新着情報

2024/05/27
双柳小より
 今週も個人面談が続きます。子ども達は4時間授業が続きますのでどこか嬉しそうです。
 本日は、普通日課4時間、個人面談を予定しています。下校時刻は全学年13:45〜となります。

【今週の予定】27日(月)普通日課4時間、個人面談
28日(火)普通日課4時間、個人面談
29日(水)普通日課4時間、個人面談、尿2次検査
30日(木)普通日課4時間、個人面談、眼科検診
31日(金)普通日課4時間、個人面談
 1日(土)クリーンデー、学校公開2・3校時、シェイクアウト訓練、引き渡し訓練

【来週の予定】
 3日(月)振替休業日
 4日(火)お話朝会
 5日(水)内科検診(1・3・5年)※3年6時間
 6日(木)3・4年合同遠足、校内硬筆展
 7日(金)金曜日課5時間、校内硬筆展、「学び合い」全体授業研究会
2024/05/23
双柳小より
 毎朝、校門付近には、児童を付き添って歩いて来られた安全見守りボランティアの方が集まってきます。多い日は、14名の方が集まりました。その他にもたくさんの方が危険な交差点に立っていただいています。こんな学校はなかなかありません。

 PTA本部会では、今年度、保護者の方にも1年に1回見守りをお願いしていく予定です。子ども達の登校の様子や危険場所などもわかると思います。ぜひ、ご協力ください。

 本日は、スクールカウンセラー来校、5年交通安全教室を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。

==本日(5/23)の下校の見守り状況について==

○東門〜行政センターまでの見守りが不在となります。
 お時間のある保護者の皆様には見守りをお願いします。

261-1.jpg

2024/05/22
双柳小より
 明日は月に1回のスクールカウンセラーの来校日です。相談希望の方は学校までご連絡ください。

[来校予定] 【相談時間 10:00〜15:00】
5月23日(木) 6月20日(木) 7月18日(木)
9月26日(木) 10月24日(木) 11月21日(木)
12月19日(木) 1月30日(木) 2月27日(木)
3月は未定


 本日は、1年交通安全教室(2校時3組、3校時2組、4校時 1組)、縦割り班遊び、クラブを予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。

260-1.jpg

2024/05/21
双柳小より
 今週は、1、3、5年生を対象とした交通安全教室が行われます。
一番交通事故が多い学年は、1、2年生です。まだ視野の狭い段階での飛び出しが原因です。そして、高学年になるにつれて、自転車の事故が増えます。加害者になることもあります。 
 学校では、自転車保険の加入とヘルメットの着用を呼び掛けています。

 本日は、交通安全教室(3年)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜を予定しています。
2024/05/20
双柳小より
 令和6年度のPTA総会は紙面開催でしたが、グーグルフォームによる回答はお済みでしょうか。世の中が急速にデジタル化に進む中、学校からのお便り等もデジタル配信に変わりつつあります。便利になった反面、「見ていなかった」、「紙でほしい」といった声も依然聞かれています。今は過渡期で、数年先になれば、そんなの当然になっているかもしれません。

 本日は、普通日課5時間で、下校時刻は全学年14:50〜となります。

【今週の予定】
20日(月)普通日課5時間
21日(火)交通安全教室(3年)
22日(水)交通安全教室(1年)、クラブ
23日(木)交通安全教室(5年)
24日(金)金曜日課4時間、個人面談

【来週の予定】
27日(月)普通日課4時間、個人面談
28日(火)普通日課4時間、個人面談
29日(水)普通日課4時間、個人面談、尿2次検査
30日(木)普通日課4時間、個人面談、眼科検診
31日(金)普通日課4時間、個人面談

 
2024/05/17
双柳小より
 子ども達の放課後のトラブルとして、お金のトラブルがよく起こります。持ってきたお金を落としたり、お金を多く持ってきた子が友達におごってあげたりすることがよくあります。このことがきっかけで、いろいろなトラブルに広がることもありますので、ご家庭でもお金の使い方について話し合ってみてください。

 本日は、金曜日課、学び合い研修会(「学びの共同体」スーパーバイザー 谷井 茂久先生)を予定しています。下校時刻は、1
、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜になります。


 
2024/05/16
双柳小より
 昨日は、今年度最初のクラブでしたが、校門を出るとき、「副クラブ長になっちゃった〜」と嬉しそうに帰る子がいました。

 本日は、普通日課、下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2024/05/15
双柳小より
 今日は、今年度最初の図書ボランティア「はちみつの会」の皆さんによる読み聞かせがあります。毎月1、3、5週の水曜日に、1、2年生を対象に行われます。3年生以上も年1回ほどを予定しています。毎回、面白い本を見つけて、紹介していただいています。

 本日は、読み聞かせ、クラブを予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生15:45〜となります。 
2024/05/14
双柳小より
 昨日は雨の強まる中での下校となりました。1年生は保護者の付き添いがない中での初めての下校でしたが、横断歩道を渡るのを躊躇していると、上級生から「わたっていいんだよ。」と声を掛けられる場面もありました。

 本日は、PTA会費集金日、第1回学校運営協議会を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
2024/05/13
双柳小より
 今日は、1日雨予報。梅雨の到来を予感させる雨です。

 本日は、普通日課5時間、耳鼻科検診(全学年)を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜です。

【今週の予定】
13日(月)耳鼻科検診
14日(火)学校運営協議会
15日(水)クラブ
16日(木)普通日課
17日(金)金曜日課

【来週の予定】
20日(月)普通日課5時間
21日(火)交通安全教室(3年)
22日(水)交通安全教室(1年)、クラブ
23日(木)交通安全教室(5年)
24日(金)金曜日課4時間、個人面談
2024/05/10
双柳小より
 久しぶりのいい天気です。こんな天気の中、3年生は駿河台大学に社会科見学に行ってきます。駿河台大学の展望台から飯能市を見渡します。加治丘陵と高麗丘陵に挟まれた入間川の扇状地がよくわかります。双柳小学校も見えるでしょうか?

