今日のおいしい給食
2023/10/26
フラワーロール スパゲティミートソース ほうれん草入りサラダ
一中のスパゲティの麺は硬すぎず柔らかすぎず、絶妙の茹で具合で最高です。ほうれん草入りサラダはいくらでも食べられるおいしさです。
2023/10/25
ごはん 鰆の薬味ソース キャベツの塩昆布和え 玉ねぎの味噌汁
子ども達が元気に学校で学ぶためには、脳や筋肉に十分な栄養が必要です。本校では栄養バランスはもちろん、子ども達が喜んで食べたくなるおいしい給食を作っています。今日のメニューも最高においしかったです。
2023/10/19
ココア揚げパン 春雨と肉団子のスープ
今日のメニューは子どもたちが大好きなココア揚げパン、手作り肉団子のスープです。ココア揚げパンは脂っぽさがなく、からっとして大変おいしかったです。そしてスープに入った手作り肉団子、最高でした。
2023/10/11
わかめごはん 肉じゃが 鯖のカレー風味揚げ
今日の給食もとてもおいしかったです。肉じゃがも鯖も見ての通りです。当たり前と言えば当たり前ですが、残菜量は限りなく0に近い!
2023/10/10
うどんすき 鬼まん 甲斐路(ぶどう)
今日のうどんすき、うどんすきでなくても旨いとうなるおいしさでした。鬼まんはふわふわのパンにチーズとサツマイモが入り、これもgoodでした。甲斐路は秋の味覚です。
2023/10/04
ごはん 厚揚げとチンゲン菜のキムチ炒め 茎わかめのサラダ
昨日の体育祭で疲れを癒やすおいしいキムチ炒め、茎わかめのサラダでした。子ども達はおいしい給食をたくさん食べて、次の目標に向かってがんばります。
2023/10/02
ビビンバ わかめスープ 手作りグレープゼリー
体育祭前日の今日のメニューは、子どもたちが大好きなビビンバ、デザートは手作りゼリーです。モリモリ食べて元気いっぱいの子どもたち。明日は最高の体育祭となるでしょう。
2023/09/29
お月見献立(豚そぼろ丼、すまし汁、みたらし団子)
月見は、旧暦の8月15日に美しい月を眺めながら、秋の収穫物を供えて感謝をする行事です。「十五夜」や「中秋の名月」とも言います。月見の時には、月見団子や里芋などを供えます。今年の十五夜は9月29日(今日)です。(「給食だより」から)もちろん、とてもおいしかったです!
2023/09/25
キムチチャーハン シュウマイ 春雨スープ
今日も子どもたちが大好きなメニュー。ほとんど残菜がありませんでした。子どもたちは、おいしい給食をしっかり食べて10月3日の5時間目の体育祭の練習に励んでいました。
2023/09/19
新人戦応援献立(手作りハムカツ、キャベツのソテー、子どもパンスライス、ミネステローネ)
明日からの新人戦を応援するメニューです。手作りハムカツとキャベツのソテーを子どもパンにはさんで食べるハムカツサンドがとてもおいしかったです。明日、明後日の新人戦、子ども達はきっとがんばってくれるでしょう。
2023/09/15
こぎつねごはん いかのかりん揚げ ジャガイモと玉ねぎの味噌汁
いかのカリン揚げの適度な塩辛さと油のうまさ、こぎつねごはんの甘さがバランス良く、とてもおいしかったです。
2023/09/12
四川風みそラーメン 揚げ餃子
2学期も2週間が過ぎ、体育祭の練習、合唱祭の練習も本格的に始まりました。そんな子ども達が力強く応援するメニューが今日の味噌ラーメンです。もちろん、とてもおいしかったです。
2023/09/08
中華そぼろ丼 冬瓜のスープ
冬瓜のスープは年に一回のレアなスープです。今日のように雨が降り気温も上がらない日にちょうど良い、体の温まるスープです。そして、中華そぼろ丼はがんばっている一中生のご褒美となるおいしさでした。