新着情報
2025/07/14
初めての水書
2年生の書写の時間、水書をつかって字を書いていました。墨で書くのとは違い、乾くと消えてしまいます。毛筆への導入として楽しみながら取り組むことができました。今日は1学期最後の給食でした。お楽しみデザートは「リンゴのシャーベット」でした。「冷たくておいしい!」と言っていました。夏野菜カレーも美味しかったです。
2025/07/14
双柳小より
1学期も残すところ、1週間となりました。今日は、下校時刻ごろには、台風接近の影響が出るかもしれません。今日で、1学期の給食も終了となります。下校時刻は、全学年13:45〜となります。
**********************
【今週の予定】
14日(月)普通日課4時間、給食・清掃最終日
15日(火)普通日課3時間、フレンドリースクール(3年)
16日(水)普通日課3時間、読み聞かせ
17日(木)普通日課3時間
18日(金)金曜日課3時間、終業式、みどり号来校、ふれあいデー
夏季休業
7月19日(土)〜8月24日(日)
【2学期始めの予定】
8月
25日(月)金曜日課3時間、始業式
26日(火)普通日課3時間
27日(水)普通日課3時間
28日(木)普通日課4時間、給食清掃開始
29日(金)金曜日課4時間
2025/07/11
梅雨を感じる日
これまでの暑さから一転、蒸し暑さはありましたが気温が低く、過ごしやすい1日でした。「梅雨の時期って、こんな感じだったなあ。」と思い出しました。子どもたちも涼しさを久しぶりに感じながら、校庭に出て外遊びを楽しんでいました。教室では、友達と共に学ぶ姿が見られました。
2025/07/11
双柳小より
ここのところの猛暑の割には、セミの声が聞こえていません。今日は一転、すずしい朝を迎えています。本日から短縮日課が始まります。本日は、金曜日課4時間、下校時刻は、全学年13:25〜となります。
2025/07/10
ベルクの見学
2から4校時にかけて、3年生がベルク緑町店に行き工夫していることについて学んできました。お店の裏側で、どのような工夫をしているのか、どのようなことに気を付けているのか見て学びました。また、お店では、どのような工夫をしているのか写真を撮りながら学びました。
2025/07/10
双柳小より
本日、下校の際に、雷雨予報があります。下校時刻が変更される場合は、HPやテトルでお知らせいたします。本日は、3年社会科見学(ベルク)、6年平和学習(広島平和資料館とオンライン)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は、14:50、3〜6年生は、15:45〜となります。
2025/07/09
地域の方々に見守られて
双柳小学校の子どもたちは、多くの地域の方々に支えていただき、安全で安心して生活しています。登・下校時は、見守り隊の方々や保護者の方々に見守られています。また、休みの日は、子ども食堂や駄菓子屋さんが開かれています。
夏休みには、双柳公民館の学習スペース開放事業や料理教室などがあります。
とても温かい方々でつながっている地域です。
2025/07/09
双柳小より
猛暑は続きます。休み時間の外遊びは制限され、室内で過ごすことが多くなっています。本日は、双っ子まつり準備(ロング昼休み)、クラブ、令和6年度卒業アルバム配付(16:30〜17:00)を予定してます。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2025/07/08
賞状伝達朝会
今日は、1学期取り組んだ「硬筆」の賞状伝達朝会がありました。暑さのため体育館に集合せず、各教室にオンライン配信し行いました。各教室では、市内展に選出された児童が名前を呼ばれ、立ちました。校長室では、代表として県展に選出された2人の児童に賞状を手渡しました。がんばりました。
2025/07/08
双柳小より
昨日、テトラで、夏休みのラジオ体操のお知らせをいたしました。グーグルフォームに不具合がありましたが、修正しました。再度、申し込みをお願いいたします。本日は、賞状伝達朝会(Zoom)、学校応援団コーディネーター会議を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2025/07/07
令和7年7月7日
7続きの今日、子どもたちにいいことが舞い込んできそうです。あすなろ学級に行くと、子どもたちが作製したバスケットゴールを黒板にはり、シュートごっこをしていました。上手にゴールが作れていました。
そのまま、4階まで巡回しましたが、廊下は大変暑かったです。6年生の教室に入ると、シーンとしていました。テストをしていました。
