今日のおいしい給食

2024/05/09
ハヤシライス こんにゃくサラダ ヨーグルト
カレーもおいしいですが、一中のハヤシライスも絶品です。ご飯の残菜はゼロでした。

142-1.jpg

2024/05/02
ちらし寿司 竹輪の香味揚げ 若竹汁 柏餅
明日から4連休の今日は、ちらし寿司、柏餅など子どもの日にちなんだメニューでした。おいしい給食をたくさん食べて大きく成長して欲しいです。

141-1.jpg

2024/05/01
バターロール 鶏肉とじゃがいものトマト煮 コーンサラダ
今日も調理員さんが腕によりをかけて作ってくれたトマト煮、コーンサラダ。とてもおいしかったです。

140-1.jpg

2024/04/30
豚そぼろ丼 キャベツの味噌汁 手作りグレープゼリー
豚そぼろ丼、キャベツと玉ねぎの甘さが嬉しい味噌汁は最強のおいしさです。そして、やっぱり手作りはおいしいグレープゼリーでした。

139-1.jpg

2024/04/26
カレーライス 切り干し大根のサラダ ヨーグルト
今日も一言、「うまい!」

138-1.jpg

2024/04/25
ツイストパン 鶏肉のから揚げ 野菜スープ バターコーン
今日は子ども達の大好きな鶏の唐揚げでした。

137-1.jpg

2024/04/25
ごはん 鰆のてりやき 春のきんぴら 玉ねぎの味噌汁
写真を見ているだけでおなかが鳴りそうです。

136-1.jpg

2024/04/23
しょうラーメン じゃがいものフワフワ揚げ 清見オレンジ
鶏ガラ出しが効いたコクのある醤油ラーメン、まさにフワフワの触感のじゃがいも、今日もおいしかったです。

135-1.jpg

2024/04/22
ごはん 豚肉の生姜焼き 中華風卵スープ
今日も子どもたちが大好きなメニューでした!

134-1.jpg

2024/04/19
たけのこごはん 笹かまの磯辺揚げ 豚汁
フレッシュな春の味覚のたけのこご飯、からっと揚がった笹かまの磯辺揚げ、五臓六腑に染み渡る豚汁、今日も最高でした!

133-1.jpg

2024/04/19
コーンチャウダー 大豆入りごまサラダ 黒糖パン
まろやかでコクもある、絶品のコーンチャウダーでした。

132-1.jpg

2024/04/16
フラワーロール スパゲティナポリタン 春キャベツのサラダ
瑞々しい春キャベツのサラダ、パルメザンチーズの風味が深いスパゲティ、今日もとてもおいしかったです。

131-1.jpg

2024/04/15
ビビンバ 春雨スープ
今日も素晴らしかったです。授業も部活もがんばる一中生の力の源です。

130-1.jpg

2024/04/12
麻婆豆腐、ナムル、手作りゼリー
給食2日目のメニューのメインは麻婆豆腐です。甘すぎず辛すぎず絶妙の味付けで、ご飯が進みます!ナムルは彩りも、シャキシャキの歯ごたえも、ドレッシングも最高です。今日もとてもおいしい給食でした。

129-1.jpg

2024/04/11
入学お祝い献立(こぎつね寿司、いかのかりん揚げ、すまし汁)
子ども達が楽しみにしているものの確実に3本の指に入るであろう給食。令和6年度の給食が今日から始まりました。メニューは子ども達が大好きな、いかのかりん揚げ、こぎつね寿司です。もちろん、とてもおいしかったです。
2024/03/19
本年度最後の給食(チキンライス、いかのバジル揚げ、じゃがいもとベーコンのスープ、
本年度最後の給食でした。飯能第一中学校の給食は大変おいしく、生徒達のとても喜んで食べ、毎日の学習、部活、諸活動の大きなエネルギーになりました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
2024/03/18
カレーパン ABCパスタスープ ヨーグルト
今日は4年ぶりのPTA行事「給食を楽しむ会」を行いました。参加頂いた約30人の皆さんに手作りカレーパンなどおいしい給食を味わって頂きました。

126-1.jpg126-2.jpg126-3.jpg

2024/03/14
卒業お祝いメニュー
今日は3年生にとって最後の給食。栄養士さん、調理員さんが特に心を込めて作ってくれた、赤飯、鶏肉の塩麹唐揚げ、筑前煮、いちごのケーキは、いつまでの卒業生の心に残るでしょう。

125-1.jpg

2024/03/13
カレーライス こんにゃくサラダ キャンディーチーズ
学校給食の人気メニューといえば、間違いなくカレーライスは上位に入ります。本校のカレーライスは、また格別です。3年生のある男子が「これが一中の最後のカレーライスだ」と言いながら、しっかり味わって食べていました。

124-1.jpg

2024/03/11
スタミナ丼 じゃが団子汁 手作りグレープゼリー
スタミナ丼は食べてすぐにスタミナがつくと思うほどのおいしいでした。また、じゃがだんご汁の団子のもちもち感もたまりません。そして、ゼリーはやはり手作りが一番ですね。

123-1.jpg

- Topics Board -