新着情報

2024/12/9・10
お楽しみコンテスト
12月9日と10日の昼休みにお楽しみコンテストが開催されました。
全校の児童が出演し、自分がやりたいこと、得意なことを披露しました。
発表内容は以下の通りでした。
・早口言葉
・マジック
・マット運動
・野球とけんだま
・バランスボールにのってバレーボールをキャッチ
・うた
・縄跳び
・バスケ
・音楽に合わせてなわとび
・バドミントン
・ダンス
2日間にわたるコンテスト。大いに盛り上がりました。

276-s-1.jpg

2024/12/11
バス交通安全教室
国際興行バスさんと飯能市交通政策課さんの協力により、実際のバスを使って、バスの乗り方、マナー、車いすの介助について学習しました。

275-s-1.jpg275-s-2.jpg275-s-3.jpg

2024/12/6
豚汁試食会
学校でとれた、大根、里芋を使って、豚汁を6年生が作ってくれました。

作った豚汁は、全校児童で食べました。
野菜が嫌いな児童も、自分たちで収穫した野菜だと聞いて、とてもおいしそうに食べ、おかわりまでしていました。

274-s-1.jpg274-s-2.jpg274-s-3.jpg

2024/12/5
かぼちゃプリン試食会
5・6年生が、学校で栽培したかぼやを使って、かぼちゃプリンを作りました。
できあがった、プリンを1・2年生と一緒に食べました。

職場体験で来ている昨年度の卒業生も一緒に食べて、みんなとても幸せそうな笑みをうかべていました。

273-s-1.jpg273-s-2.jpg

2024/12/3
持久走大会
校内持久走大会
本校は、校庭と校庭の外側(外周)を使って行います。

11月から、校庭を何周走るか、自分の目標を決めて取り組んできました。

保護者の歓声の中、子供たちは自分の持っていいる力を出し切って、頑張って走っていました。

272-s-1.jpg272-s-2.jpg272-s-3.jpg

2024/11/26・27
大根ほり
学校の畑で育てた大根を掘りました。

今度、この大根で豚汁を作って、みんなで試食をする予定です。

271-s-1.jpg271-s-2.jpg271-s-3.jpg

2024/11/19
市教研 研究発表会
飯能市内の小・中学校の先生方が本校に集まり、研究発表会を行いました。

研究主題は、『根拠をもとに自分の考えを他者にわかりやすく伝える力の育成〜算数「わたりの授業」、ガイド学習の実践を通して〜』です。

本校は完全複式学級ですので、5年生と6年生が同じ教室で1人の教員が授業を行います。教科は同じでもやる内容はことなります。そのため、教員は、45分間の授業の中で、5年生を直接指導する時間と6年生を直接指導する時間をずらして指導する必要があります。このように45分間に異学年にわたって指導する授業を「わたりの授業」といいます。

また、教員が5年生を直接指導している間、6年生に教員は直接指導することができないため、6年生は自分たちで授業を進めなくてはなりません。本校では、輪番で司会者を決め、司会者がマニュアルに沿って授業を進めるガイド学習を取り入れています。

270-s-1.jpg

2024/11/07
飯能市 仲良し音楽会
飯能市民会館で開催された仲良し音楽会に参加しました。
飯能第二小学校は、1年生から6年生まで、全校児童21人で参加しました。

269-s-1.jpg

2024/10/29
やきいも試食会
本日、学校の畑で収穫した「さつまいも」を炭で焼きました。

業間休みに全校児童で昇降口前で「焼き芋」を食べました。

涼しい中で、アツアツの焼き芋を食べて、子供たちは、満足そうな顔を輝かせていました。


268-s-1.jpg268-s-2.jpg

2024/10/29
講話朝会
今朝は講話朝会でした。

相田みつをさんの「せともの」という詩を題材に、校長が講話を行いました。

硬いせともの同士がぶつかりあうとすぐに壊れてしまうけれど、どちらかがやわらかければ、壊れることはありません。

やわらかいこころをもって、友達と過ごしてほしい。。。

そんな想いをこめた講話朝会でした。

実際にせとものがぶつかり合う音を聞きながら、子供たちは自分自身のこころと重ね合わせながら真剣に話を聞いていました。

267-s-1.jpg267-s-2.jpg

2024/10/21
高学年 ホッケーの授業
飯能市役所から、指導者をお招きして、ホッケーの授業を行いました。全3回の3回目の今日は、担任、校長も参加して、白熱した試合を展開していました。

