新着情報
2025/04/25
音楽
本校には、教室4つ分ぐらい広い多目的室があります。4校時、行ってみると、1年生が音楽の授業をしていました。友達と関わりながら曲を体で表現していました。学びあっていました。2025/04/25
双柳小より
本日は、低学年の授業参観、懇談会が行われます。80名を超える児童の預かりを予定しています。低学年の下校が少なくなりますのでご了承ください。本日は、金曜日課、低学年授業参観、懇談会を予定しています。
下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2025/04/24
双柳小より
教室に入ると、教師の性で、子ども達の鉛筆の持ち方が気になります。平均すると、1割ぐらいの子しか、正しい持ち方ができていません。特に、人差し指にとても力が入って反っている持ち方が多いようです。もしかしたら、筆圧を求める硬筆練習の弊害があるのかもしれません。本日は、普通日課4・5時間、尿検査2日目を予定しています。下校時刻は、1・2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜になります。
2025/04/23
カルタ
4校時、あすなろ学級に足を運ぶと、4つの教室でカルタ大会が行われていました。乗り物のカルタや歴史上の人物カルタ、都道府県カルタやことわざのカルタでした。遊びを通して学んでいました。
2025/04/23
双柳小より
今朝の強風で、花びらが舞い上がっています。本日は、中学年・あすなろ学級の授業参観・懇談会、心臓検診(1年)、尿検査1日目を予定しています。下校時刻は、1,2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
2025/04/22
児童朝会
朝の時間、体育館にて色分け抽選会がありました。各クラスの代表児童が、ステージの上で箱の中に入った紅白の旗を引きます。今後、色に分かれての活動があります。
2025/04/22
双柳小より
本日は、高学年授業参観・懇談会が予定されています。授業は、各教室(5年A棟3階、6年A棟4階)で行われますが、6年懇談会については、C棟2階多目的室で学年全体で行われます。本日は、児童朝会(色決め)、高学年授業参観・懇談会を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
2025/04/21
双柳小より
今週は、授業参観、懇談会があります。懇談会の際には、学年委員の選出を予定しています。PTAでは、負担軽減のため、学年委員長はPTA本部から副会長が担当し、学年委員全体会議はなくしました。主な仕事は、@PTA会費の集金作業(5月20日(火))、A給食試食会手伝い(1、6年学年委員6月12日(木))、Bベルマーク、テトラパック集計作業(任意)、C学年会計監査(3月)となります。
学年委員の選出に際し、ご協力をお願いいたします。
本日は、普通日課、下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
【今週の予定】
21日(月)1・2年普通日課4時間
22日(火)1・2年普通日課4時間・高学年授業参観懇談会・児童朝会(色決め)
23日(水)1・2年普通日課4時間・中学年・あすなろ学級授業参観懇談会、尿検査
24日(木)1・2年普通日課4時間・3年以上普通日課5時間
25日(金)低学年授業参観懇談会
27日(日)飯能市議会議員選挙(投票所)
【来週の予定】
28日(月)1・2年普通日課4時間
29日(火)昭和の日
30日(水)埼玉県学力学習状況調査(4〜6年)、内科検診(4〜6年・あすなろ)
1日(木)1・2年普通日課4時間
2日(金)1・2年普通日課4時間
2025/04/18
保健室
保健室で、視力検査がありました。廊下で座って待ち、呼ばれたら入り、紙を片目に当てて行います。我々が子どもだった頃と変わっていません。子どもの視力は低下傾向にあると言われています。画面を長時間見ないように、ご家庭でも気をつけてください。
2025/04/18
双柳小より
初夏を思わせるような天気が続いています。元気に外に出て遊ぶ子どもたちが見られています。本日は、金曜日課、全国学力学習状況調査(質問紙調査)6年を予定しています。
下校時刻は、1、2年生は、13:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2025/04/17
5時間目
6年生の教室では、外国語活動の授業が行われていました。AETと一緒に発音練習をしていました。図工室では、先生の周りに子どもたちが集まって話を聴いていました。先生の実演を見て学んでいました。
2025/04/17
双柳小より
今日は、25℃を超える陽気になりそうです。この中で、6年生は全国学力学習状況調査に挑むことになります。本日は、全国学力学習状況調査(6年)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2025/04/16
双柳小より
もうすぐ茶摘みの時季になりますが、早朝、防霜ファンが勢いよく回っています。本日は、知能検査(2、5年)、委員会(5、6年)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3、4年生は14:50〜、5、6年生は15:45〜となります。
2025/04/15
1年生を迎える会
朝の時間、一年生を迎える会が体育館でありました。全校参加です。まずは1年生がお花のアーチをくぐり入場しました。その後、校歌を歌い、学校についての○×クイズをして楽しみました。
2025/04/15
双柳小より
今日は、1・2年生下校、3年生下校、4〜6年生下校の3回に分かれた下校となります。本日は、1年生を迎える会を予定しています。下校時刻は、1,2年生は13:45〜、3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2025/04/14
初めての給食
今日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。自分の給食は自分で配膳するセルフサービスです。上手に配膳できていました。「おいしい!」「おかわりした!」と笑顔でした。
2025/04/14
双柳小より
桜は、花よりも葉が多くなってきました。本日は、通学班本編制があります。通学班名簿の確認や登校時間の修正(学校到着7:55〜8:05)を行います。その後、通学班で一斉下校をします。
本日の下校時刻は、全学年13:50〜となり、給食、清掃が始まります。
【今週の予定】
14日(月)普通日課5時間、通学班編成、一斉下校、給食開始
15日(火)1・2年普通日課4時間、1年生を迎える会
16日(水)1・2年普通日課4時間、知能検査(2・5年)、委員会
17日(木)1・2年普通日課4時間、全国学力学習状況調査@(6年)
18日(金)1・2年普通日課4時間、全国学力学習状況調査A(6年)
【来週の予定】
21日(月)1・2年普通日課4時間
22日(火)1・2年普通日課4時間・高学年授業参観懇談会・児童朝会(色決め)
23日(水)1・2年普通日課4時間・中学年・あすなろ学級授業参観懇談会、尿検査
24日(木)1・2年普通日課4時間・3年以上普通日課5時間
25日(金)低学年授業参観懇談会