新着情報

2024/11/22
【2年生】算数〜かけ算の学習の様子

2年生の算数科の学習に最も大切で、子供たちにとっては難しいのが「かけ算九九」です。
今日も一生懸命に式の成り立ちを学んでいました。
【分からないは宝物】
分かるようになるための道のりを楽しめる子になってほしいと思います。
なぜならば、世の中はすぐに答えが出て、割り切れることばかりではないから!
自分の人生を、自分の手で逞しく切り開ける子になってほしいものです。

800-1.jpg800-2.jpg800-3.jpg

2024/11/21
【4年生】初めての木版画に挑戦

木版画の学習は、4年生から始まります。
なぜ4年生からなのか?そこには下記のような理由があります。
 @刃物を安全に扱う能力が備わってきた年齢
 A白黒の表現の美しさを感じ取れる段階
 B描くから彫る、塗るから刷るへの一歩進んだ学習
初めてのチャレンジに、子供たちは興味津々。
素敵な作品が仕上がりそうです。

799-1.jpg799-2.jpg799-3.jpg

2024/11/20
第2回学校運営協議会を開催いたしました

「学校運営協議会」とは、学校が地域の皆様と目標やビジョンを共有し、地域と一体となって子供たちを育む【地域と共にある学校づくり】を進める取り組みです。
今回は、今年2回目の会議となります。
委員の皆様には授業を参観していただいたり、50周年の取組、そして12月に実施する“学校評価”についてのご意見をいただきました。
学校運営協議会は傍聴も可能です。
次回は2月14日(金)に開催予定ですので、ご興味のある方は学校までご連絡をお願いいたします。
ぜひ、気楽にご参加ください。

798-1.jpg798-2.jpg798-3.jpg

2024/11/15
【3年生】書き初め教室

今年も【書き初め】の季節がやってきました。
習字の授業は、3年生から始まります。
やっと普通の大きさの半紙になれたと思ったら、倍以上もある大きな紙に書く【書き初め】が加わります。
用紙が大きいので使う筆や、文鎮に下敷きもみな大きいサイズです。
硯も“墨池”と呼ばれる、大きな丸いものに変わります。
初めてのことでドキドキですね。
そこで、スーパー助っ人さんのゲストティチャーをお招きし、指導をしてもらうことにしました。
川越市で書道教室を主宰している〈山ア寿子先生〉です。
今回は2組さんがお世話になりました。
来週は1組も3組もご指導いただきます。
初回の2時間ずつですが、何事もはじめが肝心です。
でも、初めてにしてはとっても上手で、山ア先生にもたくさん褒めていただきました。
さあ、3年生!頑張って練習しようね。

797-1.jpg797-2.jpg797-3.jpg

2024/11/15
【1年生】生活科〜昔遊びの会

1年生が生活科の学習で【昔遊び】を体験しました。
遊びは、竹とんぼ・あやとり・けん玉・竹馬・コマ・羽つき・ビー玉におはじき・お手玉などです。
開催にあたっては、学校応援団の【昔遊び担当リーダー】の増田様のご協力をいただきました。
また、おはじきを楽しむスペースには、栄町の山崎畳店様のご厚意で畳をお借りしました。
保護者の方(おじいさんやおばあさん、お父さんにお母さんたち)のご協力もあり、楽しく活動できました。
ご協力いただいた皆様方に、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。

796-1.jpg796-2.jpg796-3.jpg

2024/11/08
【5年生】道徳の時間〜義務と権利〜

5年生が受けていた道徳の授業。
今日は“権利と義務”について考えていました。
“権利”とは、社会全体が守るべき基準(ルール)に則り、求めるものができること。
一方で“義務”とは、ある立場や状況にいて、当然しなければならないこと。法律や道徳、社会規範などによって定められており、違反すると罰則や非難を受ける可能性がある。
と辞書に載っています。
今回は「遊園地の出来事」を中心にお話が進んでいきますが、子供たちは頭を抱えていました。
“権利”と“義務”
子供たちの発達段階によっても捉え方は様々です。
ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてはいかがでしょうか。