2025/07/07
双柳小より
1学期も残すところあと2週間、10日間となりました。大きな行事も終わり、まとめの学習に取り掛かることになります。本日は、普通日課5時間、令和6年度卒業アルバム配付(15:30〜 於 体育館)を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
****************************************
【今週の予定】
7日(月)普通日課5時間、令和6年度卒業アルバム配付15:30〜
8日(火)賞状伝達朝会、学校応援団コーディネーター会議
9日(水)双っ子まつり準備、クラブ、令和6年度卒業アルバム配付16:30〜
10日(木)普通日課
11日(金)金曜日課4時間
【来週の予定】
14日(月)普通日課4時間、給食・清掃最終日
15日(火)普通日課3時間、フレンドリースクール(3年)
16日(水)普通日課3時間、読み聞かせ
17日(木)普通日課3時間
18日(金)金曜日課3時間、終業式、みどり号来校、ふれあいデー
2025/07/04
学び合い
1時間目、3年生の教室ではペアの学び合いをしていました。本校では、探求と協同の学びで子どもたち主体の授業を進めています。音読をペアでしたり考えを聴き合ったりペアでの活動を多く見ることができました。
2025/07/04
双柳小より
昨日、道路に向かって石を投げる子ども達を注意しました。帰宅後も含め、石を投げ、車に当たって請求を求められる事故がたびたび起きます。請求額は修理期間のレンタカー台等を含め、かなり高額になります。本人負担となりますので、石を投げることについては、ご家庭でも注意をお願いいたします。本日は、金曜日課、授業参観・懇談会(低学年)、みどり号来校を予定しています。下校時刻は、1・2年生は、14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
※本日は、金曜日課です。低学年の授業参観は、13:30からとなりますので、お間違えのないようにお願いします。
2025/07/03
今日も暑い1日
暑さのため、今日も業間休みから後の活動は制限ある中での活動となりました。朝、2年生の畑に行くと「なす」が大きく育っていました。以前に紹介したときは芽が出たところだったのに…
1校時、体育館では5年生が体育の授業でバスケットボールをしていました。シュートの競争やドリブルの競争を楽しんでいました。汗いっぱいでした。水分を取りながら活動しました。
2025/07/03
双柳小より
ここのところ、雷情報から目を離すことができません。ただ、雷の通り道があるようで、本校周辺は運よくそれているようです。落雷時は、下校時刻を変更する場合もあります。本日は、授業参観・懇談会(中学年・あすなろ学級)を予定しています。下校時刻は、1〜4年生は14:50〜、5・6年生は15:45〜となります。
2025/07/02
1日
朝の時間、読み聞かせボランティアによる読み聞かせがありました。楽しそうに体で聞いていました。1・2校時、念願のプールに1年生が入ることができました。気温が上がってきましたがどうにか最後まで入ることができました。「気持ちよかった〜。」と笑顔でした。
5校時、6年生の薬物乱用防止教室がありました。保護者の皆様にも聞いていただきました。大切な時期に、薬物について学ぶことができました。
2025/07/02
双柳小より
昨日は、気温が35℃を超え、1年生のプールは中止となりました。急遽、本日1年生のプールが入りました。でも、雷、降雨の予定もあり実施できるか微妙な状況です。本日は、普通日課5時間、読み聞かせ(はちみつの会)、高学年授業参観・懇談会、6年薬物乱用防止教室を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
2025/07/01
お話朝会
朝の時間、体育館でお話朝会を行いました。水の事故が報道で多くありましたので、「水」について漢字の成り立ちから流れの速さが違うことにつなげ話をしました。その後、生活目標「廊下や階段での歩き方を考えよう」について6年生から劇を交えたお話がありました。廊下を走っている児童の数を調べ、説得力のあるお話でした。廊下を歩く子が増えることでしょう。「安全で安心な学校にしよう!」としめくくりました。
2025/07/01
双柳小より
6年生は、昨日でプール学習が終了しましたが、1年生はまだ1回しか入れていません。雨だったり、高温すぎたりと。今日は入れるでしょうか?本日は、普通日課、お話朝会を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。