新着情報
2024/09/18
てるてる坊主をつくったよ!
明日から始まる5・6年生の宿泊学習に向けて、3・4年生がてるてる坊主をつくりました。明日、明後日は、4年生が最高学年として、登下校をします。下校の時には、3・4年生から5・6年生に宿泊学習に向けてメッセージを直接伝えました。2024/09/12
広島派遣校内報告会
朝の時間に、8月5日と6日に二小の代表として派遣された6年生が全校児童に向けて、広島平和式典への参加及び平和資料館見学の報告会を音楽室で行いました。
2024/09/11
中学年社会科見学
3・4年生が、貸切バスで、飯能日高消防署、飯能警察署、飯能市クリーンセンターに社会科見学に行ってきました。自分の目で実際に見て、体で感じることで多くのことを学ぶことができました。消防車やパトカーに乗せてもらい、子供たちは大喜びでした。
2024/09/10
除草朝会
朝8:20〜8:45の時間をつかって、校庭の除草作業を行いました。保護者の方、地域の方の協力を得て、全校児童、教職員で作業をしました。みんなでやるとあっという間にきれいになりました。
2024/09/09
マスつかみ体験
本校のプールにある使用しなくなった腰洗い槽を利用して、全校児童がマスのつかみ体験をしました。子どもたちは、きゃっきゃっ言いながら楽しそうにマスを捕まえていました。捕まえたマスは、アルミホイル焼きにして、みんなで食べました。
2024/08/29
学校だより9月号の掲載
学校だより9月号を掲載しました。下記のURLからもアクセスできます。
ぜひご覧ください。
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/9gatugouHP.pdf
2024/08/27
引き渡し訓練
震度5の地震を想定して、避難訓練及び引き渡し訓練を実施しました。引き渡し訓練では、保護者の方にお子様を学校まで迎えにきていただき、直接お子様を引き渡しました。
2024/07/25
学校だより夏休み号及び8・9月の下校時刻
学校だより夏休み号と8・9月の下校時刻を掲載いたしました。下記URLからもアクセスできますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
学校だより夏休み号
https://hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/natuyasumiHP.pdf
8月下校時刻
https://hanno.ed.jp/han2syou/R6/01gekoujikoku/8gekoujikoku.pdf
9月下校時刻
https://hanno.ed.jp/han2syou/R6/01gekoujikoku/9gekoujikoku.pdf
2024/07/19
1学期終業式
1学期の終業式を音楽室で行いました。低学年、中学年、高学年の代表3名が1学期頑張ったことを全校児童
の前で発表しました。
校長講話では、パリオリンピックのお話がありました。4年に1度のオリンピック、少しでも子どもたちが関心をもってもらえればと思います。
2024/07/10
1・2年生 食育授業
栄養教諭の先生をお招きし、食育の授業をしていただきました。いつも子供たちが食べている給食がどのように作られているのかをご説明いただきました。実際に調理に使っている回転釜の大きさをフラフープを使って実感したり、子供の背よりも長い材料を混ぜる道具を見せていただいたりしました。
2024/07/04
七夕
7月7日は七夕。今年はちょうど日曜日ですが、二小では全校児童と教職員が願い事を書いて、笹の葉に飾りました。子どもたちの切実な願いに子供らしさがあらわれていて、心がほっこりし、教職員も元気をもらいました。
2024/07/02
体育朝会(ドッチビー)
8:20〜8:35の時間に体育館で体育朝会を行いました。全校児童が4つのチームに分かれて試合をしました。ドッチビーは、ボールの代わりに柔らかいフリスビーを使います。ボールとは違い、投げ方に工夫が必要です。ボールを投げるのが苦手な子でもフリスビーを上手に投げて相手に当てることができ、みんなで楽しむことができました。
2024/07/01
放課後こども教室(ミュージカル)
放課後こども教室は、月曜日の放課後、年間25回、飯能市教育委員会生涯学習課が、子どもたちにさまざまな学習、体験及び交流活動の機会を提供する事業です。希望制で、今年度は11名の二小の児童が参加しております。
今回は、ソニー・ミュージックエンタテインメントによるミュージカルの発表会でした。子どもたちは台詞と歌、振り付けをを覚え、その子らしさが生かされた感動的な発表会でした。
2024/06/27
研究授業
3・4年生の算数の研究授業を行いました。本校では、ガイド学習によるわたりの授業について研究を進めております。
子どもたちは、それぞれの学年に分かれて、自分たちで課題を考えて授業に取り組んでいました。
講師の先生お招きし、授業の後の研究協議会で教員に対して、ご指導をいただきました。
2024/06/25
フレンドリースクール
3校時に、3・4年生を対象にフレンドリースクールを開催しました。飯能警察の方を講師にお招きし、万引きや金品の持ち出しをテーマに犯罪を起こしたときの重大性を訴える内容と不審者対策について講話をいただきました。2024/06/25
7月の学校だよりと下校時刻
アップしました。ご覧ください。7月学校だより
https://hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/7gatugouHP.pdf
7月下校時刻
https://hanno.ed.jp/han2syou/R6/01gekoujikoku/7gatugekoujikoku.pdf
2024/06/18
児童朝会(全校遊び)
今日の児童朝会は、代表委員会の児童が考えてくれた全校遊びを行いました。最初に、二小のことをよりよく知るために、「二小○×クイズ」やりました。次に、お互いに仲良くなるために「4つのグループに分かれて「ジェスチャーゲーム」をやりました。子どもたちは歓声を上げながら大いに盛り上がり、お互いの親交を深めていました。