266-s-1.jpg266-s-2.jpg266-s-3.jpg

2024/10/16
3・4年生 サトイモほり
3・4年生が、学校に植えたサトイモを収穫しました。

265-s-1.png265-s-2.png

2024/10/16
5・6年生 市議会見学
5・6年生は、路線バスに乗って、市議会の見学に行ってきました。

264-s-1.jpg

2024/10/16
1・2年生 マコモタケの皮むき
栄養教諭の先生をお招きして、マコモタケの皮むき体験をしました。

263-s-1.png263-s-2.png263-s-3.jpg

2024/10/15
1・2年生 さつまいもほり
3・4時間目に学校の畑で1・2年生がさつまいもほりをしました。
さつまいもをほった後には、さつまいものつるでリースを作るため、葉をひとつひとつ、つるから外していきました。

262-s-1.jpg262-s-2.jpg262-s-3.jpg

2024/10/15
音楽朝会
11月7日の仲良し音楽会で発表する歌を全校児童が音楽室に集まって練習しました。

仲良し音楽会は、飯能市市民会館に飯能市の小学生が集まって音楽で交流を深める会です。
飯能第二小学校は、1年生から6年生の全校児童21名で参加します。

今朝の音楽朝会では、これまで各クラスで練習してきた歌を、今日初めて全校であわせました。これから、仲良し音楽会に向けて、全校で練習をしていきます。

261-s-1.jpg

2024/10/11
仲良し運動会
5・6年生は、飯能第一小で行われた仲良し運動会に参加してきました。
交通手段は、名栗小の5・6年生と一緒のバスです。

大人数の中での競技に子供たちは、とても緊張したようです。しかし、終わった時には、やりきったという気持ちでいっぱいになり、自分がたてた目標を達成したかどうか記録をとても気にしていました。

競技後には、中央公園で名栗小の5・6年生と一緒にお弁当を食べて、交流を深めていました。

260-s-1.jpg260-s-2.jpg260-s-3.jpg

2024/10/08
仲良し運動会壮行会
明日、飯能第一小学校で行われる仲良し運動会に向けて、壮行会を実施しました。

四年生を中心に、心を込めて応援をしました。

「晴れるように」という思いをてるてる坊主に込めましたが、明日は、雨天が予想されるため、11日(金)に延期になってしまいました。11日(金)は、子供たちの思いが届いて、晴れることを願っています。

259-s-1.jpg259-s-2.jpg259-s-3.jpg

2024/10/04
学校便り10月号、10月・11月の下校時刻の更新
学校便り10月号、10月・11月の下校時刻を更新しました。
ぜひ、ご覧ください。
2024/09/20
宿泊学習 2日目
5・6年生の宿泊学習2日目

午前中は、名栗げんきプラザの写真に示されたポイント探すフォトオリエンテーリングを行いました。子どもたちは、写真と地図を照らし合わせながら、自然の中をめぐり、ポイントを見つけては笑顔をこぼしていました。

お昼は、カレー作りと飯盒炊飯。
お米を研いで、水加減を慎重に計っていました。
カレー作りは、野菜を包丁で慎重に切り、薪に火を起こした直火で、材料を炒めました。
できあがったカレーライスは、カレーもご飯も最高の出来具合。みんなで作ったカレーライスを自然の中で食べ、最高においしかったです。

257-s-1.jpg257-s-2.jpg257-s-3.jpg

- Topics Board -