新着情報
2024/09/25
双柳小より
暑さが収まり、安全見守り隊の方々も少しは楽になったでしょうか。どんな天候の中でも変わらず子ども達を見守っていただいていることに頭が下がる思いです。本日は、児童朝会(運動会のスローガン決め)、学び合い授業研究会、PTA運営委員会17:30〜を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
2024/09/24
双柳小より
今日の朝は、暑さに慣れた体には、涼しいというよりは肌寒いという感じがします。運動会練習も始まってきますが、今年は、6年生の仲良し運動会練習も並行して行われます。本日は、普通日課、音楽朝会(運動会の歌)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
【今週の予定】
23日(月) 振替休日
24日(火) 音楽朝会
25日(水) 児童朝会(スローガン決め)、学び合い授業研究会、PTA運営委員会17:30〜
26日(木) 普通日課、スクールカウンセラー来校日、4年理科名栗げんきプラザ出前授業
27日(金) 金曜日課、みどり号来校
【来週の予定】
30日(月) 普通日課5時間
1日(火) 1、2年合同遠足
2日(水) お話朝会、委員会 ※読み聞かせはありません
3日(木) 芸術鑑賞教室
4日(金) 金曜日課
2024/09/20
双柳小より
昨日は少し過ごしやすかったですが、今日は再び猛暑の予報です。本日は、室内で「双っ子まつり」が行われます。縦割り班でお店を開き、前後半に分かれて、お店番とお客さんに分かれます。保護者の皆様も参加できます(前半お店番の児童の保護者9:15〜、後半お店番の児童の保護者10:15〜)。
本日は、金曜日課、双っ子まつり、5年宿泊学習説明会15:40〜を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
※本日、東門〜双柳地区行政センターまでの下校見守りが不在となります。
2024/09/19
双柳小より
明日は、双っ子まつりです。保護者参観もできます。昨今の猛暑で、昨年は体育館のお店もあったのですが、今年はすべて冷房がある教室で行います。本日は普通日課、下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜になります。
2024/09/18
双柳小より
本日、学び合いの研究授業があります。今年度から本校では、4〜5名のグループごとにテーマを決め、授業研究に取り組んでいます。今日の授業は、「ジャンプ課題」の前の学習をどれだけ効果的、効率的に進めるかに取り組みます。本日は、学び合い授業研究会、双っ子まつり準備を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
※本日、双柳小東門〜双柳地区行政センターの下校見守りが不在となります。
2024/09/17
双柳小より
先週は、本校の「定時退勤ウィーク」にご協力いただき、感謝申し上げます。普段よりは、学校全体として退勤時間は早まりましたが、全員がということはなかなか難しかったです。本日は、普通日課、3年西川林業クラブスライド授業(5校時)を予定しています。下校時刻は、1〜3年は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
【今週の予定】
16日(月) 敬老の日
17日(火) 普通日課、西川林業クラブスライド授業
18日(水) 双っ子まつり準備
19日(木) 普通日課
20日(金) 双っ子まつり
【来週の予定】
23日(月) 振替休日
24日(火) 音楽朝会
25日(水) 児童朝会(スローガン決め)
26日(木) 普通日課
27日(金) 金曜日課
2024/09/13
双柳小より
保健室では、熱中症対策のために、常時、気温や湿度等のモニタリングを行っています。昨日は、朝は校庭に出られたものの、その後は、暑さ指数が「危険」状態になり、1日中、校舎内で過ごしました。今日も猛烈な暑さが続く予報になっています。
本日は、金曜日課、みどり号来校、定時退勤ウィーク最終日です。
下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2024/09/12
双柳小より
今年の双柳小の学校応援団のテーマは、「子どもの居場所づくり」です。月に1回の「子ども食堂」(次回9月15日双柳地区行政センター)や土日開店の「駄菓子屋」の取組を行っています。本日は、普通日課、定時退勤ウィーク4日目です。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
※先日、浅間保育所の先生から、子ども用のメガネの落とし物が届けられました。ほかにも、いくつかありますので、写真を掲載します。
2024/09/11
双柳小より
