今日の加治小学校

2025/02/14
社会科見学8
科学技術館!

858-1.jpg858-2.jpg858-3.jpg

2025/02/14
社会科見学7
科学技術館!

857-1.jpg857-2.jpg857-3.jpg

2025/02/14
社会科見学6
科学技術館!

856-1.jpg856-2.jpg856-3.jpg

2025/02/14
社会科見学5
科学技術館!

855-1.jpg855-2.jpg855-3.jpg

2025/02/14
社会科見学4
科学技術館の見学が始まりました。

854-1.jpg854-2.jpg854-3.jpg

2025/02/14
社会科見学3
日本武道館を通って、科学技術館に着きました。

853-1.jpg853-2.jpg853-3.jpg

2025/02/14
社会科見学2
三芳パーキングエリアでトイレ休憩です。みんな元気です。

852-1.jpg852-2.jpg852-3.jpg

2025/02/14
6年生社会科見学
出発しました。

851-1.jpg851-2.jpg851-3.jpg

2025/02/13
図書室
5校時、図書室をのぞくと2年生がいました。椅子に座って一人で本を読んでいる子もいれば、畳みに寝転び二人で読んでいる子もいました。静かでもあり楽しそうでもありました。

850-1.jpg850-2.jpg850-3.jpg

2025/02/12
福祉教育(高齢者体験)・授業研究
 3校時4年生が体育館で、高齢者の体験をしました。眼鏡、重り等を身に着け、高齢者の視野や体の動きを体験しました。「名札が読めない。」と言っていました。
 4校時3年生の音楽の授業研究を行いました。曲の歌詞や音符からいろいろなことを考え、学び合い、歌い方を工夫することができました。

849-1.jpg849-2.jpg849-3.jpg

2025/02/10
ひばり学級お誕生日会
1・2校時ひばり学級の子どもたちが、家庭科室でホットケーキを作っていました。お誕生日会があるとのこと。とてもいい匂いがしてきました。上手にひっくり返すことができました。

848-1.jpg848-2.jpg

2025/02/07
中学校1日入学
給食後、6年生は加治中学校で体験入学をしてきました。生徒会からの中学校生活についての楽しい動画を見ました。その後、部活動体験をしました。「緊張した。」という子もいれば、「楽しかった。」という子もいました。中学校入学のハードルが下がればいいなと思っています。

847-1.jpg847-2.jpg847-3.jpg

2025/02/06
たこあげ
1年生が、自分で作った凧をあげていました。少し風がある中、走って凧をあげることができました。思いのこもった絵が描いてありました。

846-1.jpg846-2.jpg846-3.jpg

2025/02/05
音楽マルシェ
朝の時間、音楽マルシェがありました。1年生の発表でした。元気のよい歌声に手話をつけての発表!元気をもらいました。

845-1.jpg845-2.jpg845-3.jpg

2025/02/03
授業研究
算数の授業研究を3年2組で実施しました。三角形の仲間わけから始まり、ジャンプ問題に取り組みました。子どもたちは真剣に学んでいました。研究協議会では、子どもたちから学んだことを共有しました。

844-1.jpg844-2.jpg844-3.jpg

2025/01/31
避難訓練
昼休みから掃除場所への移動時間に、訓練を実施しました。今日の訓練は、子どもたちには教えていません。校内では6年生を中心にしゃがんで頭を押さえるなど命を守る行動をしていました。校庭では、子どもたちだけで非難する姿がありました。集合場所に着くと、指示されることなくリーダーシップを発揮し並ばせる児童もいました。先生がいなくても避難できて素晴らしいです。

843-1.jpg843-2.jpg843-3.jpg

2025/01/30
みんなちがっていていい
全校朝会がありました。今日は、ダンボの話から、お互いの大きな耳「違い」を認めること、そして自分の大きな耳(宝石の原石)を見つけて伸ばすことを伝えました。
続いて今月の生活目標について、担当教諭から話がありました。すすんではたらく加治っ子に期待しています。

842-1.jpg842-2.jpg842-3.jpg

2025/01/29
福祉教育3・4年生
2校時、視覚障がいのある方をお呼びしお話を聞きました。「できることは一人で行う。」とお話しされました。子どもたちもたくさん質問をしていました。
4校時、地域包括センターの方々をお呼びし、認知症について学びました。ジャムおじさんが認知症になったという劇を、のめりこんでみていました。いろいろなことを感じたのではないでしょうか。

841-1.jpg841-2.jpg841-3.jpg

2025/01/28
真っ青なグラウンドで
ホッケークラブが、市民体育館のホッケー場に行き、ホッケーをしてきました。青い人工芝でとても大きなホッケー場でした。子どもたちは、のびのびとホッケーを楽しむことができました。

840-1.jpg840-2.jpg840-3.jpg

2025/01/27
オリジナルピザを作ろう!
4年生の外国活動の時間です。ペアで店員さんとお客さんになり、ピザのトッピングの注文をしていました。
☆What do you want?
★I want ( ),please.
☆How many?
★( ),please.
楽しそうに注文していました。

839-1.jpg839-2.jpg839-3.jpg

- Topics Board -