♩『愉快に歩けば』です。
「富士見小学校全員の声を合わせて、聴き合って歌おう」をめあてに、子供たちの歌声が秋晴れの大空に届かんばかりに響き渡りました。
縦割りの赤組、青組、黄組に分かれて歌う場面では、高学年の美しい声と低学年の元気な声が混ざり、」小学校ならではのハーモーニーを奏でていました。
今日は、第2回の学校運営協議会も開催されていましたので、委員の皆様にも子供の歌声を聴いていただきました。

654-1.jpg654-2.jpg654-3.jpg

2023/11/20
【1年生】音楽の授業

楽しそうな♩メロディにつられて教室を覗いてみると、1年生が楽器の練習中でした。
担任の先生から「楽器からはいろいろなが出ますよ。どんな音が出るのか工夫して探してみてね。」と言われると、みんな真剣な表情で楽器に向き合います。
トライアングル、鈴、タンバリン。
それぞれの持ち方や手の振り方、たたく強さを変えてみる、、、すると同じ楽器でもバラエティ豊かなメロディが生まれます。
「音」を「楽しむ」=音楽の授業でした。

653-1.jpg653-2.jpg653-3.jpg

2023/11/20
【5年生】書き初め練習が始まりました

今年も【書き初め】のシーズン到来です。
4階の広めの教室、多目的室で練習をします。
今日は5年生が練習をしていました。
題字は「春まつ心」です。
難しそうです。
でも、みんな一層懸命に取り組んでいました。

652-1.jpg652-2.jpg652-3.jpg

2023/11/17
【6年生】体育の授業をみていただきました

市内小学校の体育主任の先生方による研修会が、本校を会場に行われました。
授業を公開してくれたのは6年生。
今日は「身体の動きを高める運動(身体作り運動)」の授業を参観していただきました。
フラフープを使ったストレッチ。
仲間と供に身体の動きや難しさを、動かすコツを探ることを目的に、子供たちは様々な運動に挑戦していきました。
仲間と協力しながら、運動に親しむ姿はとってもステキでした。

651-1.jpg651-2.jpg651-3.jpg

2023/11/15
【3年生】出前授業〜飯能の林業について学ぼう

飯能の主な産業の一つに【林業】があります。
時代の流れとともに、飯能市でも林業を生業としている方が減少しているそうです。
でも、せっかくの良質な木材【西川材】の採れる飯能で育っている子供たちですから、林業について学んでほしいものです。
今日は林業クラブの講師の先生をお招ねきし、飯能市の【林業】についてわかりやすく教えていただきました。
将来、林業で生計を立ててみようかな?と思う子はいたかしら…

650-1.jpg650-2.jpg650-3.jpg

2023/11/08
【4年生】3クラスとも頑張りました

市民会館大ホールにて、今年度の【仲よし音楽会】が開催されました。
富士見小学校は代表として、4年生の3学級が出場いたしました。
1組は 「あしたは晴れる」
2組は 「歌よ ありがとう」
3組は 「いのちのオーケストラ」 を美しい発声で見事に歌い上げました。
その歌声は、私の心に響き渡り、ここだけの話涙ボロボロでした。
4年生の皆さん、ステキな歌声をありがとう。
保護者の皆様、お弁当や水筒のご用意をいただき、感謝申し上げます。

649-1.jpg649-2.jpg649-3.jpg

2023/11/07
【児童集会】図書委員会〜読書まつりについて

今日の児童集会は図書委員会の皆さんによる【読書まつり】の説明動画を各教室で視聴しました。
読書まつりの期間や、1度の借りられる本の冊数が増えること、お楽しみのオリジナルBINGOカードの説明に至るまで、わかりやすく丁寧な動画に仕上がっていました。
さあ皆さん!読書をしましょう。

648-1.jpg648-2.jpg648-3.jpg

2023/11/07
【6年生】仲良し運動会頑張ったね会

それぞれの力を出し切って臨んだ仲良し運動会から1ヶ月経ちました。
6年生の心の中には、自分の限界に挑戦し頑張ったこと。
他学校の6年生とのふれあい。
富士見の仲間からの熱い声援。
駿河台大学の皆さんから教えていただいたテクニック・・・
たくさんの思い出を胸に、次なる行事に向くための一区切りとして【仲良し運動会頑張ったね会】と称した学年レクを行いました。
ゲストとして、大学生の皆様も参加してくださり、最後は6年生からの心のこもった感謝状を手渡しました。

647-1.jpg647-2.jpg647-3.jpg

- Topics Board -