飯能市立富士見小学校


沿革



昭和47年 4月 1日 飯能第一小学校分校として設置される
昭和49年 3月31日 校舎建設第一期工事完成 
昭和50年 3月25日  校舎建設第二期工事完成 
        4月 1日 開校 児童数694名 学級数18 
        6月28日  開校記念式典挙行 この日を開校記念日とする 
        7月10日  プール完成 
        7月17日 PTA発足 
       10月 7日 校章制定 
昭和51年 3月 4日  校歌制定 作詞 町田多加次 氏 作曲 飯島武司 氏 
昭和52年 12月15  体育館完成 
昭和56年11月26日  特別活動研究発表会「実践力を育てる特別活動を目指して」 
昭和59年 6月27日  開校10周年記念式典挙行 
昭和60年 6月26日  国語科研究発表会「学ぶ楽しさが分かる読みの指導」 
平成 元年 6月27日  図画工作科研究発表会「表現する楽しさを味わわせる図工指導」 
平成 6年11月 5日  開校20周年記念式典挙行 
平成 8年 2月15日  埼玉県歯科医師会・学校保健会「よい歯の努力校」表彰 
       11月 8日  特殊教育研究発表会「生きる力の基礎を育てる教育課程の研究」 
平成11年11月12日  道徳研究発表会 
       11月24日 通商産業省研究委託事業 情報教育実証実験 
平成14年 4月 1日  民間人校長 細野一郎氏着任 
       11月13日 県教委委嘱特殊教育研究発表会「心豊かに生きる力を育む教育課程の研究」 
平成15年11月27日  校舎大規模改修・耐震補強工事完成 
平成16年11月 5日  研究発表会「富士見小グランドデザイン実現の研究」 
       11月15日 体育館大規模改修・耐震補強工事完成 
       11月27日 開校30周年記念式典挙行 
平成18年 5月27日  ポプラ2本植樹 
平成20年10月31日

平成21年 5月27日 
国語科研究発表会「個の学びを確かにし心豊かに学び合う授業を目指して」
埼玉県チャレンジ事業、裏庭完成 
平成25年 5月10日 

防災教室 気仙沼市立津谷小学校長(震災当時南気仙沼小学校長)中井充夫氏 
平成25年10月13日 第11回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能 会場
平成25年11月 8日

平成26年 6月25日
平成26年10月31日
関東甲信越放送・視聴覚研究大会埼玉大会、埼玉県教育メディア研究大会 公開授業校
開校40周年記念式典
学級活動研究発表


児童数の変遷
昭和50年度  694名  昭和51年度  714名  昭和52年度  759名 
   53年度  780名     54年度  819名     55年度  841名 
   56年度 870名     57年度  846名     58年度  813名 
   59年度  801名     60年度  782名     61年度  724名 
   62年度  683名     63年度  671名  平成 元年度  664名 
平成 2年度  660名  平成 3年度  652名      4年度  617名 
    5年度  627名      6年度  638名      7年度  603名 
    8年度  575名      9年度  543名     10年度  543名 
   11年度  555名     12年度  555名     13年度  576名 
   14年度  601名     15年度  611名     16年度  599名 
   17年度  588名     18年度  574名     19年度  571名 
   20年度  540名     21年度  512名     22年度  519名 
   23年度  499名     24年度  494名     25年度  502名 
   26年度 497名     27年度  518名    28年度  509名