今日の加治小学校

2025/02/19
校外学習12
地下鉄の運転手、コスメ、
働いたお金で買い物、

878-1.jpg878-2.jpg878-3.jpg

2025/02/19
校外学習11
タイヤ交換、消防士、

877-1.jpg877-2.jpg877-3.jpg

2025/02/19
校外学習10
味ぽん工場では、作ったものをもらえます。

876-1.jpg876-2.jpg876-3.jpg

2025/02/19
校外学習9
楽しんでいます。

875-1.jpg875-2.jpg875-3.jpg

2025/02/19
校外学習8
写真です。

874-1.jpg874-2.jpg874-3.jpg

2025/02/19
校外学習7
写真です。

873-1.jpg873-2.jpg873-3.jpg

2025/02/19
校外学習6
ここからは、写真をどんどん送信します。

872-1.jpg872-2.jpg872-3.jpg

2025/02/19
校外学習5
様々な仕事体験が始まりました。お昼を食べている子もいます。仕事内容については、子どもたちに聞いてください。

871-1.jpg871-2.jpg871-3.jpg

2025/02/19
校外学習4
クラス写真です。
仕事体験が始まっています。
まずは予約をしています。

870-1.jpg870-2.jpg870-3.jpg

2025/02/19
校外学習3
途中渋滞がありましたが、予定通りキッザニアに着きました。みんな元気です。

869-1.jpg869-2.jpg869-3.jpg

2025/02/19
5年生校外学習
出発しました。

868-1.jpg

2025/02/18
読み聞かせ
今日の読み聞かせは、6年生。今日初めて読み聞かせをしたボランティア(ドロップス)の方に聞いてみたところ「6年生だから読み聞かせに興味ないかなぁと思ったけどよく聞いてくれて嬉しかった。」と言っていました。態度もいい6年生でした。

867-1.jpg867-2.jpg867-3.jpg

2025/02/14
社会科見学16
3組の集合写真がありませんでしたので送信します。
2枚は、バスの中です。モアナを見ています。
これで終わりにします。

866-1.jpg866-2.jpg866-3.jpg

2025/02/14
社会科見学15
国会議事堂見学が終わり、バスに乗り加治小に向けて出発しました。みんな元気です。
これにてHPを終わりにします。
狭山市日高インターを降りた頃、今度はテトルにて到着時刻をお知らせします。
子どもたちは、決まりを守り協力して見学していました。

865-1.jpg865-2.jpg865-3.jpg

2025/02/14
社会科見学14
クラス写真に並んでいるところです。

864-1.jpg864-2.jpg864-3.jpg

2025/02/14
社会科見学13
本会議場です。傍聴席からです。

863-1.jpg863-2.jpg863-3.jpg

2025/02/14
社会科見学12
委員会と本会議の体験をしました。

862-1.jpg862-2.jpg862-3.jpg

2025/02/14
社会科見学11
国会議事堂に着きました。
参議院特別プログラムに参加します。

861-1.jpg861-2.jpg861-3.jpg

2025/02/14
社会科見学10
お昼を食べています。
みんな元気で、笑顔いっぱい!

860-1.jpg860-2.jpg860-3.jpg

2025/02/14
社会科見学9
科学技術館!
体験内容につきましては帰宅後お子さんに聞いてください。

859-1.jpg859-2.jpg859-3.jpg

- Topics Board -