新着情報

2025/03/31
学校便り春休み号・4月の下校時刻
掲載いたしました。
下記URLからもアクセスできます。ご覧ください。

【学校だより「春休み号」】
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/nenndomatugou.pdf
【4月下校時刻】
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R7/01gekoujikoku/4gatu%20gekoujikoku.pdf
2025/03/28
体力向上優良校!!
令和6年度の新体力テストにおいて、どの児童も優れた成果を出すことができたため、飯能第二小学校は、埼玉県の体力向上優良校に選ばれました。

294-s-1.png

2025/03/26
令和六年度修了式
本日、18名の児童がそれぞれの学年の教育課程を修了し、校長先生から修了証をいただきました。

293-s-1.jpg293-s-2.jpg293-s-3.jpg

2025/03/21
卒業式
本日、3名の卒業生が、飯能第二小学校を巣立っていきました。

292-s-1.jpg

2025/03/11
6年生 校長先生との会食
3名の6年生が、校長先生と会食をしました。
和やかな雰囲気の中、とても楽しそうに給食を食べていました。

291-s-1.jpg

2025/03/05
6年生を送る会
各学年からの心を込めた出し物
6年生からの御礼の出し物
先生方からの出し物

6年生も。。。
在校生も。。。
先生方も。。。
みんな、涙、涙の感動的な会でした。

290-s-1.jpg

2025/03/03
ひな祭り
職員が持ってきたひな人形を学校に飾り付けました。
みんなで写真を撮りました。

289-s-1.jpg

2025/02/28
ジャガイモの植え付け
校長先生のご指導の下、1・2年生が、ジャガイモを畑に植えました。

288-s-1.jpg

2025/02/28
縦割り班感謝の会
本校は、3つの縦割り班があり、それぞれの班に6年生が1人ずついます。
今日は、リーダーとして縦割り班をまとめてくれた6年生に、1〜5年生が感謝の気持ちを伝える「縦割り班感謝の会」がありました。
6年生に対して、班の1〜5年生が、感謝の気持ちを手紙に込めて伝えました。

287-s-1.jpg

2025/02/26
全校大なわ大会
今年度から、全校で1つのチームを作り、8の字跳びの大なわ大会を行いました。
1年生から6年生までの全校児童が一丸となって取り組みました。

286-s-1.jpg

2025/02/20
学校だより3月号
学校だより3月号を掲載いたしました。

ぜひご覧ください。

【学校だより3月号】
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/3gatugougakkoudayori.pdf
2025/02/18
保育所との交流会
二区保育所の年長さんを学校に招待して、1・2年生と交流しました。

284-s-1.jpg

2025/02/18
授業参観・懇談会
今年度最後の授業参観・懇談会を実施しました。

283-s-1.jpg

2025/02/17
なわとび大会個人戦
全校児童が体育館に集まって、なわとび大会を行いました。
個人戦は2種目。
(1)30秒間で前跳びを何回跳べるか。
(2)2重跳びを何回跳べるか(時間制限なし)。

282-s-1.jpg

2025/02/13
感謝の会
日頃、お世話になっている方々を招待して、感謝の会を行いました。子どもたちがお手紙を読み上げ、お渡しいたしました。
子どもたちが、自分たちが気づかないところで多くの人に支えられていることを実感し、感謝の気持ちを言葉で伝えるよい機会となりました。

281-s-1.jpg281-s-2.jpg281-s-3.jpg

2025/02/04
学校便り 1月号、2月号の掲載
学校便り1月号と2月号を掲載いたしました。
ぜひご覧ください。

1月号
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/1gatugakkoudayori.pdf

2月号
https://www.hanno.ed.jp/han2syou/R6/02gakkoudayori/2gatugakkoudayori.pdf
2025/01/25
土曜参観 もちつき体験
1校時は、授業参観
2・3校時に、もちつき体験を行いました。
土曜日ということもあり、多くの保護者の方にもご参加いただき、みんなでもちつきをしました。
自分たちでついたおもちは格別!!
ひとりでは決してできないもちつき。
二小の子供たち、保護者、教職員、みんなの心が一つになり、絆がより深まったもちつき体験でした。

279-s-1.jpg279-s-2.jpg

2025/01/22
シイタケ植え付け
校長先生のご指導の下、1・2年生がシイタケの植え付けを行いました。

278-s-1.jpg278-s-2.jpg

2025/01/17
避難訓練と消火器訓練
地震及び火事を想定した避難訓練を実施しました。
消防署の方にご指導をいただき、全校児童が消火器の使い方を体験しました。

277-s-1.jpg

2024/12/9・10
お楽しみコンテスト
12月9日と10日の昼休みにお楽しみコンテストが開催されました。
全校の児童が出演し、自分がやりたいこと、得意なことを披露しました。
発表内容は以下の通りでした。
・早口言葉
・マジック
・マット運動
・野球とけんだま
・バランスボールにのってバレーボールをキャッチ
・うた
・縄跳び
・バスケ
・音楽に合わせてなわとび
・バドミントン
・ダンス
2日間にわたるコンテスト。大いに盛り上がりました。

276-s-1.jpg

- Topics Board -