今日の一中

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
埼玉県吹奏楽コンクール西部地区大会
2025/08/02

今日、所沢市民文化センター ミューズで行われた埼玉県吹奏楽コンクール西部地区大会に本校吹奏楽部が出場しました。演奏した曲は「エンジェル・オブ・バトルフィールド クララ・バートンに捧ぐ」です。とても良い演奏でした。金賞つまり県大会出場を目指し4月から準備してきた今年の吹奏楽部。夏休みに入ってからの猛暑にもめげず、部員同士、心を一つにして励まし合いがんばってきました。その成果を出し切る素晴らしい演奏の結果、昨年と同じく見事銀賞に輝きました!吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます!

飯能市中学校美術部作品展
2025/08/02

昨日から3日間、飯能市中央公民館で飯能市中学校美術部作品展が開かれています。美術部員が4月から一生懸命取り組んだ力作を展示しています。是非、お立ち寄り頂き、鑑賞してください。

剣道部女子県大会個人戦
2025/08/01

昨日の団体戦に続き、今日は個人戦。本校からは女子の部に出場しました。一進一退の良い試合でした。まず、相手に一本取られてしまいましたが、勢いよく攻めて、相手が面に出てきたところをコテに打ち返し、一本取り返しました。昨日、今日とよくがんばりました。

剣道部男子県大会A
2025/07/31

今日、所沢市民体育館で学校総合体育大会の剣道団体戦が行われました。飯能第一中学校剣道部は今年、男子も女子も出場しています。女子に続いて男子の試合です。先鋒の選手のガッツあふれる戦いから始まった男子の団体戦は、最後まで勝敗が分からない接戦でした。残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、女子同様、一中剣道部の確実な進歩を感じる試合でした。3年生の皆さん、これまでお疲れさまでした。2年生で試合に出場した皆さん、この経験を新人戦に活かしてください。明日は女子個人戦の様子をお伝えします。

剣道部男子県大会@
2025/07/31

今日、所沢市民体育館で学校総合体育大会の剣道団体戦が行われました。飯能第一中学校剣道部は今年、男子も女子も出場しています。女子に続いて男子の試合です。先鋒の選手のガッツあふれる戦いから始まった男子の団体戦は、最後まで勝敗が分からない接戦でした。残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、女子同様、一中剣道部の確実な進歩を感じる試合でした。3年生の皆さん、これまでお疲れさまでした。2年生で試合に出場した皆さん、この経験を新人戦に活かしてください。

剣道部女子県大会A
2025/07/31

今日、所沢市民体育館で学校総合体育大会の剣道団体戦が行われました。飯能第一中学校剣道部は今年、男子も女子も出場しています。まず、女子から始まりました。応援に来てくれた学年の先生に笑顔で手を振る選手。良い意味で緊張せず試合に臨むことができたようです。積極的に攻める良い試合でしたが、残念ながら初戦で敗退となりました。試合を終えた後の清々しい笑顔が印象的でした。試合に出た3年生の皆さん、お疲れさまでした。力いっぱい戦った皆さんに拍手を送ります。お疲れさまでした。明日は女子個人戦の様子をお伝えします。

剣道部女子県大会@
2025/07/31

今日、所沢市民体育館で学校総合体育大会の剣道団体戦が行われました。飯能第一中学校剣道部は今年、男子も女子も出場しています。まず、女子から始まりました。応援に来てくれた学年の先生に笑顔で手を振る選手。良い意味で緊張せず試合に臨むことができたようです。積極的に攻める良い試合でしたが、残念ながら初戦で敗退となりました。試合を終えた後の清々しい笑顔が印象的でした。試合に出た3年生の皆さん、お疲れさまでした。力いっぱい戦った皆さんに拍手を送ります。お疲れさまでした。

夏休みの部活動F
2025/07/29

吹奏楽部は8月2日のコンクールに向け、猛暑の体育館で最終調整です。今年3月に卒業した3名の先輩も応援に来てくれ、アドバイスをしてくれました。ありがとう、卒業生のみなさん!がんばれ、一中生!

夏休みの部活動E
2025/07/29

今日も校庭は39℃となる暑さでしたが、子どもたちは部活動に励んでいました。まず、校庭では野球部が対外試合をしていました。3校合同のサッカー部も男女テニス部も新人戦に向けてがんばっていました。体育館では県大会直前の剣道部、バレー部、男女卓球部、女子バレー部が時間差で練習です。

夏休みの部活動D
2025/07/29

今日も校庭は39℃となる暑さでしたが、子どもたちは部活動に励んでいました。まず、校庭では野球部が対外試合をしていました。3校合同のサッカー部も男女テニス部も新人戦に向けてがんばっていました。体育館では県大会直前の剣道部、バレー部、男女卓球部、女子バレー部が時間差で練習です。

夏休みの部活動C
2025/07/28

今日も午前中から暑かったですね。でも、子どもたちは元気に部活動に励んでいます。この夏休み中の、次の主な大会は、7月 31日の剣道部男女の学総県大会、8月2日の吹奏楽部のコンクールです。剣道部も吹奏楽部も最後の追い込みと調整に余念がありません。どちらも、このHPでお伝えする予定です!

