新着情報
2025/05/07
プール清掃
2校時5年生、3校時6年生が6月から始まる水泳授業のためにプール清掃を行いました。さすが高学年です。他学年のために一生懸命働いていました。きれいにしてくれてありがとう。
2025/05/07
双柳小より
連休が終わりました。緑も深まり、まぶしいくらいの天気です。本日は、プール清掃、クラブを予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3年生は14:50〜、4〜6年生は15:45〜となります。
【今週の予定】
5日(月)子どもの日
6日(火)振替休日
7日(水)体力テスト開始、プール清掃、クラブ
8日(木)市教研総会、特別日課4時間(13:00下校)
9日(金)低学年5時間授業開始、PTA総会(書面開催)
【来週の予定】
12日(月)普通日課
13日(火)児童朝会(委員会紹介)、学校応援団コーディネーター連絡会議10:00〜、歯科健診
14日(水)耳鼻科検診、委員会
15日(木)普通日課
16日(金)金曜日課
2025/05/02
授業風景
5年生の教室を訪問すると、国語の授業でした。机をグループに配置し学び合いが進んでいました。先生の話を聴く時間・ノートを書く時間と、グループで考えを聴き合う時間とのけじめをつけて学んでいました。子どもらしいいい考えが聴けました。
2025/05/02
双柳小より
本日の避難訓練は、雨予報のため延期となりました。1年生の教室では事前に防災頭巾をかぶる練習もしていましたが来週となります。給食試食会(1、6年生保護者対象)の申込は本日までです(プリントでは昨日まででした)。
本日は、金曜日課、避難訓練延期となります。下校時刻は、1、2年生は13:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
下校時に、強い雨が予想されます。傘の用意をお願いします。
2025/05/01
お話朝会
朝の時間、お話朝会がありました。憲法記念日がありますので、決まりについて考える時間としました。きまりは安全で安心して楽しく生活するためにあることを伝えました。その後、担当教諭から今月の生活目標「時間を守ろう」について話がありました。
子どもたちは、とても静かに話をきくことができていました。
2025/05/01
双柳小より
本日から5月となります。タブレットの4月の修理台数が、11台となりました。前年度比が+8台となります。保険には入っているものの、1台数万円はする機器であり、飯能市から貸与されたものです。
小学生の時に身に付けさせたいこととして、人の物と自分の物とを区別できることがあります。人の物を大切にできる、壊れないように扱いを考えることができるようにさせたいです。将来にわたって役に立つ力です。
学校でも指導していきますが、ご家庭でもお話しください。
※給食試食会(1年、6年保護者対象)の申込は明日までです。給食数を確定する必要があるため〆切以降は申込できません。
本日は、お話朝会、PTA運営委員会(新本部役員のみ)18:30〜を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2025/04/30
県学力・学習状況調査
この調査は、4年生から6年生までが対象です。今現在の学力がどのくらいなのか、そして1年後にはどれくらい伸びたのかがわかる調査です。人との比較ではなく、経年で個人の伸びを見ていきます。2025/04/30
双柳小より
本日は、4〜6年生にとっては大変な1日です。午前中は、埼玉県学力学習状況調査、午後は内科検診があり6時間です。連休まであと少し、頑張ってほしいです。本日の下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は15:45〜となります。
2025/04/28
昼休み
そうじの時間が終わると、昼休みです。校庭では、3〜6年生の子どもたちがドッジボールや鉄棒、平均台、ブランコ等で遊んでいました。1年生は早帰りで下校でした。少し遅れて、2年生も下校でした。
2025/04/28
双柳小より
ゴールデンウィークに入りましたが、学校はカレンダー通りあります。本日は、1、2年生は普通日課4時間、3〜6年生は普通日課5時間となります。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
****************************
【今週の予定】
28日(月)1・2年普通日課4時間
29日(火)昭和の日
30日(水)埼玉県学力学習状況調査(4〜6年)、内科検診(4〜6年・あすなろ)
1日(木)1・2年普通日課4時間
2日(金)1・2年普通日課4時間
【来週の予定】
5日(月)子どもの日
6日(火)振替休日
7日(水)体力テスト開始、クラブ
8日(木)市教研総会、特別日課4時間(13:00下校)
9日(金)低学年5時間授業開始、PTA総会(書面開催)
*************************
2025/04/25
音楽
本校には、教室4つ分ぐらい広い多目的室があります。4校時、行ってみると、1年生が音楽の授業をしていました。友達と関わりながら曲を体で表現していました。学びあっていました。2025/04/25
双柳小より
本日は、低学年の授業参観、懇談会が行われます。80名を超える児童の預かりを予定しています。低学年の下校が少なくなりますのでご了承ください。本日は、金曜日課、低学年授業参観、懇談会を予定しています。
下校時刻は、1、2年生は14:25〜、3〜6年生は15:20〜となります。
2025/04/24
双柳小より
教室に入ると、教師の性で、子ども達の鉛筆の持ち方が気になります。平均すると、1割ぐらいの子しか、正しい持ち方ができていません。特に、人差し指にとても力が入って反っている持ち方が多いようです。もしかしたら、筆圧を求める硬筆練習の弊害があるのかもしれません。本日は、普通日課4・5時間、尿検査2日目を予定しています。下校時刻は、1・2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜になります。
2025/04/23
カルタ
4校時、あすなろ学級に足を運ぶと、4つの教室でカルタ大会が行われていました。乗り物のカルタや歴史上の人物カルタ、都道府県カルタやことわざのカルタでした。遊びを通して学んでいました。
2025/04/23
双柳小より
今朝の強風で、花びらが舞い上がっています。本日は、中学年・あすなろ学級の授業参観・懇談会、心臓検診(1年)、尿検査1日目を予定しています。下校時刻は、1,2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
2025/04/22
児童朝会
朝の時間、体育館にて色分け抽選会がありました。各クラスの代表児童が、ステージの上で箱の中に入った紅白の旗を引きます。今後、色に分かれての活動があります。
2025/04/22
双柳小より
本日は、高学年授業参観・懇談会が予定されています。授業は、各教室(5年A棟3階、6年A棟4階)で行われますが、6年懇談会については、C棟2階多目的室で学年全体で行われます。本日は、児童朝会(色決め)、高学年授業参観・懇談会を予定しています。下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
2025/04/21
双柳小より
今週は、授業参観、懇談会があります。懇談会の際には、学年委員の選出を予定しています。PTAでは、負担軽減のため、学年委員長はPTA本部から副会長が担当し、学年委員全体会議はなくしました。主な仕事は、@PTA会費の集金作業(5月20日(火))、A給食試食会手伝い(1、6年学年委員6月12日(木))、Bベルマーク、テトラパック集計作業(任意)、C学年会計監査(3月)となります。
学年委員の選出に際し、ご協力をお願いいたします。
本日は、普通日課、下校時刻は、1、2年生は13:45〜、3〜6年生は14:50〜となります。
【今週の予定】
21日(月)1・2年普通日課4時間
22日(火)1・2年普通日課4時間・高学年授業参観懇談会・児童朝会(色決め)
23日(水)1・2年普通日課4時間・中学年・あすなろ学級授業参観懇談会、尿検査
24日(木)1・2年普通日課4時間・3年以上普通日課5時間
25日(金)低学年授業参観懇談会
27日(日)飯能市議会議員選挙(投票所)
【来週の予定】
28日(月)1・2年普通日課4時間
29日(火)昭和の日
30日(水)埼玉県学力学習状況調査(4〜6年)、内科検診(4〜6年・あすなろ)
1日(木)1・2年普通日課4時間
2日(金)1・2年普通日課4時間