新着情報

2025/10/03
双柳小より
 今日は隔週でやってくるみどり号の日です。しかし、学校は金曜日課で昼休みがなく、なかなか利用ができない状況でした。来年度は、金曜日課がなくなる方向で考えていますので、利用が増えるかもしれません。


 本日は、金曜日課、下校時刻は、1・2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。

2025/10/02
就学時健康診断
 今日は、令和8年度に入学する子どもたちの就学時健康診断がありました。5年生が、朝から椅子を出したり掃除をしたり、会場を作ってくれました。5年生は、本番も受付や子どもたちの移動役を務めました。泣いてしまった子もいたそうです。質問をしたり、クイズを出したりして、新入児の緊張をほぐすなど、双柳小のリーダーとしての姿がいっぱいでした。

767-1.jpg767-2.jpg767-3.jpg

2025/10/02
双柳小より
 1日ずれていたら、と思ってしまう昨日の1、2年合同遠足延期でした。楽しみは来週まで持ち越しです。

 本日は普通日課3時間(5年以外)、就学時健康診断を予定しています。下校時刻は、1〜4・6年生は、13:05〜、5年生は15:55〜となります。


2025/10/01
お弁当おいしい!
 今日は雨のため、1・2年生の遠足が延期となりました。そのため、給食時間は持ってきたお弁当を教室で食べました。床にシートを敷いて食べているクラスもあれば、円を作って食べているクラス、グループを作って食べているクラスもありました。みんな「見て、見て!」「シャインマスカット!」など、嬉しそうでした。早朝よりお弁当作りありがとうございました。

765-1.jpg765-2.jpg765-3.jpg

2025/10/01
双柳小より
 本日の1,2年生合同遠足は雨天のため、10月7日(火)に延期となりました。7日(火)も給食はありませんので、お弁当の用意をお願いいたします。

2025/10/01
双柳小より
 朝から雨が降っています。今日予定されている1・2年合同遠足の実施は難しいと思われます。一応、遠足の用意をして登校してください。

 本日は、1・2年合同遠足、仲良し運動会練習を予定しています。読み聞かせはありません。
 本日の下校時刻は、1〜5年生は14:50〜、6年生は15:45〜となります。




2025/09/30
双柳小より
 明日の1・2年生の合同遠足の実施については、、明日の判断となっています。なかなか悩ましい天気です。



2025/09/30
お話朝会A
 報告後、近くの人と聴き合う時間となりました。どの学年でもペアやグループとなり、意見を伝えていました。
 その後、3年生の代表児童が、今月の生活目標について〇×クイズを行いました。時間の大切さについて、改めて考える有意義な時間となりました。

761-1.jpg761-2.jpg761-3.jpg

2025/09/30
お話朝会@
 朝の時間、体育館にてお話朝会を実施しました。今日は、8月6日に広島派遣事業で平和記念式典に参加した児童が、感じてきたことを報告しました。全校児童が、平和について考える時間となりました。

760-1.jpg760-2.jpg760-3.jpg

2025/09/30
双柳小より
 明日は、1、2年生の合同遠足を予定していますが、あいにくの雨予報が出ています。実施するかの判断を本日中に行う予定です。

 本日は、お話朝会(広島派遣報告)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。

2025/09/29
双柳小より
 双柳小の正門のヒガンバナが真っ赤な花をつけました。

 本日は、普通日課5時間、下校時刻は、全学年14:50〜となります。

【今週の予定】
29日(月) 普通日課5時間
30日(火) お話朝会
 1日(水) 1・2年合同遠足、仲良し運動会練習、
       ※読み聞かせはありません。
 2日(木) 就学時健康診断、さわやか相談員来校、5年以外特別日課3時間(13:15下校)
 3日(金) 金曜日課、みどり号来校

【来週の予定】
 6日(月) 普通日課5時間、仲良し運動会練習
 7日(火) 体育朝会、1・2年合同遠足予備日
 8日(水) 普通日課5時間、仲良し運動会(6年)
 9日(木) さわやか相談員来校、運動会練習開始
10日(金) 金曜日課、仲良し運動会予備日