男子テニス部県大会ー団体戦ーA
2025/07/27

昨日、7月26日、熊谷ドームで男子テニス部が団体で県大会に臨みました。1回戦の相手はなかなかの強豪校です。男子テニス部はこの日のために厳しい練習を重ねてきました。特に、一昨日は今年3月に卒業した先輩が来てくれ、一緒に練習をしました。試合では練習の成果を発揮した素晴らしいプレーが随所に見られましたが、惜しくも勝利することができませんでした。男子テニス部の皆さん、よくがんばりましたね。お疲れさまでした。今日から次の目標に向かってください。

男子テニス部県大会ー団体戦ー@
2025/07/27

昨日、7月26日、熊谷ドームで男子テニス部が団体で県大会に臨みました。1回戦の相手はなかなかの強豪校です。男子テニス部はこの日のために厳しい練習を重ねてきました。特に、一昨日は今年3月に卒業した先輩が来てくれ、一緒に練習をしました。試合では練習の成果を発揮した素晴らしいプレーが随所に見られましたが、惜しくも勝利することができませんでした。男子テニス部の皆さん、よくがんばりましたね。お疲れさまでした。今日から次の目標に向かってください。

夏休みの部活動B
2025/07/24

夏休みに入り1週間がたとうとしていますが、一中生の皆さん、元気ですか?校庭も体育館も大変暑いですが、部活の子どもたちは元気に活動しています。これから県大会を控えている部、3年生が引退し1、2年生が主役になった部、皆それぞれ活気に溢れていました。

夏休みの部活動A
2025/07/24

夏休みに入り1週間がたとうとしていますが、一中生の皆さん、元気ですか?校庭も体育館も大変暑いですが、部活の子どもたちは元気に活動しています。これから県大会を控えている部、3年生が引退し1、2年生が主役になった部、皆それぞれ活気に溢れていました。

夏休みの部活動@
2025/07/24

夏休みに入り1週間がたとうとしていますが、一中生の皆さん、元気ですか?校庭も体育館も大変暑いですが、部活の子どもたちは元気に活動しています。これから県大会を控えている部、3年生が引退し1、2年生が主役になった部、皆それぞれ活気に溢れていました。

サッカー部県大会1回戦A
2025/07/23

昨日、7月22日、和光スポーツアイランドで一中・西中・加治中合同チームが県大会1回戦に臨みました。HP担当が会場に到着した時は0-1で前半を終了した後で、後半から応援しました。素晴らしい人工芝のグラウンドでしたが、灼熱の厳しい環境のなか選手たちは全力でプレーしました。なれない人工芝のせいかスリップする選手も多かったようです。幾度か得点するチャンスがあり、逆に追加点の危機がありましたが、最終的に0-1で試合終了となりました。合同チームと言う決して有利ではない条件下で各校協力して練習してきた子どもたちです。1回戦敗退は悔しいと思いますが、ここまでがんばってきたことに胸を張ってほしいと思います。君たちの努力する姿は必ず後輩たちが受け継ぐでしょう。受け継ぐはずです。大変、お疲れさまでした!

サッカー部県大会1回戦@
2025/07/23

昨日、7月22日、和光スポーツアイランドで一中・西中・加治中合同チームが県大会1回戦に臨みました。HP担当が会場に到着した時は0-1で前半を終了した後で、後半から応援しました。素晴らしい人工芝のグラウンドでしたが、灼熱の厳しい環境のなか選手たちは全力でプレーしました。なれない人工芝のせいかスリップする選手も多かったようです。幾度か得点するチャンスがあり、逆に追加点の危機がありましたが、最終的に0-1で試合終了となりました。合同チームと言う決して有利ではない条件下で各校協力して練習してきた子どもたちです。1回戦敗退は悔しいと思いますが、ここまでがんばってきたことに胸を張ってほしいと思います。君たちの努力する姿は必ず後輩たちが受け継ぐでしょう。受け継ぐはずです。大変、お疲れさまでした!

女子バスケットボール部県大会2回戦
2025/07/20

昨日、悲願の県大会勝利を果たした一中女子バスケットボールは今日、2回戦目を戦いました。本ホームページ担当は他の業務で会場に行けなかったのですが、顧問から気合十分で試合に臨んでいるとの報告を受けていました。子どもたちはチーム一丸となって、全力を尽くして戦いましたが惜敗となりました。持てる力を出し尽くし結果は受け止め、次の目標に向かって進む。主力メンバー3年生の皆さん、お疲れさまでした。1、2年生の皆さん、次は君たちです。

陸上部県大会2日目A
2025/07/20

昨日に続き陸上部の県大会が熊谷で行われました。今日、出場した選手は、男子110mH、男子200m、男子800m、男子3000m、男子砲丸投、女子1500m、女子走幅跳の7名です。昨日と同様、35℃を超える猛暑でしたが、選手たちは練習で培った力を思う存分発揮しました。男子砲丸投は自己ベスト12m86で4位となりました。今回、㏋担当は他の業務で現地に行けませんでしたが、陸上部顧問から子どもたちが最後までしっかりがんばり、とても良い表情で終えることができたと報告を受けました。選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。まずは休息し、次の目標に向かって挑戦を続けてください。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |

- Topics Board -