 本日は、金曜日課、3年社会科見学、聴力検査5年、みどり号来校、PTA総会(紙面開催)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。

=====モルック体験会のお知らせ=======

○ 日時 5月12日(日) 9:00〜12:00
          (8:30受付開始)
○ 場所 双柳小学校校庭

○ 主催 双柳小学校区おやじ組
  協賛 精明スポーツ協会
○ 詳しくは、4/9配信のテトルをご覧ください。
2024/05/09
双柳小より
 今日は、飯能市教育研究会の総会ならびに教育講演会が行われます。飯能市の教職員が飯能市市民会館に集まりますので、金曜日課4時間になっています。

 本日は、金曜日課4時間(清掃なし)、尿検査1次、聴力検査3年を予定しています。下校時刻は、全学年13:05〜になります。 
2024/05/08
双柳小より
 昨日、学校応援団コーディネーター会議がありました。この会議は、隔月で行われ、@学校の教育活動への支援とともに、A地域の諸団体と連携した双柳小の子どもたちの育成を目的にしています。

 本日は、尿検査1次、聴力検査(2年、あすなろ)、委員会を予定しています。下校時刻は、1〜4年生は14:50〜、5、6年生は15:45〜となります。

 
 
2024/05/07
双柳小より
 連休が終わりました。学校に向かう足が少し重い子もいるかもしれません。「切り替える力」は大切です。遊びと勉強を切り替えるとか、失敗しても引きずらないで切り替えるとか・・・。がんばってほしいです。

 本日は、児童朝会(委員会紹介)、聴力検査1年、学校応援団コーディネーター会議10:00〜を予定しています。

【今週の予定】
 6日(月)振替休日
 7日(火)聴力検査1年、学校応援団コーディネーター会議
 8日(水)委員会、尿検査、プール清掃、聴力検査(2年、あすなろ)
 9日(木)市教研総会のため金曜日課4時間、聴力検査3年、尿検査
10日(金)3年社会科見学(駿河台大学)、聴力検査5年、PTA総会(紙面開催)

【来週の予定】
13日(月)耳鼻科検診
14日(火)学校運営協議会
15日(水)クラブ
16日(木)普通日課
17日(金)金曜日課

2024/05/02
双柳小より
 本日は1、3、5年生の歯科健診があります。歯の健康は、突然の病気とは違って、自分の歯磨き習慣に大きく関わっています。将来の健康のために、歯を大切にする習慣は身に付けたいものです。

 本日は、歯科健診(1、3、5年)を予定しています。下校時刻は、1、2年生は14:50〜、3〜6年生は15:45〜になります。
2024/05/01
双柳小より
 昨日は、4年生以上の埼玉県学力学習状況調査がタブレットを使い実施されました。全員が無事実施できましたが、細かな技術的な問題も見られました。また、問題の文字もやや小さく、文や図などに書き込みもできないことからこれまでのテストとは勝手が違うと感じた子どももいたかもしれません。

 本日は、お話朝会、授業参観懇談会(低学年)、学年委員全体会を予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
2024/04/30
双柳小より
 連休の前半が終わりました。今日から低学年の5時間授業が始まります。

 本日は、低学年5時間授業開始、埼玉県学力・学習状況調査(4〜6年)を予定しています。下校時刻は、1〜3年生は、14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。

【今週の予定】
29日(月)昭和の日
30日(火)1、2年5時間授業開始、埼玉県学力学習状況調査4〜6年
 1日(水)授業参観懇談会(低)、学年委員全体会
 2日(木)歯科健診(1、3、5年)
 3日(金)憲法記念日

【来週の予定】
 6日(月)振替休日
 7日(火)聴力検査1年、学校応援団コーディネーター会議
 8日(水)委員会、尿検査、プール清掃、聴力検査(2年、あすなろ)
 9日(木)市教研総会のため金曜日課4時間、聴力検査3年、尿検査
10日(金)3年社会科見学(駿河台大学)、聴力検査5年、PTA総会(紙面開催)


 
2024/04/26
双柳小より
 昨日の不審者については、工場の車を狙った車上荒らしではないかという情報があります。1年生の付き添いの保護者の皆様には、2年生も一緒に送っていただきありがとうございました。

 本日は、金曜日課、歯科健診(2、4、6年)、みどり号来校を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:25〜、3〜6年生15:20〜を予定しています。 
2024/04/25
双柳小より
 昨日は、雨の中、高学年授業参観、懇談会にご出席いただきありがとうございました。本日は、中学年とあすなろ学級の授業参観、懇談会になります。

 本日は、視力測定(5年)、授業参観・懇談会(中学年、あすなろ学級)、避難訓練、スクールカウンセラー来校を予定しています。
 下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3、4年生は14:50〜、5、6年生は、15:45〜となります。
2024/04/24
登下校について
 登下校についてのお願いです。

@欠席や遅刻の場合、通学班の子に連絡してください。
A下校の途中の車でのお迎えはお控えください。
B校門や信号付近の駐車は、交通の妨げになるのでお控えください。 

243-2.jpg

- Topics Board -