 
2025/09/26
福祉体験
 4年生が、福祉体験教室、今日は高齢者体験をしました。高齢者となって体験するため、重りをつけたり見えにくい眼鏡をかけたりして、多目的室から階段を下りて靴箱まで歩きました。階段を下りるのが難しかったと言っていました。

757-1.jpg757-2.jpg757-3.jpg

2025/09/26
双柳小より
 今日は暑さが戻ってくるようです。

 学校では、来年度の計画づくりも始まってきました。暑さを考慮した年間の計画や1日の日程の見直しも行われています。来週には、令和8年度入学予定の就学時健康診断があります。

 本日は、金曜日課、下校時刻は、1・2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。


2025/09/25
授業研究会
 今日は、学びの共同体スーパーバイザーの谷井茂久先生をお呼びし、授業研究会を行いました。3校時には、全クラスを見ていただきました。4校時は、あすなろ学級の体育(風船バレーボール)の授業でした。子どもたちの協同的な学びが進んでいました。5校時は、6年生の保健の授業でした。子どもたちがグループで夢中になって学び合う姿が見られました。その後は、研究協議会を行い多くのことを学びました。明日から子どもたちに返していきます。

755-1.jpg755-2.jpg755-3.jpg

2025/09/25
双柳小より
 今年は、毛虫の発生に悩まされています。先日までは、マツカレハ、現在は、イラガの幼虫です。木を伐採したり、その都度駆除したりしていますが、追い付きません。いずれの毛虫も毒がありますので、触らないようにお願いします。

 本日は、普通日課5時間、学び合い授業研究会、スクールカウンセラー、さわやか相談員来校を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。

2025/09/24
今日も
 今日も、一時の暑さから比べれば過ごしやすい日でした。
 2校時体育館では、1・2年生が来週の遠足についての話を全体で聞いていました。よく話を聞いていました。
 給食時には、お昼の放送がかかります。今日は曲当てクイズでした。放送室では5・6年生の放送委員が工夫してクイズを出していました。
 5校時6年生の教室では、先々週行った「南極観測隊教室」のまとめをしていました。タブレットにまとめたものを発表していました。

753-1.jpg753-2.jpg753-3.jpg

2025/09/24
双柳小より
 半袖では肌寒さを感じる朝晩を迎えています。暑さによる休み時間の制限もなくなってきました。

 本日は、児童朝会(運動会スローガン決め)、6年仲良し運動会練習(6校時)を予定しています。下校時刻は、1〜5年生は14:50〜、6年生は15:45〜となります。

2025/09/22
秋を感じながら
 今日は、大変過ごしやすい1日でした。金木犀の匂いが漂う中、どこの学級でも落ち着いて学習が進んでいました。2年生の教室では、算数で図形を作成していました。理科室では4年生が閉じ込めた空気の学習をしていました。運動場では、6年生が仲良し運動会の練習を合同でしていました。○○の秋を感じました。

751-1.jpg751-2.jpg751-3.jpg

2025/09/22
双柳小より
 めっきり朝晩は涼しくなりました。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。

 本日は、普通日課5時間、6年仲よし運動会練習を予定しています。下校時刻は全学年14:50〜となります。

*****************************************

【今週の予定】
22日(月) 普通日課5時間
23日(火) 秋分の日
24日(水) 仲良し運動会練習
25日(木) 普通日課5時間、学び合い授業研究会、さわやか相談員、スクールカウンセラー来校
26日(金) 金曜日課


【来週の予定】
29日(月) 普通日課5時間
30日(火) お話朝会
 1日(水) 1・2年合同遠足、仲良し運動会練習、
       ※読み聞かせはありません。
 2日(木) 就学時健康診断、さわやか相談員来校、5年以外特別日課4時間(13:15下校)
 3日(金) 金曜日課、みどり号来校



 
2025/09/19
双っ子まつり
 2・3校時、たてわり班でお店を出して遊ぶ「双っ子祭り」を開催しました。箱の中身をあてる、宝石をお箸で移す、魚釣り、ボーリング、射的など、店番とお客として班で回るのを交代で行いました。これまでの取り組みから今日まで、下級生に優しい6年生の姿がありました。みんな、元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。保護者の皆様にもご来校いただきありがとうございました。

749-1.png749-2.jpg749-3.jpg

- Topics Board -