新着情報
2023/12/06
双柳小より
毎朝、10名程度の安全見守りボランティアの皆さんが、子ども達と一緒に付き添って登校し、校門付近に集まります。昨日は寒い1日でしたが、本当に頭の下がる思いがします。本日は、2学期最後のはちみつの会の皆さんによる読み聞かせ、ロング昼休み、委員会を予定しています。また、市内の道徳担当が集まる授業研究会が午後予定されています。下校時刻は1〜4年生が14:50〜、5、6年生が15:45〜となります。
2023/12/05
双柳小より
昨日は、PTA校外委員と安全見守りボランティアの皆さんにお集まりいただき、登下校上の現状と来年度の通学班編成についての話し合いが持たれました。安全見守りボランティア、保護者、学校が無理のない程度に、連携をしながら進めていく必要を感じました。本日は、お話朝会を予定しています。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜、4〜6年生が15:45〜になります。
2023/12/04
双柳小より
2学期末の授業参観、保護者会が終わり、学校では2学期の学習のまとめに入ります。提出物の〆切やテストなど、子ども達もあわただしくなります。今日は、普通日課5時間、令和6年度通学班編成会議(PTA校外部委員、安全見守りボランティアの皆さんが参加)を予定しています。
【今週の予定】
4日(月)普通日課5時間、令和6年度通学班編成会議
5日(火)普通日課
6日(水)読み聞かせ、ロング昼休み、委員会
7日(木)普通日課
8日(金)金曜日課
【来週の予定】
11日(月)普通日課5時間
12日(火)普通日課
13日(水)クラブ、ロング昼休み
14日(木)普通日課
15日(金)金曜日課
【再来週の予定】
18日(月)普通日課5時間
19日(火)音楽朝会
20日(水)給食、清掃最終日、普通日課5時間
21日(木)金曜日課3時間
22日(金)金曜日課3時間、終業式
12月23日(土)〜1月8日(月)冬季休業日
2023/12/01
双柳小より
この2か月は、タブレットの破損が大変多くありました。それだけ活用されている証拠でもあるのですが、使い方も粗雑になっている可能性もあります。12月からは破損の状況を保護者に伝えるために、保護者からの破損届を提出していただくことになりました。ご理解、ご協力をお願いいたします。本日は、金曜日課、テトラパック回収日、ベルマーク集計日となっています。下校時刻は、1、2年生が14:25〜、3年生以上が15:20〜となります。
2023/11/30
双柳小より
本日は、低学年の授業参観、保護者会となります。また、明日は、テトラパック、ベルマークの回収日になります。ご自宅に保管されているものがありましたら、子ども達に持たせてください。本日は、低学年授業参観、保護者会を予定しています。下校時刻は、1、2年生が14:50〜、3年生以上が15:45〜となります。
2023/11/29
双柳小より
昨日は、中学年、あすなろ学級の授業参観、保護者会に多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。子ども達は、普段よりは少しかしこまった様子で授業に臨んでいたようです。本日も、高学年の授業参観、保護者会を予定しています。感染予防にご協力いただき、ご参観ください。合わせて、はちみつの会の読み聞かせ、ロング昼休みを予定しています。下校時刻は、全学年14:50〜となります。
2023/11/28
双柳小より
本日より、授業参観・保護者会が始まります。市内小学校では依然インフルエンザの流行が続いており、感染予防は必須となっております。児童用昇降口よりお入りいただき、教室までお進みください。本日は、音楽朝会(放送)、授業参観・保護者会(中学年・あすなろ学級)を予定しています。下校時刻は、1〜4年生が14:50〜、5・6年生が15:45〜となります。
2023/11/27
双柳小より
今週から、授業参観・保護者会が始まります。インフルエンザも流行していますので、感染予防にご配慮いただき、ご来校ください。本日の予定は、普通日課5時間、全校14:50〜下校となります。
【今週の予定】
27日(月)普通日課5時間
28日(火)音楽朝会、授業参観・保護者会(中・あ)
29日(水)読み聞かせ・ロング昼休み、授業参観・保護者会(高)
30日(木)授業参観・保護者会(低)
1日(金)ベルマーク集計日
【来週の予定】
4日(月)普通日課5時間
5日(火)普通日課
6日(水)読み聞かせ、ロング昼休み、委員会
7日(木)普通日課
8日(金)金曜日課
2023/11/24
双柳小より
インフルエンザの波が飯能市内の小学校に押し寄せています。飯能一小、加治小、富士見小、加治東小と学級閉鎖の報告が届いていましたが、双柳小でも2年が学年閉鎖となっています。寒さが厳しくなる中、流行への備えをしなくてはなりません。本日は、金曜日課、学び合い授業研究会(あすなろ2組)を予定しています。下校時刻は、1、2年生が14:25〜、3年生以上が15:20〜となります。
2023/11/22
双柳小より
