新着情報
2024/03/21
双柳小より
6年生の登校もあと2日。いろいろな面で頑張った6年生でした。明日は1〜4年生は臨時休業になりますので、今日が6年生との最後のお別れになります。きっと、大きくて、やさしい6年生の印象が在校生に焼き付いていることでしょう。本日は、普通日課4時間(5年を除く)、卒業式練習1校時、卒業式準備(5年生)、給食、清掃最終日を予定しています。下校時刻は、1〜4年生、6年生は、13:45〜、5年生は14:50〜となります。
2024/03/19
双柳小より
昨日の強風は、校舎内に砂を持ち込んだり、外遊びが制限されたりしました。季節の変わり目を感じますが、明日は春分の日で、学校はお休みになります。本日は、賞状伝達朝会、卒業式練習、音楽クラブミニミニ発表会を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は、15:45〜となります。
※21日(木)は、卒業式準備のため、1〜4年、6年は13:45〜下校となります。
2024/03/18
双柳小より
いよいよ卒業式も間近になってきました。先週の金曜日は、6年生の奉仕作業があり、普段はなかなかできない場所の清掃に取り組みました。体育館のステージ下とそのイスの清掃では、ホコリまみれになりながらも充実感あふれる顔の6年生がいました。
本日は、普通日課5時間、下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
18日(月)普通日課5時間
19日(火)普通日課
20日(水)春分の日
21日(木)普通日課4時間(5年生5時間)、給食清掃最終日、卒業式準備
22日(金)卒業式、門出式、3時間授業、1〜4年生臨時休業日
【4月当初の予定】
3日(水)新6年生準備登校
8日(月)始業式、入学式、PTA監査
〜11日(木)普通日課3時間
12日(金)普通日課4時間、給食開始
2024/03/15
双柳小より
今日は春のような1日になりそうです。最近の桜は卒業式に合わせて開花することが多くなっていましたが、今年は、少し遅れそうです。本日は、金曜日課、6年卒業式練習、奉仕作業を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜になります。
2024/03/14
双柳小より
今週から、新通学班での登校となっていますが、登校時間や横断歩道の渡り方などやや不安定な様子が見受けられます。4月からは新1年生が入り、また少し様子は変わると思います。見守っていきたいと思います。本日は、普通日課、スクールカウンセラー来校を予定しています。下校時刻は、1・2年生が14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2024/03/13
双柳小より
5年生の木工の授業では、飯能市から西川材が無償で提供されています。1.8mの板材などを必要な分だけ切り出し、本棚やいすなどを作ります。きれいな杉やヒノキで、歪ながらも楽しい作品が出来上がっています。本日は、ロング昼休み、クラブ(最終)、6年生卒業練習を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/03/12
双柳小より
昨日は、安全見守りボランティアの方19名にお集まりいただき、感謝の会を開きました。先日伺った話ですが、とある駅で階段を歩く見守り隊の方に手を貸してくれた学生がいたそうです。その学生は、小学校時代に登下校で見守っていたボランティアの方だと気づき声をかけたのとのことでした。深い絆を感じます。
本日は、普通日課、雨の中の下校になりそうです。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/03/11
双柳小より
昨日、ヤフーの防犯情報に、双柳地区で凶器所持の男についての情報がありました。注意をお願いいたします。今日で、東日本大震災から13年が経ちました。予想だにできない映像が未だ脳裏に焼き付いていますが、その後の新型コロナウイルスの世界的流行やウクライナ戦争と、何が起きてもおかしくない世の中で、平和や安全を願う気持ちを強くしています。
本日は、通学班編成一斉会議、見守り隊感謝の会を予定しています。本日の下校からは、令和6年度の新通学班で登下校することになります。また、新1年生には、所属する通学班のお手紙がここ数日で届けられる予定になっています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
11日(月)通学班編成一斉会議、見守り隊感謝の会
12日(火)普通日課
13日(水)クラブ最終、ロング昼休み
14日(木)普通日課
15日(金)金曜日課、飯能第一中学校卒業式
16日(土)電気工事のため終日停電になります。
【来週の予定】
18日(月)普通日課5時間
19日(火)普通日課
20日(水)春分の日
21日(木)普通日課4時間(5年生5時間)、給食清掃最終日、卒業式準備
22日(金)卒業式、門出式、3時間授業、1〜4年生臨時休業日
2024/03/08
双柳小より
卒業式まで、あと2週間となりました。しかし、まだ卒業式練習は始まっていません。コロナの影響もあって、何時間も練習する儀式は学校から姿を消したようです。形よりの中身に軸足が変わってきました。本日は、金曜日課、下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2024/03/07
双柳小より
昨日は、はちみつの会の皆さんによる卒業する6年生への読み聞かせがありました。手作りの布絵本「星になった福ジロー」は、「幸せとは何か?」を問いかけるお話でした。6年生はどんな感想を持ったのでしょうか。本日は、ロング昼休み(メッセージ作り)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜になります。
