新着情報
2024/11/12
宿泊学習より
布団を敷き始めました。今日は、日中から夜にかけても穏やかな天気でした。体調不良者もなく、無事にすごせています。子どもたちは、元気があふれ、キャンプファイヤーも盛り上がり、今も部屋からは、賑やかな声が聞こえています。
ただ、今日の難敵はカメムシの襲来でした。
2024/11/12
双柳小より
この時期にしては、気温も低くなく、絶好のコンディションで宿泊学習に行けます。この2日間で、友達と協力して生活したり、自然を楽しんだり様々な体験をしてきます。本日は、5年宿泊学習(1日目)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4・6年生は15:45〜となります。
2024/11/11
双柳小より
先週は、体育館から「ジンギスカン」の曲で元気よく踊る5年生の姿が見られました。明日から、名栗げんきプラザに宿泊学習に行ってきます。天気は大丈夫なようですが、朝晩の冷え込みには注意が必要です。本日は、普通日課、下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
11日(月)普通日課5時間
12日(火)5年宿泊学習(名栗げんきプラザ)
13日(水)5年宿泊学習
14日(木)県民の日 学校閉庁日
15日(金)金曜日課
16日(土)PTAうぐなみ祭り
【来週の予定】
18日(月)普通日課5時間
19日(火)市教研合同発表会により金曜日課4時間
20日(水)縦割り班遊び、クラブ
21日(木)普通日課
22日(金)西部教育事務所・飯能市教育委員会学校指導訪問
金曜日課5時間
2024/11/08
双柳小より
昨日の仲良し音楽会では、4年生のきれいな「ビクトリー」の歌声が市民会館に響き渡りました。自分たちにつけた点数は、「∞点」、「100000点」・・・。満足の歌唱だったようです。本日は、金曜日課5時間、学び合い授業研究会を予定しています。下校時刻は、全学年14:25〜となります。
2024/11/07
双柳小より
4年生の「ビクトリ〜」という声が校舎内外に響いています。いよいよ、今日が仲よし音楽会の本番です。4年生のみんなには、気持ちよく歌ってきてほしいと思います。本日は、仲よし音楽会(4年生参加)、6年租税教室を予定しています。今日から「読書月間」が始まります。下校時刻は、1・2年生が14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
昨日の「花のロード」の整備作業です。学校応援団のご協力もありました。
2024/11/06
双柳小より
正門前の横断歩道で、子ども達に「歩行者優先なのに、どうして車を待たないといけないの?」と質問されたことがあります。2〜300人の子ども達が道路を渡るたびに車を止めると、渋滞を引き起こしかねません。ある程度、まとまって渡った方が効率が良いのです。お互いが譲り合った方が気持ちよく通行できます。昨日の学校応援団コーディネーター会議で、双柳小の子が横断歩道で待っていたので止まったとき、深々とお礼をしてくれたとのお話がありました。こんなことをされたら止まりたくなっちゃいます。
本日は、はちみつの会の皆さんによる読み聞かせ、業間走、委員会を予定しています。緑化委員会は、双柳小「花のロード」の整備作業に行ってきます。下校時刻は、1〜4年生は14:50〜、5・6年生は15:45〜となります。
2024/11/05
双柳小より
3連休が終わりましたが、休み明けの登校はやや足が重くなるものです。そんな気持ちを払拭するために、元気な挨拶で子ども達を迎えたいと思います。本日は、お話朝会、学校応援団コーディネーター会議(10:00〜)、2年まちたんけん(2、3校時)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
【今週の予定】
4日(月)振替休日
5日(火)学校応援団コーディネーター会議、お話朝会
6日(水)委員会
7日(木)仲良し音楽会(4年参加)、6年租税教室
8日(金)学び合い授業研究会、金曜日課5時間、みどり号来校
【来週の予定】
11日(月)普通日課5時間
12日(火)5年宿泊学習(名栗げんきプラザ)
13日(水)5年宿泊学習
14日(木)県民の日
15日(金)金曜日課
16日(土)PTAうぐなみ祭り
2024/11/01
双柳小より
明日11月2日(土)は、双柳小学校の43回目の開校記念日となります。昭和57年4月に開校し、児童729名のスタートでした。本日は、金曜日課で、下校時刻は、1・2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2024/10/31
双柳小より
今日はいい天気です。就学時健康診断が行われますので、5年生以外は、給食後下校となります。下校時刻は13:05〜となりますので、下校後の過ごし方などについてご配慮ください。本日は、普通日課3時間(5年生以外)、就学時健康診断を予定しております。下校時刻は、5年生以外が13:05〜、5年生は15:45〜となります。
2024/10/30
双柳小より
学校応援団(おやじ組)の子どもの居場所づくり事業「駄菓子屋」よりチラシが届きました。ぜひご利用ください。本日は、音楽朝会(仲よし音楽会出場の4年生の歌披露)、縦割り班遊び、クラブを予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/10/29
双柳小より
31日(木)は、就学時健康診断が行われ、来年度入学する子ども達が訪れます。世話係は5年生です。来年度最高学年になる5年生がどんなお世話をするか楽しみです。本日は、普通日課で、下校時刻は1〜3年生は14;50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/10/28
双柳小より
今週は雨の多い1週間になりそうです。本日は、普通日課5時間で、下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
28日(月)普通日課5時間
29日(火)音楽朝会
30日(水)縦割り班遊び、クラブ
31日(木)特別日課3時間(給食あり、5年以外)、就学時健康診断
1日(金)金曜日課
2日(土)開校記念日
【来週の予定】
4日(月)振替休日
5日(火)学校応援団コーディネーター会議、お話朝会
6日(水)委員会
7日(木)仲良し音楽会(4年参加)、6年租税教室
8日(金)学び合い授業研究会、金曜日課5時間
2024/10/25
双柳小より
5年社会科見学の付き添いで、椿本チエインに行ってきました。整然と整理された工場や様々な目標に向かって働いている人々の姿に、子どもたちも感じるところがあったようです。歩いてすぐのところに、いい勉強の場があるのは幸せなことだと思いました。本日は、金曜日課、みどり号来校、特別支援学級合同遠足(多摩動物公園)、学校運営協議会(11:00〜)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2024/10/24
双柳小より
次回の子ども食堂の案内が届きました。日時:11月24日(日)10:00〜15:00
場所:双柳地区行政センター
本日は、5年社会科見学(椿本チエイン)、スクールカウンセラー来校を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
※本日の低学年下校で、東門〜双柳地区行政センターの見守りが不在となります。
2024/10/23
双柳小より
20日(日)の双柳地区行政センターで行われた子ども食堂では、100名を超す参加者がありました。小中学生から大人まで、多くのボランティアの皆さんも参加されました。本日は、普通日課5時間、4年高齢者福祉施設訪問を予定しています。下校時刻は全学年14:50〜です。