昨日は、就学時健康診断や4年社会科見学、そして、インフルエンザによる2年学年閉鎖ととてもあわただしい1日となりました。くれぐれも、健康管理に気を付けていただきたいと思います。本日は、普通日課5時間、ロング昼休み、学び合い授業研究会(あすなろ3組)を予定されています。下校時刻は、全校14:50〜となります。
2023/11/21
双柳小より
本日は、来年度入学する新1年生の就学時健康診断が予定されています。そのため、誘導を担当する5年生、社会科見学を予定している4年生を除いては、特別日課3時間となります。今日の予定は、特別日課3時間(4、5年生は除く)、就学時健康診断及び新入児保護者会、4年社会科見学(川越)です。下校時刻は、1〜3・6年生が13:40〜、4、5年生が15:40〜となります。
2023/11/18
双柳小より
本日は、運動会。子ども達はやる気満々です。近隣の方々には、お騒がせいたしますが、よろしくお願いいたします。
本日は、普通日課3時間、第41回運動会です。下校時刻は、全学年12:15〜となります。
2023/11/17
双柳小より
いよいよ、明日が運動会です。本校では、近年の暑さ等もあり運動会のコンパクト化を目指しています。保護者、地域の皆様には、次の点にご留意いただきながらご覧ください。○8:10から開場します。それまでは、入場をお控えください。
正門、東門をからお入りください。
○防犯上の観点から、東門は8:30〜11:30まで施錠します。
○常時、同じ場所にとどまるのではなく、演技、競技している学年の保護者の方に場所をお譲りください。シート、テント等の使用はお控えください。
○高齢者やお体が不自由な方には優先席を設けておりますので、職員に声をかけてください。
○自転車は体育館付近に駐輪場がありますので、そちらにとめてください。
○車での来校はお控えください。
本日は、金曜日課4時間、運動会準備が予定されています。下校時刻は、全学年13:20〜となります。
2023/11/16
双柳小より
運動会まで、あと2日。明日は雨がありますが、土曜日は晴れの予報です。本日は、体育朝会(開閉会式の練習)を予定しています。下校時刻は、1、2年生が14:50〜3〜6年生が15:45〜となります。
2023/11/15
双柳小より
運動会まで、あと3日。前日の金曜日は雨が降りそうですが、土曜日は大丈夫そうです。少し寒さが気になるところです。本日は、はちみつの会の皆さんによる読み聞かせ、ロング昼休み(全校応援練習)、クラブが予定されています。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜、4〜6年生が15:45〜となります。
2023/11/13
双柳小より
今週末に運動会が予定されていますが、朝の気温は1ケタとやや寒さ対策をしなくてはいけないかもしれません。また、来年度以降の運動会も、9月開催は難しいと考えています。本日は、普通日課5時間、運動会練習を予定しています。なお、明日は県民の日でお休みとなります(職員は不在です)。
【今週の予定】
13日(月)普通日課
14日(火)県民の日(学校閉庁日)
15日(水)読み聞かせ、ロング昼休み、クラブ
16日(木)普通日課
17日(金)金曜日課4時間、運動会前日準備、
※PTA運営委員会は中止です。
18日(土)運動会、普通日課3
子どもを守る家訪問(校外委員)(15時家庭科室)
19日(日)運動会予備日
【来週の予定】
20日(月)振替休業日
21日(火)就学時健康診断、4年社会科見学、4、5年以外特別日課3時間
22日(水)運動会予備日
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)金曜日課
2023/11/10
双柳小より
運動会まであと1週間になりました。午前中は、運動会練習ができそうです。本日は、金曜日課、6年租税教室、みどり号来校を予定しています。下校時刻は、1、2年生が14:25〜、3〜6年生が15:20〜となります。
2023/11/09
双柳小より
昨日は、飯能市市民会館に4年生のきれいな歌声が響いていました。子ども達は、満足感に満ちた顔で学校に帰ってきました。今日は、体育朝会(応援練習)を予定しています。下校時刻は、1、2年生が14:50〜、3〜6年生が15:45〜となります。
2023/11/08
双柳小より
今日は、4年生が参加する仲よし音楽会です。連日、体育館からはきれいな歌声が響いています。市民会館でも気持ちよく歌ってきてほしいと思います。がんばれ、4年生!今日は、全校普通日課5時間、仲良し音楽会、ロング昼休みを予定しています。下校時刻は全校14:50〜となります。
2023/11/07
双柳小より
昨日の英語の授業研究会では、6年生の子ども達が楽しそうに英文の解読に挑戦する姿が見られました。校門での帰りのあいさつも、「good-bye! 」でした。本日は、雨天のため、草取り朝会は中止、学校応援団会議(
10:00〜)が予定されています。下校時刻は、1〜3年生が14:50〜、4〜6年生が15:45〜となります。