2024/03/06
双柳小より
校庭は、うっすら雪化粧の朝を迎えました。今日のはちみつの会の皆さんによる読み聞かせは、6年生にも行います。手作りの布絵本(約1m×1m)の披露もあります。どんなお話をしていただけるのでしょうか。
本日は、はちみつの会の皆さんによる読み聞かせ、6年生ありがとうの会(ロング昼休み)、委員会を予定しています。下校時刻は、1〜4年生が14:50〜、5、6年生は、15:45〜となります。
2024/03/05
双柳小より
今日の夜は、みぞれ予報もあります。三寒四温という言葉がぴったりの季節です。本日は、お話朝会、5年ホッケー教室、学校応援団コーディネーター会議(10:00〜於 会議室)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜になります。
2024/03/04
双柳小より
金曜日は、第11回学びの共同体国際大会学校訪問が本校を会場に開催されました。英語でよくわからなかったのですが、海外の参加者から、子ども達の学びの姿や学校の様子などに、「アメージング!」と何度も声をかけられました。英語をもう少し勉強しておけばよかったと思う1日でした。
本日は、普通日課5時間、5年ホッケー教室を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
【今週の予定】
4日(月)普通日課5時間
5日(火)お話朝会、学校応援団会議、あすなろ学級個人面談
6日(水)読み聞かせ(1、2、6年)、委員会、ロング昼休み、あすなろ学級個人面談
7日(木)あすなろ学級個人面談
8日(金)金曜日課、あすなろ学級個人面談
【来週の予定】
11日(月)通学班編成一斉会議、見守り隊感謝の会
12日(火)普通日課
13日(水)クラブ最終、ロング昼休み
14日(木)普通日課
15日(金)金曜日課、飯能第一中学校卒業式
2024/03/01
双柳小より
昨日までの授業参観・保護者会、そして、新旧のPTA運営委員会と保護者の皆様には、ご協力いただき感謝いたします。本日は、第11回学びの共同体世界大会学校訪問が本校を会場に開催されます。子ども達の学びの様子、教職員の研究の様子を海外、国内の研究者の方にご覧いただくことになります。
本日は、金曜日課5時間、第11回学びの共同体世界大会学校訪問、みどり号来校を予定しています。下校時刻は、全学年14:25〜となります。
2024/02/29
双柳小より
本日は、高学年の授業参観・保護者があり、6年生は体育館で、感謝の会を5、6校時にかけて行います。6年間の振り返りをする会で、これまで一生懸命準備する姿が見られていました。どんな会になるのでしょう。本日は、授業参観・保護者会(高)、PTA運営委員会18:00(於 多目的室)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜、4〜6年生が15:45〜となります。
2024/02/28
双柳小より
学校では、授業参観、保護者会と平行に、金曜日の国際大会に向けて、準備を進めています。現在、海外から62名の参加者を予定しており、遠くはメキシコ、イギリスからの参観者もいるようです。本日は、普通日課5時間、ロング昼休み(メダル作り)、授業参観・保護者会(低・あすなろ学級)を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
2024/02/27
双柳小より
今日も、風の強い1日になりそうです。ここ数日、花粉症の児童や職員には、大変つらそうな日々です。本日は、テトラパック回収日、音楽朝会、授業参観・保護者会(低学年)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜4〜6年生が15:45〜となります。
2024/02/26
双柳小より
今週は、授業参観、保護者会、学びの共同体世界大会「学校訪問」が予定されています。来校者が多い1週間になります。本日は、普通日課5時間、5年ホッケー教室を予定しています。
【今週の予定】
26日(月)普通日課5時間
27日(火)音楽朝会、授業参観・保護者会(低)
28日(水)ロング昼休み、授業参観・保護者会(中・あ)
29日(木)授業参観・懇談会(高)、PTA運営委員会(現・新理事会)
1日(金)金曜日課5時間、学びの共同体世界大会「学校訪問」
【来週の予定】
4日(月)普通日課5時間
5日(火)お話朝会、学校応援団会議、あすなろ学級個人面談
6日(水)読み聞かせ(1、2、6年)、委員会、ロング昼休み、あすなろ学級個人面談
7日(木)あすなろ学級個人面談
8日(金)金曜日課、あすなろ学級個人面談
2024/02/22
双柳小より
明日は、天皇誕生日で3連休になります。市内の小中学校でも、インフルエンザなどによる感染症で、学級閉鎖が増加している状況です。来週は、授業参観、保護者会や第11回学びの共同体国際会議「学校訪問」が予定されています。健康管理に十分ご配慮いただきますようお願いいたします。本日は、普通日課、下校時刻は1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2024/02/21
双柳小より
4年生の社会科の時間に、埼玉県の郷土カルタに取り組みました。郷土カルタには埼玉県の偉人や伝統工芸品が含まれていて、子ども達もカルタに夢中になりながら、いろいろなことに関心が広がっているようです。この郷土カルタは、子ども会でも毎年競技会が開催されています。本日は、はちみつの会の皆様による読み聞かせ、ロング昼休み、普通日課5時間、5年1組学級閉鎖を予定しています。下校時刻は、全学年、14:50〜となります。