795-1.jpg795-2.jpg795-3.jpg

2024/11/07
【4年生】仲よし音楽会に参加しました
市内の小学校、12校の子供たちが市民会館・大ホールに集合して行われる【仲良し音楽会】。
富士見小は、4年生が代表して参加してくれました。
4年生は、堂々とした姿勢で、とても上手に歌えていました。
本当に素敵でした。
以下は、指導者の先生の講評です。

【指導者の先生から】
優しくて、少し不思議で、少し切ない素敵な曲です。
この曲のよさにぴったりの歌声で素晴らしいです!!
「あなーたがー」の「あ」の母音が本当に美しく見事です(泣)
「しあわせになあれ」の優しさ、素直さ、みんなの気持ちが伝わってきて、感動しました。
口形、口輪筋がしっかり動いているので、言葉もはっきり聞こえてきました。
いつも、いつも頑張っていることの積み重ねです。
歌詞と、音楽のよさと、皆さんのよさがぴったり合っていて、本当に感動的な演奏でした!

4年生の皆さん、練習を頑張ってよかったね。

794-1.jpg794-2.jpg794-3.jpg

2024/11/01
【1年生】提案授業

学校研究発表会の4校時目は【提案授業】として、1年生と5年生の授業を公開していただきました。
1年生は国語の『じどうしゃくらべ』の学習です。
みんなの意見を聴き合ったり、発表をしたり…本当に頑張っていました。
夢中になって学ぶ姿は大変立派です。

793-1.jpg793-2.jpg793-3.jpg

2024/11/01
学校研究発表会の様子から

富士見小が【学び合い】の研究に取り組み始めてから、今年で10年目になります。
今回も東京大学・名誉教授の佐藤学先生と埼玉大学・教授の北田佳子先生にご指導をいただきました。
県内はもとより鹿児島県や岐阜県、愛知県の先生方もご来校くださり、みんなで学びを深めることができました。
佐藤先生と北田尖鋭には2〜3校時、全ての学級を参観していただきました。
「どの学級も健やかに成長している。井伊学びができています。」とお褒めの言葉もいただきました。

792-1.jpg792-2.jpg792-3.jpg

2024/10/29
【4年生】仲よし音楽会壮行会

11月7日(木)に飯能市民会館にて開催される【仲よし音楽会】。
富士見小の代表として、4年生が参加してくれます。
今日の壮行会では、4年生の代表児童による曲の紹介や歌の披露、6年生からの励ましの言葉がありました。
4年生の歌声はとても美しく、アルトとソプラノがきれいに混ざり合い、聞いているみんなの心に響き渡りました。
本番が、今から楽しみです。

791-1.jpg791-2.jpg791-3.jpg

2024/10/28
【4年生】前田自治会の皆様〜お囃子を体験しよう

4年生は「伝統芸能」や「まつり」の学習をしています。
そこで今年度も“前田自治会”の皆様による“お囃子”の学習を体験しました。
最初は真剣にお話を聞いていましたが、笛や太鼓に合わせて踊るひょっとこたちの踊りに魅せられ、体も自然と動き出します。
今週末は【飯能まつり】です。
ぜひ地元の伝統芸能を肌で感じてみましょう。

790-1.jpg790-2.jpg790-3.jpg

2024/10/23
就学時健康診断を実施しました

来年度の新1年生のみんなが始めて富士見小に足を踏み入れることになる【就学時健康診断】。
今回も80数名のちびっ子たちが大集合です。
数名の方はご自宅の都合でたの学校へ入学することもあるので、今の段階で新入生の数は確定できません。
それでも業間休みを活用して、5年生のみんなが心を込めて会場の設営をしてくれました。
5年生の皆さん、新しい1年生をよろしくお願いします。
新1年生の皆さん、富士見小のお兄さん・お姉さんは皆いい子です。
早く仲間になろうね。