まだまだ、日射しが厳しい日々が続きます。子ども達は昨日、校庭の草取りを頑張ってくれましたが、この夏は草が育つには最適な状況で、草の勢いは収まりそうにありません。本日は、クラブ、定時退勤ウィーク3日目となります。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜です。
2024/09/10
双柳小より
今日は、緑化委員会担当の草むしり集会です。雨が多かったせいか、校庭の草も素直に抜けてくれます。草むしりが好きになってくれる子ども達が増えてくれるといいのですが・・・。本日は、児童朝会(草むしり)、定時退勤ウィーク2日目となります。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜です。
2024/09/09
双柳小より
今週は、教職員の働き方改革を目的とした定時退勤ウィークになります。ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。なお、16:55以降の緊急の連絡は、飯能市役所飯能市教育委員会(代表973−2111)へ お願いします。本日は、普通日課5時間、定期退勤ウィークとなります。下校時刻は全学年14:50〜です。
【今週の予定】
9日(月) 普通日課5時間、定時退勤ウィーク
10日(火) 児童朝会(草むしり)
11日(水) クラブ
12日(木) 普通日課
13日(金) 金曜日課
【来週の予定】
16日(月) 敬老の日
17日(火) 普通日課
18日(水) 双っ子祭り準備
19日(木) 普通日課
20日(金) 双っ子まつり
2024/09/06
双柳小より
今日は暑くなる予報です。例年ならこの時期には運動会練習が始まっていることを考えると、運動会の10月開催はやむを得ないのかもしれません。本日は、金曜日課、下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2024/09/05
双柳小より
日中は暑くなるものの、朝は秋の空気を感じます。本日は、テトラパック回収日を予定しています。下校時刻は、1・2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2024/09/04
双柳小より
昨日、学校応援団コーディネーター会議が行われました。子どもの居場所づくりについていろいろ話し合いが行われました。「子ども食堂」や「駄菓子屋(学習コーナー)」の取組について、もっと広報していく予定です。ある、コーディネーターさんの1日です。
朝 子どもの登校の見守り活動
午前 学校応援団コーディネーター会議出席
昼 飯能市立図書館に、今日の読み聞かせの絵本探し
午後 子どもの下校の見守り活動
本日は、読み聞かせ、発育測定2年、委員会を予定しています。下校時刻は、1〜4年生は14:50〜、5、6年生は15:45〜となります。
2024/09/03
双柳小より
昨日から、1年1組に、教育実習生が入りました。若い先生が入って、子ども達も大喜びです。高学年の子に、「うちのクラスには入らないの?」・・・。本日は、普通日課、学校応援団コーディネーター会議を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は、14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/09/02
双柳小より
心配された台風も熱帯低気圧に変わり、双柳小学校周辺の被害はなかったように思います。本日は、普通日課5時間、教科書配付、教育実習開始(1年1組)を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
2日(月) 普通日課5時間、教科書配付
3日(火) 児童朝会、学校応援団コーディネーター会議
4日(水) 委員会、双っ子祭り準備
5日(木) 普通日課
6日(金) 金曜日課
【来週の予定】
9日(月) 普通日課5時間
10日(火) 児童朝会(草むしり)
11日(水) クラブ
12日(木) 普通日課
13日(金) 金曜日課
2024/08/30
双柳小より
校庭が海になっています。双柳小の校庭はそもそも周辺地域の遊水地となっており、排水のためのポンプも設置されています。排水以上の降雨が続いている状況です。双柳地区は、土地が高く、河川や山もないので、比較的災害の少ない地域です。本日の下校も、突風や落雷に注意しながら、降雨の中での下校になりそうです。
本日は、金曜日課4時間、避難訓練、みどり号来校を予定しています。下校時刻は、全学年13:25〜となります。
2024/08/29
双柳小より
今日から台風への備えを始めます。じょうろや植木鉢などを室内に避難させようと思っています。月曜日にも影響が出そうです。天気予報から目は離せません。本日は、普通日課4時間、給食開始を予定しています。下校時刻は、全学年113:45〜となります。