789-1.jpg789-2.jpg789-3.jpg

2024/10/22
【体育集会】サーキットトレーニング

富士見小のサーキットトレーニングは小走や、両足ジャンプ、スキッ等の10種類の動きを取り入れた【走力】を向上させる運動です。
集団走ではないので、ばらつきが出てもよく、体育委員さんが担当してくれるペースメーカーをぬかさないように走るものです。
久しぶりに全校で、そして屋外で取り組む運動なので、心なしか子供たちはウキウキと楽しそう。
マラソンのように黙々と走る力をつけることも大切ですが、走ることが苦手な子にとってはゲーム感覚で取り組める運動になっています。
少しずつ走力も付けていきたいですね。

788-1.jpg788-2.jpg788-3.jpg

2024/10/22
【6年生】仲良し運動会解団式

学校の代表として全力を出し切った“仲良し運動会”も無事に終了しました。
今日は同じ競技に取り組んだ仲間とともに、指導してくださった先生方と、力強い中にもユーモラスさを取り入れた応援で富士見パワーを送ってくれた5年生に結果報告をしました。
チームも解団となりましたが、みんなで力を合わせ汗を流し、自己ベストを目指して努力したあの時間は、きっと子供たちの宝物になることでしょう。

787-1.jpg787-2.jpg787-3.jpg

2024/10/17
【5年生】宿泊学習A

2日目は朝のラジオ体操で目を覚まし、昨夜寝たベッドを直してから朝食をとりました。
その後、施設内の掃除をして、お昼ご飯のカレー作りに挑戦しました。
片付けも自分たちで行います。
たくさんの体験を通して、学ぶことが多かった宿泊学習でした。

786-1.jpg786-2.jpg786-3.jpg

2024/10/17
【5年生】宿泊学習@

一期一会の宿泊学習〜We are 主役♡ のスローガンのもとに、1泊2日の宿泊学習に出かけています。
宿泊地は、今年度から“小川げんきプラザ”となったので、電車での移動です。
1日目はプラネタイウムを見たり、クリエイティブウォークを楽しんだ後にキャンプファイヤーで大盛り上がり!
充実した時間を過ごせたようです。

785-1.jpg785-2.jpg785-3.jpg

2024/10/16
【1年生】音楽の授業

かわいらしい声につられて1年生の教室を覗いてみると、音楽の授業中でした。
今日は【ひのまる】の歌の練習のようです。
はじめは、♪ドドソソララソ〜と階名で歌います。
その後鍵盤ハーモニカで演奏です。
上手になりました!ビックリです!!

784-1.jpg784-2.jpg784-3.jpg

2024/10/12
【学校公開】授業参加、助かりました

学校公開にも、たくさんの皆様にお越しいただきました。
子供たちも保護者の皆様の来校にとっても嬉しそう。
いろいろな教室で、保護者の方と子供たちが一緒に課題に向き合っている様子を見かけました。
これからの学びには多くの方の支援が必要だと言われています。
その手始めが、保護者の皆様に授業に参加していただくことです。
今回はその形が実現できて、とてもよかったと思っています。
皆様のご協力に、心より感謝いたします。

783-1.jpg783-2.jpg783-3.jpg

2024/10/12
【PTA奉仕作業】皆さんありがとうございます

各学年事に担当場所を決め、保護者の方とともに作業をしていただきました。
1〜4年生は学年園や校庭の周りの除草や落ち葉は木を担当しました。
5年生は学校中のトイレ掃除です。
6年生は、側溝の掃除。
みんなすごいパワーで、30分という短い時間でしたが、とても美しく整えてくれました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

782-1.jpg782-2.jpg782-3.jpg

2024/10/12
【開校記念イベント】バルーン・ランタンフェス

司会の方の声に導かれ、カウントダウンが始まります。
5…4…3…2…1!
で一斉に手元から風船を放します。
すると様々に輝くバルーン・ランタンの灯りが校庭中を幻想的に照らします。
決して手から話さないことを約束しているので、一定の高さからは上がりませんが、かえってそれがいい具合にゆらゆら揺れて、本当に美しく輝くのです。
たくさんの方にご参加いただきました。
自治会長さん方も多数お越しいただき、会を盛り上げてくださいました。

781-1.jpg781-2.jpg781-3.jpg

- Topics Board -